いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

白&ピンク胡蝶蘭とバースデーケーキ♪

2019年01月31日 | 我が家の花(2019)

胡蝶蘭の花が咲き進んできました。

11年目の白い胡蝶蘭と、我が家での開花が2年目となるピンクの胡蝶蘭、

まだそれぞれの花茎の先端までは咲いていない状態だけれど、本日お披露目です。

 

こちらは、1月10日の開花状況♪

 

そしてこちらが、今日の様子です♪

(ベゴニアもたくさんの花を咲かせて、まだ健在…)

 

我が家の胡蝶蘭、今年は支柱を立てての誘引もせずに放任で咲かせています。

ゆえに、花茎が垂れ下がって咲いているから、

お花屋さんに並んでいる胡蝶蘭とは雰囲気が全然違う!

(右端のピンク胡蝶蘭は、箱を置いてその上に鉢を乗せて咲かせてる…)

 

先端の蕾が開くまで、まだまだずっとこのままの状態で咲き続ける胡蝶蘭、

花の期間が長くて、とってもお得感いっぱいのありがた~いお花です。

 

ピンク胡蝶蘭に、ズームイン♪(こちらは昨日の撮影)

 

 

胡蝶蘭のリップ(唇弁)も覗いてみましょう・・・

 

ピンクと白、それぞれのリップを「ズームマクロモード」で撮影♪

 

(霧吹きでシュッシュした直後なので、水滴がいっぱい付いてますが…)

 

この花、こうして見ればリップ(唇弁)の中も面白い構造になってます。

胡蝶蘭は「どうしてこんな形してるの?」ということに興味のある方は、

胡蝶蘭Station」というサイトをご覧いただければ、

花の構造や各部の名称やその役割が詳しく載っています。参考までに・・・

 

さて、華やかなお花が登場した後は、美味しそうなケーキの登場です。 

先日旦那さんの誕生日のお祝いにと、娘がバースデーケーキを作ってくれました。

クリスマスの時には、旦那さんは入院中でケーキを食べられなかったから、

ここ数年はご無沙汰だったバースデーケーキが、今年復活です!

 

娘パティシエが作ってくれた、バースデーケーキ♪

 

クリスマスケーキは、スポンジの焼く時間が長くて少々かためだったからと、

今回は焼き時間を少し短くして、ふわふわのスポンジが焼きあがりました。

 

今回のケーキのデザインは、いたってシンプル!

 

クリスマスケーキの時に買った飾りを、この日のためにとっておいたのですが、

それらは使わずに、イチゴと生クリームの絞り出しだけのデコレーションにしたようです。

今回もイチゴにはこだわって、「とちおとめ」と「きらぴ香」の2品種を使用・・・

 

娘の家も我が家も病人さんを抱えて、このところ特にバタバタ続きでして、

お誕生日会をやるなんてことは精神的にも到底無理なので、

三時のおやつの時間にケーキカットをしました。

(そんな状況下でケーキを作ってくれた娘には、本当に感謝です…)

 

三時のおやつはバースデーケーキで…♪

 

 

カットする直前に赤いラズベリーのフルーツ顆粒を散らして、甘酸っぱさと食感を楽しみます。

思いがけずのバースデーケーキに、ウチの旦那さんは大感激してました・・・

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬キタキチョウ総集編♪

2019年01月26日 | 自宅周辺の蝶

立春を待たずに、越冬キタキチョウが力尽きてしまいました。

こんなに早く総集編を綴ることになろうとは・・・

今日は今までにアップした写真も含めて、キタキチョウの越冬記録です。

越冬中ですからほとんど動きもなく、どれも代わり映えのしない写真ですが、

雪の日には積雪の様子なども一緒に並べてみました。

 

庭のツツジの木で越冬しているのを見つけたのが、昨年の12月11日でした・・・

それから寒い日も風の日も雨の日も雪の日も、

じっとツツジの木の枝にしがみついていたキタキチョウですが、

とうとう力尽きてしまったのか、昨日(25日)の朝地面に落ちているのを見つけました。

45日間という短いような長いような間でしたが、

この間、毎日キタキチョウの様子を見てはその頑張りに励まされてきました。

小さな命が、厳寒の中で懸命に生きている姿には本当に心打たれます。

このまま春を迎えて、無事に飛び出す越冬明けの姿を見たかったのですが、

これも自然の摂理、願いは叶わずに悲しい結末を迎えてしまったのです・・・

(一昨年、越冬明けのキタキチョウが無事に飛び立った時の記事は《こちら》です…)


それでは、越冬中のキタキチョウの様子をご覧ください・・・


《昨年、12月11日》

この日、ツツジの木で越冬しているキタキチョウを発見!

 

 

《12月12日》

初めて雪が積もった日でした。

 

 

《12月29日》

 

 

《年が明けた、1月2日》

 

 

《1月5日》

この日は雪もなく、穏やかな日でした。

 

 

《1月18日》

 

 

《1月22日》

積雪18cm程、この日が最後の撮影となってしまいました。

 

 

その後23日も24日も、いつもと変わらず枝にぶら下がっていました。

 

地面に落っこちて横たわっているのを見つけたのは、昨日(25日)の朝です・・・

この日は朝からお出かけで忙しく、地面に横たわっている姿を撮影する暇もなく、

家に戻って見た時には、もうキタキチョウの姿はどこにも見当たりませんでした。

周辺を探したり、木によじ登ったのかと枝をあちこち探してみたけれど、

黄色い蝶はどこにもいなかった・・・

野鳥に襲撃されたとしても、黄色い翅の残骸でも見つかれば諦めもつくのですが、

どこにも黄色い翅はなく、キタキチョウはいったいどこへ行ってしまったのでしょうね。

たぶん自力では動くことはできなかったと思うから、やっぱり鳥に?

いずれにしても、悲しい結末となってしまいました。本当に残念です!

 

春になれば、無事に越冬明けを迎えた蝶たちによってまた新しい命が生まれ、

やがて庭を舞う黄色いキタキチョウの姿が見られることでしょう・・・

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色と越冬キタキチョウ♪

2019年01月23日 | 自宅周辺の蝶

昨日は午前中雪が降り、積雪量は今季一番の18cm位。

数字で見れば大した積雪でもないのですが、湿った雪だったから、

雪をすくって放り投げるのに、もう重くて重くて雪かきはホント大変でした。

(豪雪地帯の方々には笑われちゃいそうな嘆き節ですが…)

 

それでは雪景色をご覧いただきましょう・・・

 

出窓から眺めた昨日の朝の雪景色♪

 

こちらはリビングからの雪景色♪

 

お昼過ぎには少しだけ青空も出てきた♪

 

雪が積もると、やはり気になるのが越冬中のキタキチョウです・・・

キタキチョウが越冬しているツツジの木にも、容赦無く雪が積もりました。

 

ツツジの木にも、重そうな雪がどっさり~♪

 

(ツツジの木、あっちからとこっちからの撮影…)

 

越冬キタキチョウの安否確認のため、雪の間から覗いてみると、

 

キタキチョウは無事、変わりありません♪

 

ズームでもう一枚♪

 

キタキチョウさん、とっても上手に越冬してますよね。

これくらいの積雪でへこたれるような、柔なキタキチョウではありませんでした・・・

小さな蝶なのに、本当にすごいですね!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季の冬鳥事情は…♪

2019年01月19日 | 庭の野鳥たち

今日の最低気温は −10.5℃ と、さほどの冷え込みではなかったのですが、

空は晴れて、いつものような美しい日の出シーンを見せてくれました。

  

今日の日の出です♪(7時16分)

(日の出の瞬間から6分ほど過ぎた頃の撮影です…) 


昨日の朝は12cmほどの積雪がありましたが、日中にだいぶ解けて今朝はご覧のような雪景色・・・

今季はドカ雪もなく、毎回この程度の積雪で済んでますからとても楽ちんです。

(10cm以上の積雪は、今回でまだ三度目ですから…

 

鉢植えクリスマスローズは、2鉢目が開花しました。

 

ブラックダブルに次いで、白ダブルも花が開いてきた♪

 

 

今季は地植えのクリスマスローズが2株、フライングで花を咲かせています。

 

株元でフライング咲きしているクリスマスローズ♪

 

 

春になって暖かくなれば、花茎を伸ばしてクリスマスローズらしい姿を見せてくれるはず。

 

やっぱり気になるのが、越冬中のキタキチョウです。

  

昨日の越冬キタキチョウの様子

 

昨日雪が積もっている時の、ツツジの木の様子

 

このツツジの木の内側の枝で、雪が当たらないような位置をちゃんと選んで、

キタキチョウは越冬しているように見えます。これも本能なのでしょうか。

とりあえず、キタキチョウは今日も無事でした。ホッ!

 

さて本日の本題、今季初の冬鳥の登場・・・

今季は冬鳥観察のお楽しみがほとんどなく、淋しい冬鳥の季節です。

 

柿の木に『ジョウビタキ(♂)』がやってきました。

時々姿は見せていたのですが、撮影できたのは二度だけです。

 

1月2日のジョウビタキ、今季初撮影♪

 

1月9日にやってきたジョウビタキ♪

 

撮影できたのは2日と9日の二日だけですが、両日共ほとんど同じ場所に止まって、

代わり映えのしない写真となってしまいました。

(それでも後ろ姿と横向きスタイルということで、堂々の登場です…)

 

縁側のツルウメモドキは、日に日に萎んで色も黒っぽくなってきてしまいました。

以前はメジロやらツグミやらシロハラなどもきてくれたのですが、

今季は閑古鳥が鳴いている、我が家の縁側レストランです。

 

その代わりに、柿の木にはほぼ毎日のようにスズメが集団でやってきます。

 

スズメの生る木と化した、庭の柿の木♪

 

今年も柿の木には牛脂などのおもてなしがなく、柿の木レストランは一昨年からずっと閉店中。

…なので、スズメやモズが止まり木としてやってくるだけです。

毎年必ず姿を見せるツグミさえも、なぜか今季はまだ一度も見てません。

 

 追記です・・・(1月20日)

まだツグミが来ないと嘆いていたのですが、先ほど柿の木にツグミ発見!

 

あのお姿は、もしやツグミさん?

  

ズームにしてみたら、やっぱりツグミでした♪

 

今日は朝から雪降りなので、餌を求めてやって来たのでしょうか。

つい嬉しくなって、追記しちゃいました・・・

「冬鳥が本題なのに、ジョウビタキだけじゃあ淋しい記事でしたけど、

ツグミさんのお陰で2種類の冬鳥をアップすることができました。

 

ホオジロやシロハラも冬の常連鳥でしたけど、まだ姿を現しません。

今年の冬は雪が少ないから、林の中でも食べ物に不自由はしてないのかもしれませんね・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒に咲く花とオマケは珍客♪

2019年01月10日 | 我が家の花(2019)

今朝は今季一番の冷え込みで、-14.5℃ という寒い朝でした。

 

キーンと冷え込んだ、今朝の日の出シーン♪(7時18分)

 

昨日積もった雪の表面が凍ってテカテカ、本当に寒い寒い朝でした・・・

いつもだったら、ガラス戸を少し開けてカメラを外に出して撮影するのですが、

今朝のこの時間、凍っていてガラス戸が開かな~い! しかたなくガラス越しの撮影です。

(写真をよく見れば、ガラスの汚れやカメラのレンズまで写ってる…)

 

外はこんなにも寒いけれど、リビングの窓辺では鉢花が咲いてます。

 

お部屋の中は暖か~い♪

 

ベゴニアはまだこんなにいっぱい花を咲かせて、ずっとずっ〜と花盛り~

白(11年目)とピンク(2年目)の胡蝶蘭は、花がだいぶ咲き進んできました。

胡蝶蘭は最後の蕾が開いても、最初の花はきれいなまま咲き続けているから、

ベゴニア同様に花の咲いている期間がとっても長くて、嬉しい鉢花たちです。

 

真冬日ですからね、外は本当に寒いです!

でも、お日様が当たるとポカポカ・・・

クリスマスローズたちは、今日も外に出されて日向ぼっこです。


鉢植えクリスマスローズの様子はというと・・・

 

今年の開花第1号のブラックダブルです♪

 

白のダブルはまもなく開花~♪

 

紫系セミダブルの蕾がほころび始めてきた♪

 

今のところ、鉢植えクリスマスローズはこんな状態です。

(残りの鉢は、まだ蕾が出てなかったり色付いてない…)

 

ポットの発芽状態はというと・・・

今年も順調に発芽して、ほとんどのポットに双葉が出揃いました。

(昨年の11月29日に1本発芽し、その後続々と発芽…)

 

小さな苗や発芽した双葉も元気♪

 

陽が陰ると急に気温が下がるので、今日は早めに玄関内へ取り込みました。

 

さて、越冬キタキチョウはというと・・・

昨日の朝は10cmほどの積雪があったのでちょっと心配でしたが、

どうやらキタキチョウさんは無事のようです。

(昨日は朝から一日お出かけだったので、安否確認はできなかった…)

 

越冬キタキチョウ、今日の様子です♪

 

越冬キタキチョウ特集を…と考えてはいるのですが、

なかなか思うように記事にならず、もたもたしてたらこのまま春になってしまいそう・・・

 

 今日の、お・ま・け

今日の午後、縁側に珍客がやってきました!

縁側にふと目をやると、そこに 何か がいました。

 

君はだ~れ? ご近所の猫さんですか?

 

それとも、迷子の子犬ですか?

 

えっ! キリッとしたキツネ目とその長い尻尾は、もしやキツネさん?

 

すっかりくつろいで、毛づくろいをしています♪

 

おや、もうお帰りですか?

 

キツネさん、もう来なくていいですよ〜!

 

お部屋の中から見ていると、逃げる風もなくて縁側でくつろいでいるようでした。

一見猫のような犬のような、でも尻尾が長くてキツネ目だからやっぱりキツネ!

食べ物がないせいでしょうか、気の毒なほど毛並みが乱れた貧相なキツネさんでした。

しばらく毛づくろいをしていましたが、そのうちに土手を下りてトコトコと歩いて行きました。

 

残されたこの足跡が、キツネだという証拠だね♪

 

 

キツネの足跡は左右の足跡にぶれがなく、ほとんど一直線なのが特徴だそうです。

それは、前足をついたところに後足を重ねてつくので、

前足の足跡は通常後足の足跡で消されてしまうからなんですって。

 

まぁ新年早々、この珍客にはビックリさせられました・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする