いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

カクテキ作りと、オマケは晩秋の花と蝶♪

2021年11月26日 | 日々の暮らし

韓国大根『ムー(品種名)』を収穫して、お手軽なカクテキを作りました。

ブロ友のmcnjさんから種を送っていただいて、

今年は久々にムー大根を栽培してみました。わたしが・・・

種を蒔くのが遅くて、あまり良い出来ではなかったけれど、

やっぱりカクテキ作りにはこの大根でなきゃあ!

今回で最後の収穫となりました。

 

それでは、ムー大根を使ってのカクテキ作りです・・・

我が家で作るのは、桃屋のキムチの素で和えるだけのお手軽カクテキ~

 

こちらが韓国大根の「ムー」です♪

(出来損ないの大根にみえるけど、ムーは短い大根なのですよ…)

 

こちらがカクテキの材料♪

(ムー、ニンジン、キュウリ、ニラ、漬物用昆布、干しエビ、イカの塩辛)

 

切ったムーをボウルに入れて、塩を少しまぶす♪

(大根は角切りではなくて厚めの銀杏切りにした…)

 

大根から出た水をよく切ってからボウルに戻し、上の材料(↑)を全部入れます。

 

まずは野菜を投入して…♪

 

キムチの素に漬物用昆布・干しエビ・塩辛を混ぜてから入れて…♪

 

ここに、白ごま・醤油・ごま油を適量入れて混ぜ合わせます♪

 

大きなジップロックに入れて、冷蔵庫へ♪

 

このまま平に置いて、時々上下をひっくり返して、

翌日くらいから美味しく食べられますが、日数が経てばより美味しくなります。

 

ハイ、出来上がり~♪

(これ、2日目のカクテキです…)

 

ムー大根で、美味しいカクテキに仕上がりました。

角切りではないから、カクテキとは呼べないのかも・・・

 

数年前は、『海鮮キムチの素』を使ってカクテキを作っていたのですが、

どうやら今は製造中止のようで、

店頭にもなく、お取り寄せもできませんでした・・・

仕方がないから、普通の『キムチの素』で作ったカクテキだけど、

これでも十分に美味しいです。

 

今日の、お・ま・け・・・

葉の紅葉が楽しみなお花があります。

花後は葉を切らずにそのまま残して、秋のお楽しみ~

 

《ゲラニウム・ジョンソンズブルー》

花(5月31日)と葉の紅葉♪

 

《ミセバヤ》

花(10月15日)と葉の紅葉♪

 

 お・ま・けの、またお・ま・け・・・

昨日、黄色いイソギクの花に蝶が来てました。

 

ヒメアカタテハ♪

 

キタテハ♪

 

キタテハは成虫での越冬で、ヒメアカタテハは成虫または幼虫での越冬なので、

この2種はまもなく越冬体制に入るのでしょうね。

明日の大町の天気予報は雪・・・大丈夫かなぁ?

 

 追記です・・・(翌朝、27日)

やっぱり今朝は雪でした。

 

 

まだうっすら雪化粧程度ですが、今もシンシンと雪が降り続いている大町です。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雑把な『ほぼ皆既な部分月食』の観測♪

2021年11月20日 | 自然・風景

昨日は「限りなく皆既月食に近い、部分月食」でした。

 

月食は《16時18分》から始まるということですが、

当地では月の出が遅いので、だいぶ月が欠けた状態で昇ってきました。

これを『月出帯食(げつしゅつたいしょく)』と呼ぶそうです。

 

月が昇ってきた、これは月出帯食です♪

 

それでは、月食の様子をご覧ください・・・

月が明るい時はそこそこ撮れるけれど、月食が進んで空が暗くなると、

コンデジとわたしの腕では思うような写真が撮れませんでした。

それでも記録ということでブログアップです・・・

 

紅葉している山の向こうから、月が昇ってきた(16時52分)

 

満月だから丸いはずのお月さま、でも月食なのでこんな姿です(16時54分)

 

月食時に限らず、

昇ったばかりの低い位置の月は大気の影響で赤っぽく見えるのだそうです。

 

月食が進んで、「半分、黒い。」お月さま(17時01分)

 

月食がだいぶ進んで、細くなったお月さま(17時28分)

 

「ほぼ皆既月食」まで、あともう少し(17時49分)

 

かなりぼやけて撮れちゃったけど、

全体的に赤みを帯びながら、一部分だけが白く光る満月が見られたので、

まぁ、これでよしとしましょうか。

 

月が最も欠ける食の最大は《18時02分》だったようですが、

残念ながら、その時間は夕食の最中でした・・・

 

さてここからは、月が地球の影から出てくる様子です。

 

月は下部から姿を見せてくれた(18時43分)

 

月が徐々に明るさを取り戻していきます(18時53分)

 

残念ながら、この後は入浴タイム・・・

入浴後に月を見たら、部分月食はすっかり終わっていました。

 

まん丸お月さまに戻っていた(20時04分)

 

部分月食が終わったのは《19時47分》だったようです。

 

ほぼ皆既月食時の赤銅色に輝く月が撮れなくて、

しかも肝心な時に食事中&入浴中で、なんとも中途半端な観測でしたが、

それでも地球の影が見せてくれた、楽しい天体ショーでした・・・

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥がやってきた♪

2021年11月15日 | 庭の野鳥たち

今朝、ジョウビタキが今季初のお庭訪問をしてくれました。

ジョウビタキは、日本に渡ってきて冬を過ごすという冬鳥です。

(近年は日本での繁殖も確認されているようなのですが…)

我が家の庭も、いよいよ冬鳥のお楽しみが始まりました。

 

まずは、日の出シーンからご覧いただきましょう・・・

晴れた朝の日の出と、雲を赤く染める日の出前の様子です。

 

雲ひとつない晴れた朝、

リビングからガラス越しに眺めた日の出♪

 

こちらは、ガラス戸を開けて眺めた日の出~♪

 

雲を赤く染めている、これは別の日の日の出前の空♪

 

さて本題、冬鳥のジョウビタキです・・・

今朝、庭からジョウビタキの鳴き声が聞こえてきたので、

声のする方を探してみたら、庭のサルスベリにジョウビタキ発見!

 

今季初見、ジョウビタキの♂です♪

(キッチンの窓から、ガラス越し撮影です…)

 

柿の木に飛び移った♪

(こちらは出窓からの、ガラス越し撮影です…)

 

撮れた写真は証拠写真程度なのですが、

まぁ、ジョウビタキの♂だとわかっていただければ良いのです。

 

こちらはジョウビタキ用のおもてなし、ツルウメモドキ♪

 

ジョウビタキは、まだこのおもてなしには気付いてないのかなぁ〜

 

次は、シジュウカラです・・・

シジュウカラは一年中見られる留鳥なのですが、

冬に庭にやってきて、春になると林に帰って行く鳥なので、

我が家では冬鳥扱いです。

 

今季初のお庭訪問は11月8日で、1羽のシジュウカラが姿を見せてくれました。

(洗面所の窓を開けての撮影です…)

 

ぶどう棚で、けたたましく鳴いているシジュウカラ♪

 

おすまし顔も見せてくれた♪

 

そして昨日は、2羽一緒に出窓前の桜の木にやってきました。

(こちらは、出窓からのガラス越し撮影です…)

 

桜の木にやってきたシジュウカラ♪

(2羽きていたのに、写真は3枚とも同じ鳥です…)

 

昨年とほぼ同じ場所に用意した餌台♪

(餌台はどこ?って感じで、ちょっとわかりにくいですね…)

 

桜の木の横には、毎年使い回しの餌台を設置してありますが、

シジュウカラは、この餌台にはまだ気付いてないのかなぁ〜

 

冬鳥ではないけれど、最後は番外編ということでスズメ・・・

世間ではスズメが少なくなったと言われているようですが、

我が家周辺では大群で飛び回っているスズメです。

 

柿の木の天辺に、スズメが2羽

(奥のスズメの止まり方にご注目を…)

 

柿の葉が落ちると、スズメの姿も目立ちます♪

 

でも、柿の葉はまだこんなにたくさん残ってる~♪

 

昨日も柿の葉の落ち葉をずいぶん片付けたはずなのに、

見上げればまだこんなにいっぱい! ふぅ~

 

今日の、おまけ・・・

オマケは、この時期に咲いている庭の花です。

写真は全部本日の撮影ですよ〜

 

今花盛りは、黄色いイソギク♪

 

リビング前の土手で花盛り♪

 

東屋の横でも花盛り〜♪

 

一輪だけ咲いている鉢植えのバラ、パット・オースティン♪

 

もう蕾が上がってきてビックリな、鉢植えのクリスマスローズ♪

 

セミダブル咲きの、こちらは地植えのクリスマスローズです♪

(これは返り咲きなのか? はたまたフライング咲きなのか?…)

 

これからの季節は、庭の花はなくなるし寒くもなるし・・・

でも、寒くなるからこそのお楽しみもたくさんあります。

今年は庭にどんな冬鳥が来てくれるのか、それも楽しみ〜♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲と紅葉と花と蝶と鳥、11月4日のこと♪

2021年11月05日 | 我が家の花(2021)

今回のブログは、珍しくほぼリアルタイムでの写真アップです。

昨日一日でたくさんの写真を撮りましたから、全部見ていただきましょう!

 

本日の一枚は、

リビングから眺めた彩雲です♪

 

初めて彩雲を見たときに調べた時の復習ですが・・・

彩雲とはなんぞや???

「彩雲(さいうん)は、太陽の近くを通りかかった雲が緑や赤に彩られる現象である。

この現象は、日光が雲に含まれる水滴で回折し、

その度合いが光の波長によって違うために生ずるもので、

大気光象の1つである。」(以上ウィキペディアより…)

…で、回折とはなんぞや???

回折とはCDの裏面が七色に光るのと同じ現象だそうです。

ん? わかったような? わからないような?

 

まずは昨日の朝の、日の出シーンです・・・

雲ひとつない空に朝日が昇ってきました。

 

晴れた空に昇ってきた朝日(6時22分)

 

朝日にズームイン♪

 

普通に美しい日の出でした。

 

そして昼食時、久々に現れた彩雲です・・・

お昼の準備をしていたその時、彩雲が出ているのに気付きました。

(眩しい太陽を屋根の庇で避けながら、彩雲を撮ってみた…)

 

リビングから眺めた彩雲です♪

 

優しげなパステルカラーがきれいです~♪

 

彩られた雲が、綿菓子のようにホワホワと浮かんでる♪

 

眩しいから、太陽を隠して彩雲撮影でしたが…♪

 

太陽を入れて撮ったら、これはカメラの悪戯か?

 

最後は、外に出て撮った一枚です♪

 

長いこと現れていた彩雲が気になって、昼食も食べた気がしなかった。

 

今の季節らしい、紅葉の写真です・・・

朝洗面所の前に立つと、お日様に照らされたサラサドウダンとモミジの葉が、

洗面所のすりガラスを赤く染めています。

 

洗面所の窓を開けると、こ~んな感じ♪

 

たくさんの花殻が付いてる、大木のサラサドウダン♪

 

 

今が紅葉真っ盛りのモミジ♪

 

 

モチノキとモミジ、緑と赤とのコラボがきれい♪

 

こちらは、赤く紅葉したブルーベリー♪

 

 

お庭を歩きながらの、ささやかな独り紅葉狩りでした。

 

このコーナーのオマケは、隣町のスーパーまで行った帰りに撮った、

ドウダンツツジとモミジの紅葉♪

 

紅葉と一緒に、信州の澄み切った秋空もご堪能いただけたら幸いです。

 

さて次は、庭に咲いている花の写真です・・・

名残りの花やこぼれ種からの花が咲いてます。

 

遅咲きのコスモス再び~♪

(一昨日、ハウスのパイプを覆っていたビニールやトマトを片付けてさっぱりと…)

 

名残りのバラの花が、懸命に花開こうとしています♪

 

 

 

寄せ植えのこぼれ種から咲いてる、ノースポール♪

 

 

こぼれ種から咲いて、大株になったスイートアリッサム♪

 

 

庭の花々も、朝の冷え込みにもめげずにまだ頑張って咲いています。

 

地植えクリスマスローズの様子です・・・

今年のお正月に発芽した赤ちゃん苗を、春にポット上げして、

秋にはサイズアップしてポットでの植え替えをするのですが、

今年はそのひと手間を省いて、9月に地植えにしてしまいました。

小さな苗を冬越しさせるのは少々酷だけど、頑張っておくれ〜!

 

9月に地植えにした、小さな株たち♪

 

(日向のチビ株も日陰のチビ株も、頑張って育ってる…)

 

こちらは新葉が伸びてきた、大株たち♪

 

 

大株は寒さに当たってから花芽を出して、春にはたくさんの花が咲くでしょうが、

小さな苗たちは、早ければ2年後に初花を咲かせる予定です。

 

 

トンボと蝶です・・・

昨日は、成虫で越冬するトンボと蝶に出会いました。

 

真っ赤なナンテンの実に、何かいる~♪

 

あらっ、あなたはオツネントンボさん♪

 

アップで見てやってください♪

(2枚目の写真のトリミング画像ですが、実にしがみついてる様子が可愛い…)

 

このオツネントンボはたまに不法侵入してきて、真冬のリビングで同居しています。

 

こちらは、名残り花で吸蜜中のキタキチョウ♪

 

 

成虫で越冬するキタキチョウは、まだ庭でよく見かける蝶です。

 

昨日は嬉しい出会いがありました!

同じく成虫で越冬するウラギンシジミです。

 

シャクナゲの葉裏で、ウラギンシジミさんみっけ~♪

 

上に出てきて、そっと翅を開いてくれた♪

 

日向ぼっこしてる、ウラギンシジミの♀です♪

 

最後は、鳥です・・・

まだ渡りをしてくる冬鳥にはお目にかかってませんが、

昨日は久し振りにモズを撮りました。

 

その前に・・・

昨日10時のお茶の後、ジョウビタキへのおもてなしの調達のため、

自宅から車で5分ほどの場所へ出掛けてきました。

 

刈り取られた蕎麦畑とその周辺の秋♪

 

ここにきた目的は、ツルウメモドキです♪

 

軽トラの荷台には、ツルウメモドキがいっぱい〜♪

 

しばらくの間このツルウメモドキは、ヒヨドリなどに見つからない場所へ隠しておいて、

ジョウビタキの声を聞くようになったら、縁側に出してあげます。

 

さてさて、モズさんです・・・

昨日の午後、屋敷林の一番高い杉の木の天辺で、

モズが声高らかに鳴いていました。

 

あっ、モズさんだ♪

 

コンデジのズームで…♪

 

もっと近寄せましょう♪

 

久しぶりの鳥撮りでした。

そして、あれもこれもと欲張り過ぎた本日の記事でした・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする