今年も庭や畑や土手、そして『ジャーマンアイリスの花咲く丘』と名付けたアイリスの丘にもたくさんのジャーマンアイリスが咲きました。
(花の盛りから、だいぶ遅れてのアップとなりますが…)
前の家から連れてきたジャーマンアイリスたち、
お気に入りの花を家の周りに植えて、残りはアイリスの丘に全部植えてあります。
まず、家の周りで咲くジャーマンアイリスたち・・・
我が家の周りには、比較的優しい色合いのジャーマンアイリスを咲かせています。
(娘の家の周りには、お舅さんが好きだというので濃い色の花を植えてありますが…)
中庭の端っこには、淡い色合いの花たち・・・
中央には、ちょっと小振りなこの二種類を・・・
この土手の上段にも、淡い色を並べてみました・・・
こちらは、『ジャーマンアイリスの花咲く丘○○○』の様子・・・
『ジャーマンアイリスの花咲く丘○○○』などと、立派な名前を付けてしまいましたが・・・
ここは丘と呼べるほどの場所ではなく、田んぼの土手の延長のようなものです。
ちょっと小高くなった荒れ地を開墾(これも大袈裟な言葉かなぁ…)して、ジャーマンアイリスを植えました。
最初に咲くのは青色系の大きな花。そして黄色でその次はピンク…と、種類によって咲く時期が少しだけ違います。
…なので次々と花が咲いてきて、結構長い期間この丘ではジャーマンアイリスの花を楽しむことができます。
先日この丘で、咲き終わった花茎を切り取る作業をしたのですが・・・
その切り取った花茎の数、なんと587本もありました。
丘の様子を見ただけでは、そんなにたくさん咲いているようには見えませんけど、
昨年は246本だったので、花芽が付いた球根が今年は随分増えたことになります。
ジャーマンアイリスは虹の花と呼ばれるほど、種類がたくさんあります。
我が家に咲くジャーマンアイリスはすべて頂き物なので、品種名などはまったくわからない
それでは、今年咲いたジャーマンアイリスを色分けにして並べてみましょう・・・
《 白色系のジャーマンアイリス 》
《 黄色系とオレンジ色のジャーマンアイリス 》
《 ピンク系のジャーマンアイリス 》
《 青色系と紫色系のジャーマンアイリス 》
《 二色で咲くジャーマンアイリス 》
《 ベルベット光沢のジャーマンアイリス 》
ジャーマンアイリスを小型化したような花を、『小人アイリス』と呼んでいます。
小人アイリスの花の時期は、ジャーマンアイリスより一足早くて5月の中旬頃。
我が家に咲く小人アイリスは、この花が一種類だけ。
まとめて植えたり、ジャーマンアイリスの手前に一列に並べて咲かせています。
《 背丈が低い小人アイリス 》
この梅雨が明けたら、ジャーマンアイリスの葉を株元から20cm位残して全部短く切ります。
(実は、この作業も大変なのです…)
来年もまた、きれいな花を咲かせてくれますように・・・
今日の、お・ま・け
アイリスの丘で『オキナグサ』を見つけました。
気付いたときには、もう花が咲き終わっていましたが・・・
オキナグサ発見・・・
3株ありました・・・
綿毛になって、ふわぁ~りふわり・・・
この丘のすぐ上には、『おきなぐさ園』の立て札が立てられているオキナグサの群生地があります。
昨年のブログで、その場所のオキナグサのことを記事にしたときに、
「この場所は、我が家とは目と鼻の先。昨年作った我が家の「アイリスの丘」のすぐ近くです。
?いつの日か風がオキナグサの種を運んできて、アイリスの丘にもオキナグサを咲かせてくれ
ないかしら…、な~んて、淡い期待を持ちつつ・・・」
そんな文章を書いていました。
本当にオキナグサの種が、風に乗ってこの丘に舞ってきたのですねぇ~
ちょっと信じられないけど、でも嬉しいできごとでした。
この綿毛、今度はどこへ飛んで行くのでしょう・・・
できることならこの丘に、もっとたくさんのオキナグサを咲かせてくれてもいいんだけどなぁ…
(花の盛りから、だいぶ遅れてのアップとなりますが…)
前の家から連れてきたジャーマンアイリスたち、
お気に入りの花を家の周りに植えて、残りはアイリスの丘に全部植えてあります。
まず、家の周りで咲くジャーマンアイリスたち・・・
我が家の周りには、比較的優しい色合いのジャーマンアイリスを咲かせています。
(娘の家の周りには、お舅さんが好きだというので濃い色の花を植えてありますが…)
中庭の端っこには、淡い色合いの花たち・・・
中央には、ちょっと小振りなこの二種類を・・・
この土手の上段にも、淡い色を並べてみました・・・
こちらは、『ジャーマンアイリスの花咲く丘○○○』の様子・・・
『ジャーマンアイリスの花咲く丘○○○』などと、立派な名前を付けてしまいましたが・・・
ここは丘と呼べるほどの場所ではなく、田んぼの土手の延長のようなものです。
ちょっと小高くなった荒れ地を開墾(これも大袈裟な言葉かなぁ…)して、ジャーマンアイリスを植えました。
最初に咲くのは青色系の大きな花。そして黄色でその次はピンク…と、種類によって咲く時期が少しだけ違います。
…なので次々と花が咲いてきて、結構長い期間この丘ではジャーマンアイリスの花を楽しむことができます。
先日この丘で、咲き終わった花茎を切り取る作業をしたのですが・・・
その切り取った花茎の数、なんと587本もありました。
丘の様子を見ただけでは、そんなにたくさん咲いているようには見えませんけど、
昨年は246本だったので、花芽が付いた球根が今年は随分増えたことになります。
ジャーマンアイリスは虹の花と呼ばれるほど、種類がたくさんあります。
我が家に咲くジャーマンアイリスはすべて頂き物なので、品種名などはまったくわからない
それでは、今年咲いたジャーマンアイリスを色分けにして並べてみましょう・・・
《 白色系のジャーマンアイリス 》
《 黄色系とオレンジ色のジャーマンアイリス 》
《 ピンク系のジャーマンアイリス 》
《 青色系と紫色系のジャーマンアイリス 》
《 二色で咲くジャーマンアイリス 》
《 ベルベット光沢のジャーマンアイリス 》
ジャーマンアイリスを小型化したような花を、『小人アイリス』と呼んでいます。
小人アイリスの花の時期は、ジャーマンアイリスより一足早くて5月の中旬頃。
我が家に咲く小人アイリスは、この花が一種類だけ。
まとめて植えたり、ジャーマンアイリスの手前に一列に並べて咲かせています。
《 背丈が低い小人アイリス 》
この梅雨が明けたら、ジャーマンアイリスの葉を株元から20cm位残して全部短く切ります。
(実は、この作業も大変なのです…)
来年もまた、きれいな花を咲かせてくれますように・・・
今日の、お・ま・け
アイリスの丘で『オキナグサ』を見つけました。
気付いたときには、もう花が咲き終わっていましたが・・・
オキナグサ発見・・・
3株ありました・・・
綿毛になって、ふわぁ~りふわり・・・
この丘のすぐ上には、『おきなぐさ園』の立て札が立てられているオキナグサの群生地があります。
昨年のブログで、その場所のオキナグサのことを記事にしたときに、
「この場所は、我が家とは目と鼻の先。昨年作った我が家の「アイリスの丘」のすぐ近くです。
?いつの日か風がオキナグサの種を運んできて、アイリスの丘にもオキナグサを咲かせてくれ
ないかしら…、な~んて、淡い期待を持ちつつ・・・」
そんな文章を書いていました。
本当にオキナグサの種が、風に乗ってこの丘に舞ってきたのですねぇ~
ちょっと信じられないけど、でも嬉しいできごとでした。
この綿毛、今度はどこへ飛んで行くのでしょう・・・
できることならこの丘に、もっとたくさんのオキナグサを咲かせてくれてもいいんだけどなぁ…