いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

ツマグロヒョウモンへの誤認求愛?

2011年09月30日 | 自宅周辺の蝶
ここ二日程アサギマダラの訪問がなかったので、そろそろアサギの季節も終わりかなぁ…
と、思いきや・・・
雨の降りしきる中、1頭のアサギマダラがフジバカマへやってきました。
今日のブログはアサギ来訪記録のつもりだったけど、もう少し延期だわぁ


…ということで、本日はツマグロヒョウモン特集とまいりましょう・・・


嬉しかったこと、そしてハラハラドキドキしたこと・・・
今日はツマグロヒョウモンとの楽しい戯れがあったり、ちょっとした驚きもありました。


小雨の降る中、蝶を呼ぶ土手のブッドレアに『ツマグロヒョウモンの♀(メス)』がやってきた♪
今年初めての訪問です。


今年初見の、ツマグロヒョウモン♀・・・

P1420830


翅を閉じての吸蜜姿・・・

P1420808


こんな格好もしてみせてくれた♪・・・

P1420817


このツマグロヒョウモンさんは、とってもきれいな個体でした。


実は、9月22日には『ツマグロヒョウモンの♂(オス)』も来てくれたのですよ。
(証拠写真程度ですけど、一応ご覧くださいね…)


フジバカマで吸蜜してる、こちらはツマグロヒョウモン♂・・・

P1420210_2

P1420217_2


ツマグロヒョウモンの♂と♀とでは、翅の模様がこんなにも違うのですねぇ~
♂は、他のヒョウモンたちとよく似てますね。
♀は翅の先端(褄)が黒いから、すぐにわかる・・・


ツマグロヒョウモンは南国の蝶。
数年前までは、ここ信州でツマグロヒョウモンを見ることはなかったようです。
ところが、近年はこうして庭で出会えるようになったのですね。
嬉しいけれど、やはり手放しでは喜べない現実だと思います・・・


それではまず、今日の嬉しかったことから・・・


もちろんそれは、手乗りツマグロで~す♪

P1420818_2

P1420819_2

P1420820_4


気が付けば、他のブッドレアにもツマグロヒョウモンの♀がいました。


遠くに、もう1頭のツマグロヒョウモン♀が・・・

P1420826


そこでわたしは考えた
そうだっ! お友だちにご挨拶をさせてみよう・・・


…で、ここで再び手乗りをして貰って、そのまま向こうの花の所まで行ってみました。
(実はこれ、ヤマトシジミを手にのせたままお庭の花巡りをしてた、uke-enさんの真似です


「こんにちは、もう1頭のツマグロさん! あれっ? お友だちになりたくないの?…」

P1420829_2

P1420827

P1420828_2


蝶の世界も人間と同じで、女同士というのは色々とあるのでしょうね


次は、今日ハラハラドキドキしたこと・・・


手乗りしてくれたツマグロヒョウモン♀が、黄色い花のブッドレアにとまっていたときのことです。


そこへ何やら怪しげな蝶影が・・・

P1420841


この蝶(↑)は、ミドリヒョウモンの♂ですね。
しばらくすると、ふたつの蝶が足元に降りてきました。


どうやらこれは、
ミドリヒョウモンの♂がツマグロヒョウモンの♀への、『誤認求愛行動』のようです。
(誤認逮捕は聞いたことあるけど、誤認求愛だなんて…


それでは、誤認求愛行動の一部始終を、コマ送りでご覧ください。
(ミドリヒョウモンの♂は、相手が違う種類の蝶だと気付いていないのでしょうか…)


ミドリヒョウモン♂の、誤認求愛行動・・・

P1420843_2

P1420844_2

P1420846_2


P1420848_2

P1420849_2

P1420850_2


ツマグロヒョウモンの♀が、完全に交尾拒否姿勢をとってますね。


これが、交尾拒否姿勢・・・

P1420852


交尾拒否姿勢とは・・・
 一度交尾をしてすでに受精卵を抱えているメスの蝶が、二度目以降の交尾を避けるために、
 尾端を高く上げる姿勢で、これをされるとオスはどうやっても交尾できない。


このような交尾拒否姿勢をとられてしまっては、
ミドリヒョウモン♂としては諦めざるを得ませんね。


それでもしつこく、求愛し続けてたけど・・・

P1420853_2

P1420855_2


必死に求愛していたミドリヒョウモン♂には気の毒なのですが、
異種同士なのでそんなことは許される道理もなく・・・


やがてツマグロヒョウモン♀は解放され、ヨタヨタしながら田んぼの中へと逃げていきました。
(この間、手出しするわけにもいかず、ただハラハラドキドキしながら見てただけ…)


自然界では、思いもよらぬできごとが起こるものなのですねぇ~


自然界での交雑は滅多に起こらないようですけど、
もし起こったとしても交雑個体は生殖能力がなく、一代限りのことが多いそうです。


さてこちらは、ミドリヒョウモンの正常な『求愛行動』です・・・
(三日前、9月27日のことになりますが…)


翅がボロボロに傷んだミドリヒョウモン♂が、やはり翅の傷んだミドリヒョウモン♀に向かって、
盛んにアタックしてました。


こちらは、ミドリヒョウモンの求愛・・・

P1420703_4

P1420704_4


こんなに必死なのだから、なんとか成就できればいいのになぁ~
…と、密かに思っていたのですが・・・


あらあら、横恋慕?・・・

P1420705_2

P1420706_2


蝶の世界も人間と同じで、色々あるのですねぇ~


今日は、蝶の恋愛事情を実況を交えながらお伝えしました

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラとランラン乱舞♪

2011年09月27日 | 花や蝶を求めて
昨日、のっぺ山荘さんのフジバカマ畑で『アサギマダラの乱舞』を見ることができました


所用で小谷村へ行く途中、ちょっと立ち寄ってみると、
のっぺさんちの裏のフジバカマ畑には、1,000頭以上ものアサギマダラ・・・
(隣にある林の周辺やその上空を舞っているものも含めると、その数は2,000頭近かったかも…)


フジバカマ畑で乱舞する、アサギマダラ・・・

P1420597_2


たくさん舞っているアサギマダラをカメラにおさめようと、
デジカメを空に向けてパチリ!


あれっ? これだけしか入らなかったの?・・・

P1420572_2


もの凄い数が舞っているから、目を瞑ってシャッターを押しただけでも、
たくさんのアサギマダラが同時に撮れるはずなんだけど・・・


それが、なかなかうまく撮れないのですぅ~
気を取り直して、さぁもう一度パチリ!


これぞ、アサギマダラの乱舞♪・・・

P1420596_2

(この写真の中には、30頭舞ってる。右側の木々の手前にもいるよ…)


一枚の写真が、アサギマダラで真っ黒に埋め尽くされるほど、
もっともっとたくさんの数を一度に撮りたかったのに・・・


やっぱりうまくいかない…


だったら、自分が楽しんじゃえ! ってなわけで、
撮影はもう諦めて、アサギマダラが飛び交ってる中に入って、
アサギさんたちと一緒に、フジバカマ畑の通路を思いっきり飛び廻りました。


アサギマダラとランランらん舞ぅ♪


両手を大きく広げながら飛び廻ると、アサギマダラに触れながら遊べるのですよ。
(背丈くらいの低い場所を飛んでるアサギマダラも、たくさんいるので…)


こんなにたくさんのアサギマダラ、わたしが独り占め!


そんな様子を遠くの方で見ていた、のっぺのご主人と奥さまとそしてうちの旦那さん。
(そう、昨日の午後立ち寄ったときには、わたしたち夫婦だけだったのです…)


アサギマダラと 戯れてる ババひとりぃ~」と、


アサギマダラと一緒になって駆け回っているわたしに向かって、
のっぺの奥さまが遠くの方からそう叫ぶんですよ。


「ババひとりぃ~」って・・・なんて失礼な!
「ムスメひとりぃ~」とまでは言わないけど、せめて「オバチャンひとりぃ~」にしてほしい!
のっぺの奥さまに何度もそう言って抗議したんだけど、全然聞き入れてはもらえず、
「アサギマダラと 戯れてる ババひとりぃ~」って、ずっと叫んでました
(きっと、語呂がいいからなんだと思うわぁ…


「昨日来てた子供たちも、同じことやってたわよ…」って、奥さまに言われてしまいました。
えーーーー! わたしは子供と同レベルかいな


それでは、昨日お聞きしたのっぺの奥さまのお話を交えながら、
アサギマダラの乱舞する姿を、たっぷりとご覧いただきましょう・・・


「今ここにいる集団は、第4弾くらいかなぁ…」と、奥さま。


P1420574_3


「今年は集団が何度も来てるけど、こんなことは珍しいわね…」と、
奥さまのお話が続きます。


P1420566_2


「一番多いときは、3,000頭くらいきたわよ…」


P1420599_3


「岩手・福島から北風に乗って来ている集団と、
 富士山から南風に乗って来ている集団もあるのよ…」


P1420567_6


「アサギマダラは、ここに十数年以上も飛来してるけど、
 25日過ぎてもこんなに大群で滞在してることは、ちょっと珍しいわね。
 5~6年振りくらいかしら…」


P1420577_2


空高く舞っているアサギマダラを指さして、


P1420600_2


「ああして、高い所を飛びながら北風を探しているのよ…」


P1420594_2


アサギマダラは北風を感じて、南に向かって一斉に飛び立っていくのだそうです。


気が付けば、
フジバカマの花で吸蜜してる姿など、アサギマダラのアップ写真が一枚も撮ってなかった


昨日は、のっぺ山荘さんには15分ほどいただけでしたが、
たくさんのアサギマダラと遊ぶことができて、本当に楽しかった


我が家に植えてある、のっぺ印のフジバカマには・・・


雨の日以外は、ほとんど毎日数頭のアサギマダラがきてまして、
23日には、30頭ほどのアサギマダラがやってきました。


のっぺさんちのフジバカマ畑に比べれば、ほんのささやかな乱舞でしたけど、
それでも、やっぱり自分んちで見られるというのは嬉しいものです・・・
後日また、アサギ来訪記録としてご覧いただこうと思っています。
(あれっ? いつのまにか、アサギ来訪日記がアサギ来訪記録になってしまった…)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツとミヤマとコムラサキ♪

2011年09月23日 | 花や蝶を求めて
先日台風前、9月16日のこと・・・


買い物に出たついでに、『クロツバメシジミ』のポイントに寄ってみました。
ここは、我が家から車で10分弱の場所。
いつでも行けると思っているうちに、クロツの季節が終わってしまいますよね


クロツバメシジミのポイントは、川を挟んでこっちとそっちの二箇所。


いえ、川のこっちは『ミヤマシジミ』のポイントと言った方が正しいのかも・・・
ツメレンゲはいっぱい生えているけれど、そこではミヤマシジミが幅を利かせているんだもの。


まずは『川のそっち』、クロツバメシジミが多くいるであろう場所に行ってみましょう・・・


いました、いました、クロツバメシジミ♪


やっぱりかわいい、クロツさん♪・・・

P1420009


昨年に比べると、かなりたくさんのクロツバメシジミがいました。


最初に見つけたクロツさん、まずは1枚パシャリ・・・

P1410972


もちろん、ツメレンゲにもいましたよ・・・

P1410980


妖精のように愛らしい、小さな蝶です・・・

P1410981


こんなに近づいても、逃げません・・・

P1410983


あれあれ? ちょっと様子が変です!
羽化したばかりなのでしょうか。後翅がふにゃふにゃしてます。


この子は、羽化したばかりなの?・・・

P1420027


ここには『ミヤマシジミ』も、1頭だけいました


こちら、ミヤマシジミ♂です・・・

P1410998_2

P1410997_2


光の当たり方で、こんなにも翅の色が違う・・・

P1410999_2

P1420002_2


ミヤマシジミの♂、美しい翅の色ですねぇ・・・

P1410996


それでは『川のこっち』、ミヤマシジミがたくさんいる場所へと移動です・・・


こっちには、ミヤマシジミがい~っぱい!


たくさん咲いているカワラハハコの大きな株には、
あっちでもこっちでも数頭のミヤマシジミが吸蜜してます。


カワラハハコで吸蜜してる、ミヤマシジミ♂&♀・・・

P1420050_2

P1420046_2


P1420055_2

P1420035_2


メドハギで吸蜜してる、ミヤマシジミ♀・・・

P1420037_2

P1420042_2


P1420044_2

P1420043_2


ミヤマシジミがたくさんいるから、写真もいっぱい


ミヤマシジミが飛び交う中で、ようやくクロツバメシジミを発見!


足元にとまった、クロツさん♪・・・

P1420052


カワラハハコで吸蜜してる、クロツさん♪・・・

P1420053


クロツバメシジミとミヤマシジミ、可愛らしい蝶との楽しいひとときでした♪


 今日の、お・ま・け 


『川のそっち』、クロツバメシジミのポイントで出会った蝶が他にも二種類。


まずは、見かけぬ蝶を追いかけてパチリ!


この蝶、初見の『コムラサキ』・・・

P1420021


高い枝にとまってしまった


こちら、大きくトリミングした画像です・・・

P1420022

P1420020


PCに落として、ネット上でこの蝶(↑)の名前を調べたのだけど全然わからず、
かなりの時間を費やして、ようやくコムラサキだとわかりました。


せっかくコムラサキに出会えたのに、翅表の色を確認できなかったのは、
本当に悔やまれる・・・でも、嬉しい初見♪


この場所ではもう1種類、『アサマイチモンジ』もヒラヒラと飛んでいた。


翅がちぎれた、2頭のアサマイチモンジ・・・

P1410978_2

P1420019_2


アサマイチモンジは初見ではないけれど、出会えて嬉しい蝶でした。


クロツとミヤマとコムラサキ、そしてアサマイチモンジにも出会うことができて、
お買い物のついでにちょっと寄ったにしては、大収穫だったかなぁ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の『こぼれ種』ライフ♪

2011年09月20日 | 我が家の花(2011)
今日は我が家の『お得な園芸』、こぼれ種ライフのお話です。
まぁ、お得というか『お手軽な園芸』と言った方があってるのかも・・・


お手軽な園芸といえば、宿根草ですね


我が家の庭に咲いている花のほとんどは、その宿根草です。
宿根草は、放っておいても毎年勝手に芽が出てきて、花が咲いてくれるという、
手間いらずの花たち・・・


お手軽な園芸は、宿根草だけではありません。


一年草のこぼれ種もそうですね
(お花によっては、この寒い信州でこぼれ種からの発芽ができないものもあるけれど…)


一年草は花後に種の採取をして、秋か翌春に種を播いて花を咲かせるのが基本!
でも横着者のわたくしは、種の採取や種播きなどの手間を省き、
自然にお任せのこぼれ種で、翌年も再び一年草に花を咲かせて貰います


一年草だけではなく、宿根草の中にもこぼれ種から発芽して、花を咲かせるものもありますね。


…ということで、
我が家では、お得でお手軽な『こぼれ種ライフ』を楽しんでます♪


春から色んな花が、こぼれ種から発芽して咲いていたのですが、
(特に、カモミールや忘れな草のこぼれ種が、庭にたくさんの花を咲かせてくれた♪)
今日は、今の時期に咲いている花と今発芽してきた花を集めてみました。


それでは、こぼれ種から咲いてる花たちをご紹介しましょう・・・
(アイウエオ順でのご紹介です…)


アゲラタム(別名:カッコウアザミ)》

P1410100_2

(数ヶ所から発芽してたので、一箇所にまとめて咲かせてみた…)


アサガオがふたつ

P1410915_2

P1410688_2

(北京天壇とノアサガオ、踏みつけられそう…)


オキナグサ(翁草)

P1410204_2

P1410206_2

(アイリスの丘、大きな株は今年咲いたもの…)


カワラナデシ(河原撫子)

P1410104_2

(雑草の中で逞しく、そしていつまでも長~く咲いてる…)


キバナコスモス(黄花秋桜)

P1410117_2

P1420146_2

(もういいってくらい発芽して、うるさいほどに咲いてる…)


クレオメ(別名:酔蝶花、西洋風蝶草、スパイダーフラワーなど )》

P1400945_2

P1400943_2

(寄せ植えのクレオメ、昨年花後にここに放置したかも…)


こちら番外編のクレオメ、
春に種を播いて咲かせたクレオメ、上(↑)のクレオメの兄弟分・・・

P1400953_2

(kamyさんのブログで種採取してたのをみて、真似して昨秋に種を採取しておいた…)


もうひとつ番外編のクレオメ、
今年苗で頂いた白花のクレオメ・・・

P1400947_2

(白花をお向かいさんから3株いただいたので、別の場所で咲かせてる…)


ケイトウ(鶏頭) と 手前にハゼラン(別名:三時草)

P1410133_2

(この後、ケイトウはかなりの本数をおろ抜いた…)


バーベナ・テネラ(別名:姫美女桜)》

P1420141_2

(まぁ、たくさんこぼれてよく増えること…)


バーベナ・テネラの白花

P1420125_2

(突然白い花を咲かせる株が現れてビックリ!これって、先祖返りでしょうか…)


スイートアリッサム(別名:庭ナズナ)》

P1410258_2

(肥沃な土では大株に、痩せた土ではヒョロヒョロと、庭のあちこちで晩秋まで咲いてる…)


トロロアオイ(別名:花オクラ)》

P1410676_2

(なぜかフジバカマの根元に生えてきて、生育不良気味…)


ヒマワリ(向日葵)》・・・(突然季節外れの花で、スミマセン…)

P1410137_2

(この花だけ今は種状態。でも、あまりにもきれいに咲いたので一緒に登場させちゃった…)


フウセンカズラ(風船葛)

P1410126_2

(今年はこぼれ種オンリーで、支柱も立てずにほったらかし栽培…)


《ジニア・スターブライト(別名:細葉百日草)》

P1410111

(昨年寄せ植えで鉢植えにしてた花。何故ここに?)


マツバボタン(松葉牡丹)

P1410113_2

(植えた覚えも頂いてきた覚えも、全くございません…)


ムラサキツユクサ(紫露草)

P1420129_2

P1420134_2

(この色のこぼれ種は、ちょっと嬉しい♪…)


今日は、我が家の『こぼれ種ライフ』をご紹介しました。
ね、お得でお手軽な園芸でしょう


 今日の、お・ま・け 


夏のなごり花、まだ細々と咲いている『ガウラ』です。
(別名は白蝶草と呼ばれます…)


白花のガウラ と ピンクのガウラ

P1410567_2

P1410563_2


そして、夏の花として登場させるのを忘れてた『カクトラノオ(角虎の尾)』も、ここで登場。
(別名は花虎の尾と呼ばれます…)


庭で咲いた、カクトラノオ

P1400951_2


季節はもう秋なのに、今頃のアップとなってしまいましたぁ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ終盤「おひさま」

2011年09月16日 | 自然・風景
安曇野は今、白い蕎麦の花が満開でとってもきれいです。


家の近くの蕎麦畑・・・(昨日の撮影)

P1410943


蕎麦の花と言えば、NHKの朝ドラ「おひさま」ですよね
「おひさま」も、いよいよ終盤に入りましたねぇ~


ポスターにも使われている蕎麦畑のロケ地(大町市中山高原)は、
我が家から車で20分程のところなので、一昨日蕎麦の花を見に行ってきました。


…が、


広~い丘一面に咲いている蕎麦の花も、ドラマと同じく《終盤》でしたぁ


これ、ロケ地に貼られていたポスター・・・

P1410903


真っ白な蕎麦の花が満開の、こんな風景(↑)が広がっているはずだったのに・・・
どうやら1週間ほど遅かったようです。


本当は真っ白い蕎麦の花が広大な丘一面に咲く風景をメインに、ご紹介したかったのですが、
一足遅かった・・・
ロケ地の蕎麦畑の花が満開の頃、わたしはのっぺ山荘さんでアサギマダラを追いかけてました


こちら、一昨日の蕎麦畑・・・

P1410878

(上の丘も、ぜ~んぶ一面蕎麦の花。でもすでに、白いじゅうたんではなくなってますが…)


家を出るときは良い天気で空は真っ青、雲もなかったはずなのに、
向こうに見えるはずの鹿島槍ヶ岳は、雲が邪魔してほとんど見えない


でも、蕎麦の花はきれいだった


もう実が付き始めた、蕎麦の花・・・

P1410883


蕎麦の花が咲く中山高原の緩やかな丘を散策しながら、『幻の池』まで行ってみました。
(ここは、お日さまのロケ地ではないのですが…)


これが、幻の池・・・

P1410888


この池は、雪解け水が集まると出現するという、その名も『幻の池』


今年は雨が多かったので、春から今までずっとこの池は存在しているのだそうです。
(…なので、今年に限ってこの池は、幻の池とは呼べないのかもしれないですね…)


幻の池に映る、(幻の)蕎麦畑・・・

P1410889


人が歩いている右斜面の蕎麦畑が、池に映ってますね。
(今はもう、白い花も終盤の蕎麦畑なので、ちょっと分かりにくいですが…)
これは、もしかして今年だけの風景かも・・・


いつもなら蕎麦の花が咲くこの時期には、すでに池は存在しないのだから・・・


池の周辺をぐるりと廻って歩いて行くと、
その先には一度行ってみたかった喫茶店、『美麻珈琲』があります。


コーヒー専門店、美麻珈琲・・・

P1410895_2

P1410897_4


このお店、噂には聞いていたけれど、入るのは初めて・・・


ドアを開けると、コーヒーの良い香りが出迎えてくれました。
本当に美味しいコーヒーでした。ロールケーキも美味しかった!


さてさて、「おひさま」にお話を戻しましょう・・・


実は春(4月20日)に、もうひとつのロケ地にも行ってきてたのですよ
(その時の様子も、ついでにご覧ください…)


まずは、ロケセットです・・・


こちら、ロケセット前に設置されてる掲示板・・・

P1350861_2


掲示板に貼られてある写真、赤い屋根の家『百白花』・・・

P1350856_2


こちら、実際のロケセットの赤い屋根の家、『百白花』・・・

P1350864

(ここは原口房子が訪れて、 陽子の懐古談を聞いてる場所ですね…)


追記です・・・


ロケセットの赤い屋根の家につきまして、


まさか裏側はなにもない?


とのご質問をいただきましたので、裏側も公開いたしましょう。
(実は、裏側の写真も撮ってあったのです


ジャジャーン!
赤い屋根の家、裏側で~す・・・

P1350851

(まさかのなにもない裏側…)


裏側は、こ~んな風になっていたのですね。
(車道から眺めると、この裏側が遠くに見えます…)


地元民のわたくしとしましては、この赤い屋根の家も黒澤映画の水車のように、
小さなカフェか雑貨ショップとして、そのままここに残していただきたかったなぁ…
なんて、勝手なことを思っているのですが・・
喫茶『百白花』なんていうお店がここにあったら、毎日通ってしまいそうだわぁ


次は、ロケセット周辺の散策です・・・


ワサビ田脇の清流・・・

P1350879

(きれいな川の流れが、度々登場しましたね…)


ワサビ田の水車

P1350877

(この場所は、黒澤明監督作品の「夢」のロケ地でもあるんです…)


最後に、ワサビ田です・・・


白い花が満開の、ワサビ田・・・

P1350891_2

P1350892_2


ワサビの花も、蕎麦の花とおんなじで白い花なのですよ。
夏には黒い寒冷紗がかけられてしまうので、春のこの時期だけに見られる風景です。


季節が秋から突然春へと逆戻りしてしまいましたが、
今日のブログは、「おひさま」特集でした

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする