待ちに待っていたアサギマダラがやってきました!
過去一番遅い、今季の初飛来です。
フジバカマで吸蜜中のアサギマダラです♪
暑さのせいか、今年はフジバカマが早くから咲き出して、
特に畑のフジバカマは、今はもう花盛りを過ぎてしまい、
花が茶色くなっている株も多く、だいぶ切り取りました。
畑のフジバカマ、今日の様子♪
フジバカマがこんな状況なので、
今年は我が家への飛来はないかもしれないと、
本気で心配していたのですが、ようやく来てくれて、
アサギマダラの舞う姿を眺めることができました。
本日の飛来は1頭だけですが、
今季初飛来したアサギマダラの姿をご覧いただきましょう。
フジバカマは畑の他に自宅の周りにも植えてあり、
午後には日陰となる場所で咲かせています。
(暑さが苦手なアサギマダラは、日陰がいいみたい…)
午後にやってきたアサギマダラは、炎天下の畑には行かず、
日陰で咲いているフジバカマをあちこち移動して吸蜜してました。
出窓下のフジバカマで…♪
キッチンの小窓下のフジバカマで…♪
柿の木の下のフジバカマで…♪
水路沿いのフジバカマで…♪
ここからはアサギマダラの魅力を感じていただきたい!
浅葱色が美しい~♪
翅の薄さを感じます♪
これ、一応開翅姿です♪
そしてこちらは、一応飛翔姿です♪
スミマセン、このような写真で魅力を感じていただくには、
少々無理がありますね。
最後に、蕎麦畑を背景のアサギマダラです♪
恒例の『過去の初飛来日』をここに・・・
過去の初飛来日は、
2011年 9/6~
2012年(9/22に1頭の飛来目撃のみ)
2013年 9/5~
2014年 9/7~
2015年 9/10~
2016年 9/5~
2017年 9/3~
2018年 9/11~
2019年 9/12~
2020年 9/14~
2021年 9/3~
2022年 9/15~
2023年 9/14~
2024年 9/17~
畑や庭のフジバカマを見回りましたが、
今日の飛来はこの1頭だけでした。
とにかく、飛来してくれたことだけで嬉しい今年です。
さてさて、明日以降はどうでしょうね・・・