いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

エッグ教室の20周年記念パーティー♪

2023年10月31日 | エッグアート (作品・クリスマス会など)

今日は10月31日、『ハロウィン』ですね。

 

本日の一枚は、

ハッピーハロウィン〜♪

 

…ということで、玄関のハロウィンエッグです。

(中のライトを点灯したら怖い形相になったので、写真は小さく…)

「あれっ? お仲間が増えている!…」

とお気付きになられた方もいらっしゃると思いますが、

それについては、また後ほど記述しますね・・・

 

さて、本題です・・・

先日28日に、以前通っていたエッグアート教室の、

20周年記念パーティー』がありました。

もう5年も前に教室を卒業している我々母娘ですが、

先生から素敵な招待状が届いたので、

いつもよりもちょっとだけドレスアップして、

娘と二人で出席させていただきました。

(生徒歴は16年でしたが、わたくし生徒第1号なのですよ…)

 

夜のお出かけは久し振り~

 

パーティー会場は、松本市美術館の併設レストラン、

SHOKUDO&CAFE yumyum(ヤムヤム)』さんです。

 

松本市美術館の駐車場に車を入れてから、

夜のお庭を撮影です♪

 

わたしは先生の友人であり、一番の古株生徒でもあるので、

受付係を仰せつかっていました。

…なので、店構えや店内の様子を撮影する余裕は全くなく、

バタバタしているうちに、みなさん席に着いていて焦っちゃった。

 

先生と16名の新旧生徒たち、総勢17名でのパーティーです。

 

それでは、楽しいディナーの始まりです・・・

テーブルの上には、ハロウィンエッグやチキンエッグのミニランプが置かれて、

エッグアート教室のパーティーらしいテーブルセッティングです。

(先生や生徒たちもお手伝いしたようですが

 

素敵なテーブルセッティング♪

 

嬉しいことに、ドリンクは飲み放題です!

遠慮なくお代わりしながら、あれこれ飲ませていただきました。

(以下の料理名は、テーブルに置かれたメニュー書きより…)

 

安曇野玉ねぎのタルト ブルーチーズ♪

 

〆鯖キャラメリゼ 柚子風味のタブレ♪

 

洋風茶碗蒸し 信州福味鶏と百合根 自家製コンソメ♪

(お肉が苦手な方には別食材です…)

 

三陸産牡蠣と茸のグラタン♪

 

信州山麓牛のロースト

じゃが芋のニョッキ トリュフマデラソース♪

(お肉が苦手な方には別料理です…)

 

南瓜のプディング♪

 

シナノスイート 薩摩芋のアイスクリーム アールグレイ♪

 

最後にコーヒーをいただいて、ディナーはこれにておしまい。

大変美味しゅうございました。

 

さてここで、先生から生徒たちへのプレゼントタイムです・・・

テーブルに置かれていたチキンエッグのミニランプは、

先生が生徒たちへのプレゼント用にと制作されたものでした。

(ひとつひとつカットデザインが違って、とっても素敵なランプです…)

 

さぁー、ここからは楽しいイベントの始まりです♪

 

① 先生からのプレゼントは『ミニランプ』です。

ミニランプの底には、それぞれに番号が振られていて、

くじ引きした紙の番号に該当したミニランプが貰えるという、

嬉しいプレゼントです。

 

素敵なミニランプ♪

(中のLEDライトを点灯させてあります…)

 

オマケもありました・・・

「生徒さんたちに差し上げて…」と、

県外に住む先生のご友人が送ってくださったラスクも一緒です。

 

美味しいラスクです♪

 

② なんと、1名様に当たる『ビッグプレゼント』もありました。

番号が書かれた紙を回収して、先生が1枚だけ抜きとり、

読み上げられた番号が書かれたミニランプを持っている人に、

ビッグプレゼント当たるという仕組みです。

(残念ながら、わたしには当たらなかった…)

ビッグプレゼントは、

グースの卵で作られた大きなランプ」でした。

 

こうして、先生からのプレゼントタイムが終わると、

テーブルの上にはハロウィンエッグだけがポツンと残っていました。

 

「せんせ〜い、このハロウィンエッグはプレゼントにしないの?」

「今日はサプライズプレゼントっていうのはないんですかぁ〜?」

「えぇーーー、それって追い剥ぎみたいになっちゃうじゃん(笑)」

「でもぉ〜、そのハロウィンエッグはすごく素敵だから欲しい〜」

 

…などと、会場からは遠慮のない生徒たちからの声が上がり、

先生もちょっと悩んでいたようですが、そこは可愛い生徒たちのためです!

サプライズプレゼントとして、ハロウィンエッグが提供されることになりました。

 

③ 急遽行われた、『サプライズプレゼント』のお楽しみ〜

ビッグプレゼントと同様に、一人だけに当たります!

先生「では、引いた番号を読み上げますね。当選は6番で~す」

 

たしか、わたしのミニランプの裏には『6』という数字が書かれていた!

わたし「せんせー、6番はわたしで~す

 

と元気いっぱいに手を挙げて、

プレゼントの「親子ハロウィンエッグ」わたしの手元にきました。

ヤッタネ!

 

こちらが、我々母娘が頂いたミニランプです♪

 

そしてこちらが、サプライズでゲットしたハロウィンエッグ♪

 

こうして、我が家の玄関ハロウィンエッグ(トップ写真)の仲間が増えました。

 

最後は、生徒一同から先生へのプレゼントタイムです・・・

20周年記念のお祝いと、先生への感謝の気持ちをいっぱい込めて、

『お花とお祝い品』を贈呈いたしました。

 

二つのお花と、後方のリボンが付いた白い箱2個セットがお祝い品♪

(生徒2組に分けれてのお祝いだけど、もうひとつのお祝い品が写ってない…)

 

さて、先生に何を贈ったのか・・・

ここに書いていいものかどうかわからないので、

どんな品かは、みなさんのご想像にお任せしましょう。

 

美味しいディナーをいただいて、プレゼントイベントを楽しんで、

本当に素敵なパーティーでした。

 

会場を出たのが夜の9時半過ぎで、先生をご自宅までお送りして、

大町の自宅へ戻ったのは夜中の11時だった・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物ついでのイタリアンランチ♪

2023年10月27日 | 美味しいお店

先日、娘と一緒に松本までお買い物に行ってきました。

お買い物と言っても、我々母娘のことですから、

半分はランチがお目当てなのですが・・・

 

松本市の外れにあるイタリアンのお店、『ドマノマ』でのランチです。

「築百年の古民家で、気兼ねなくお食事や会話をお楽しみください」

…と、HPに書かれています。

 

以前はよく行っていたお店ですが、最後に行ったのはいつだったのか・・・

ブログを遡ってみても、お店の名前が全く出てきませ~ん。

…ということは、大町へ引っ越して来てからは行ってないってこと?

じゃあ、ものすご~く久し振りってことになります。

 

懐かしい『ドマノマ』さん♪

 

開店時間の11時半に、予約を入れてあります。

 

もうじき開店、それまでちょこっと散策~♪

 

さぁー、格子戸を潜って入りましょう♪

 

案内された席は、掘り炬燵式のほぼ個室です♪

 

それでは、ランチをいただきます・・・

久し振りでしたから、フルコースランチにしました。

フレンチとは違って、フルコースでもかなりリーズナブルです。

 

サラダとパン♪

 

前菜の盛り合わせ♪

 

自家製ソーセージとアジの香草包み焼き♪

 

チーズのリゾット♪

 

魚料理は、

ブダイのアスパラオクラ巻き(?)♪

(アスパラじゃなくてオクラですよね。くちこさん、ありがとう〜)

 

肉料理は、

タイ産鴨のソテー♪

 

旬彩パスタは、

イカときくらげのガーリックパスタ♪

(この料理だけは、一皿で二人分です…)

 

デザートは、

ぐい呑みドルチェ♪

(喧嘩しないように、一人5個ずつ選びます…)

 

ドリンクバー付きなのでジュースと食後にはコーヒーを。

 

さすがにパスタは完食できずに少しだけ残しました。

でも、その後のぐい呑みドルチェは5個完食!

「デザート(甘いもの)は別腹」って、やっぱり本当なのですね・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠雪の北アルプスと高瀬渓谷の紅葉♪

2023年10月23日 | 自然・風景

昨日は絶好の紅葉狩り日和でした。

 

本日の一枚は、

冠雪の北アルプスです♪

 

せっかくの秋晴れでしたから、高瀬渓谷に出掛けてみました。

 

高瀬渓谷とは、

高瀬川に沿って連なる大町ダム・七倉ダム・高瀬ダムの3つのダムと、

葛温泉を含む周辺一帯をいいます。

 

高瀬渓谷の中で紅葉が一番美しい場所は、

高瀬トンネル手前にある『北葛沢』で、

エメラルドグリーンの川を挟んだ、山の斜面を染める錦の紅葉です。

 

朝の急激な冷え込みのせいだったのか、

北葛沢の紅葉があまり良くなくて、写真に撮る気にもなれず、

残念ですが、大町イチオシ紅葉スポットの写真はありません。

その代わりに、冠雪の北アルプスを眺めることができたので、

大町らしいこの時期の風景をご覧いただきましょう・・・

 

冠雪した北アルプスです・・・

昨日の朝は冷え込んで、最低気温が -0.2℃ でした。

北アルプスは真っ白で、薄化粧というよりも雪山です。

 

《行く時に眺めた北アルプス》

車の中から眺めた北アルプスは、真っ白で雪山のようでした。

 

車中、蓮華大橋から眺めた三段紅葉♪

 

「三段紅葉」とは、

山の稜線に積もった「雪の白」、中腹の「紅葉の赤」、麓の「木々の緑」、

3つの色を同時に楽むことができる景色を言います。

上の写真(↑)を三段紅葉と呼ぶのは、少々強引かもしれませんが・・・

 

《帰りに眺めた北アルプス》

帰りは、いつも撮影する観音橋から眺めてみました。

 

観音橋から眺めた、冠雪の北アルプスと高瀬川の流れです♪

 

帰りの1時間半後には、もう山の雪が少し薄くなっていました。

行きと帰りに撮った写真で、山の白さを比べてみましょう。

 

行く時、9時40分の冠雪♪

 

帰り、11時16分の冠雪♪

(左から、爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳です…)

 

撮影場所が違うから、山の見え方も多少変わっているけれど、

山の白さは明らかに違っていますね。

午後2時半頃には、もうかなり雪が消えていたということです。

 

冠雪しては消え、冠雪しては消え…を繰り返しながら根雪になって、

やがて北アルプスも雪山シーズンを迎えるのですね。

 

それでは、高瀬渓谷の紅葉です・・・

高瀬渓谷の紅葉真っ盛り…を期待して出掛けたのですが、

自慢できるような紅葉写真をお見せできなくて残念です!

せっかくですから、眺めてきた紅葉をご覧いただきましょう。

 

大町ダムへ向かう途中の山々の紅葉♪

 

エメラルドグリーンの大町ダム(龍神湖)♪

 

ネットで調べてみると、

「龍神湖の湖水の色がエメラルドグリーンなのは、

 高瀬渓谷に広く分布する花崗岩が歳月をへて風化して崩れ、

 花崗岩に含まれる長石の結晶が粘土化したものと、

 高瀬川上流から流れてくる硫黄の細かな粒子

 (顕微鏡でも見えないほど細かな粒子でコロイドといいます)

 が混じった水だからだといわれています。」

…だそうです。

 

ダム湖と紅葉した山と後方に白い山♪

 

角度を変えて、もう一枚〜♪

 

七倉ダムへ向かう道中、車中で眺めた紅葉♪

 

紅葉と自然石積みの七倉ダム♪

 

引き寄せて、もう一枚〜♪

 

七倉山荘前の駐車場から、見上げた紅葉♪

 

帰りに、葛温泉の高瀬館前の紅葉♪

 

一日遅かったって感じで、残念な紅葉狩りになってしまいましたが、

それでも、秋晴れの空と北アルプスの冠雪に救われた思いです。

ダム湖(龍神湖)のエメラルドグリーンが、

過去に見た中で一番きれいだったことも嬉しかったです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花と花オレガノ特集♪

2023年10月20日 | 我が家の花(2023)

秋明菊や秋桜など、秋の花が咲き終えたので、

株元から刈り込んで(秋桜は根こそぎ抜いて)片付けました。

そうしたら、まぁ庭の殺風景なこと!

でも、玄関前では夏から咲いていた鉢花たちが、

涼しくなった途端に息を吹き返して、そこだけ華やかです。

 

本日の一枚は、

秋の装いのハロウィン玄関です♪

 

毎年同じハロウィンエッグですが、

これを飾ると、我が家は10月になります。

 

最初に、本日の空見です・・・

 

日の出前の朝焼け〜(6時02分)

 

かろうじて見えた日の出シーン(6時11分)

 

天気予報よりも早めに、ポツリポツリと雨が降り出してきました。

その時、出窓の外に虹が見えた!

 

出窓から眺めた虹(14時12分)

 

薄い虹で、ほんのわずかな時間で消えてしまったけれど、

やっぱり虹を見れば嬉しくなりますね。

 

次は、庭で咲いてる花たちです・・・

この時期は寂しい庭ですが、今ホトトギスとリュウノウギクが花盛りです。

 

たくさん咲いてる、ホトトギス(杜鵑草)♪

 

細い茎が垂れ下がって咲く、リュウノウギク(竜能菊)♪

 

庭のあちこちで咲いてる白いスイートアリッサムは、

毎年こぼれ種から発芽して、邪魔なほど咲いてきて、

今の時期になると、大株になって咲き誇ります。

 

花の少ない時期にはありがたい、アリッサム♪

 

花後に半分まで切り戻したキキョウが、

今頃になっても、まだ花を咲かせる気満々です。

 

次々と蕾を開いている、キキョウ♪

 

ここからは鉢花です・・・

今更言うまでもありませんが、我が家では鉢花担当は旦那さん。

なぜか今年は、夏の鉢花をたくさん作りました。

今日も元気に咲いている、我が家の鉢花たちです。

 

玄関前で咲く鉢花色々〜♪

 

ペチュニアやサフィニアは、購入して育てた苗から挿し芽で増やし、

地植えにしたり、鉢植えもたくさん作りました。

 

ナスタチウムは、毎年種を採取して種から苗を起こし、

大きな鉢やプランターに数株ずつ植えて、豪華に咲かせています。

 

さて、花オレガノ特集です・・・

今年は、花オレガノの苗を10ポットも予約購入して、

たくさんの鉢植えや寄せ植えを作りました。

(昨年素敵なドライフラワーができたから、今年も…)

 

花オレガノは、

イタリア料理などでお馴染みのハーブの「オレガノ」とは異なり、

苞がピンク色に色づく、可愛らしい観賞用のお花です。

 

代表的な「オレガノ・ケントビューティー」は四季咲きで、

最初の開花は初夏。その後、切り戻すと何度も花を楽しめて、

切り戻し時にカットした枝は、ドライフラワーで楽しめるという、

なんともお得感いっぱいのお花なのです。

 

花オレガノの鉢植え♪

(2鉢は夏の置き場所が違ったから、色もそれぞれ違う…)

 

ピンクに色付いた苞の先端に、花が咲いてきた♪

 

こちらが花オレガノの可愛い花です♪

 

白い小花との寄せ植えも素敵〜♪

 

カットした枝を、ドライフラワーにして飾りました。

 

出窓に…♪

 

棚の上に…♪

 

薪ストーブの壁に…♪

 

レンガ壁の天板に…♪

 

玄関の下駄箱の上にも…♪

 

花オレガノは、

1株の中でグリーン系やピンク系になるから、

好きな色合いの枝をカットして、ドライにしています。

 

切ってから、ビンや箱や籠に入れておけばそれだけでOK!

水なしで勝手にドライフラワーになる、手間要らずのお花です。

(水を入れて生花として飾ってもOKです…)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの植え付け♪

2023年10月15日 | 我が家の花(2023)

10月も中旬、めっきり涼しくなってきましたね。

もうずいぶん前から朝は薪ストーブを焚いている我が家です。

 

本日の一枚は、

昨日眺めた日の出です(6時07分)

 

一昨日は、雲ひとつない空での日の出でしたが、

こんな風に、雲がある空もまた素敵なものです。

日の出時刻も遅くなり、位置もずいぶん移動してきて、

今はリビングから日の出を眺められるようになってきました。

 

今日は『大町アルプスマラソン』でした。

節目の第40回、5種目に約2600人がエントリーだそうです。

霧雨が降ったり止んだりの中を走るランナーに、

リビングから遠くて届かぬ声援を送っていました。

 

遠くに見えるランナーたち♪

 

晴天だったら北アルプスがきれいに見えたでしょうけど、

こんな日は、りんご畑に実る真っ赤なりんご🍎が、

ランナーたちの疲れを癒してくれたことでしょう・・・

(我が家からはりんご畑が見えませんが…)

 

さて、本題に入ります・・・

クリスマスローズの植え替えや植え付けが終わりました。

お正月に発芽して春にポット上げした苗を、

小さめの苗はポットサイズを上げて植え替えをし、

思いの外大きく育っていた苗は、地植えにしました。

 

出窓下の「クリロー・ミニガーデン」のリニューアル・・・

出窓下に作った「蝶を呼ぶ土手」を半分程に減らして開墾をし、

「クリロー・ミニガーデン」を作ったのが2014年の秋です。

少しずつ株数を増やしたり、花を入れ替えたりしながら、

出窓下の斜面に咲くクリスマスローズを楽しんできました。

 

2014年10月

 

2017年4月

 

2019年4月

 

2021年4月

 

そして今年、2023年3月

(4月の写真がなくて、まだ葉が出てくる前ですが…)

 

年数が経つにつれて、

苔が目立つわ、土が硬くなるわ、石ころもあるわ…で、

「クリロー・ミニガーデン」をリニューアルすることにしました。

 

春の花後に株を全部抜いて、嫁がせたり他へ移植して、

まずは急な斜面をなんとかしなくては・・・

 

そこで、里山の手入れで持ち帰った桜の木を使って、

旦那さんに杭を打ってもらい、土留めをしてもらいました。

 

土に完熟堆肥を少し混ぜながら全体を深く掘って耕し、

植え付け作業や草取りなどのために、中央に通路を作って、

これで4つのコーナーの出来上がりです。

 

植え付け前の、クリロー・ミニガーデン♪

(アーチパイプの内側には水仙の球根を植え付けた…)

 

1枚目(↑)の写真の奥に見える「蝶を呼ぶ土手」の草花を抜いたり、

右側にあったシモツケの大株を根こそぎ抜いてもらったりして、

以前よりもかなり広くなった「クリロー・ミニガーデン」です。

 

昨日は、ポットや地植えで育てていた株をこのミニガーデンへ植え付けました。

植え付けた小さな株は全部で60株です。

 

リニューアルした、クリロー・ミニガーデン♪

(株間を狭く植えたけど、大きくなったら株を間引いて他へ移植予定…)

 

中央通路の左半分は、来春の開花が期待できるけれど、

右半分は、昨年の6月に種蒔きをしたまだ小さな株なので、

早くても初花が見らるのは再来年の春になると思います。

 

「2022年6月に種蒔きをした場合、

2023年1月頃に発芽のピークを迎えます。

春になったらポットに1本ずつ植え替えて、

その後ポットサイズを上げて植え替えをしたり、

株が大きくなったら地植えにして株を育て、

2025年の春になると初花が咲きます。」

 

…ということで、

クリスマスローズは、種蒔きから4年目で花を咲かせるという、

まぁ、気が遠くなるようなお話ですよね。

でも毎年種まきをしていれば、最初の時は4年待つけれど、

翌年からは、毎年初花に出会える楽しみがあるってことです。

 

リニューアルしたミニガーデンにどんな花が咲くかのは、

神のみぞ知る!

これもまた、気長に種から育てたお楽しみのひとつです。

 

中庭に作ってある「株の育生コーナー」が空いたので、

ポットで育てていた26株の小さな株を植え付けました。

 

こちらが育生コーナーに植えた、小さな株たち♪

 

これらの小さな株が、強い霜で浮き上がらなければいいけど・・・

無事に冬を越して育ったら、来秋には他の場所へ移植をして、

ここにはまた、種から発芽して育った小さな株を植え付けます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする