先日、クリスマスローズの植え替えと地植え作業が終了しました。
昨年の植え替えは10月27日にやったけれど、冬が早くにやってくる信州なので、
特に地植えの場合は早めにしておかねば…ってことで、今年はチャッチャとやりました。
(地植えの株数が多いから、天気予報と睨めっこしながら雨マークを頼りの作業です…)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今年のお正月頃に発芽して、無事に夏を乗り越えた一年生株・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今回は、自分の興味の範囲で交配させて種を実らせ、発芽した苗がほとんどです。
それと、我が家に数少ない白系や黄色系の花を増やしたくて、種を採取して発芽させた苗たち。
春に小さな苗を1本ずつポット(6または7cmポット)に上げて、
涼しい場所で夏を過ごさせました。
参考までに、こちら今春ポット上げしたときの様子♪・・・(4月3日)
(24ポット入りのトレーが3つ、全部で72株…)
そして秋のこの時期には、
ひと回り大きなポット(9cmポット)への植え替えとなります。
こちらが、先日植え替えした一年生♪
自分で交配した株を主に、トレー2個に収まる数(44株)だけ植え替えて、
残りの株と白系や黄色系の株は、地植えに・・・
(48株は入るけど、6月に種蒔きして「発芽を待ってるポット」が4つあるので、その分減らして…)
そうです、今年の6月には『少数精鋭』主義でいこうと、
お気に入りの3品種だけに限定して種蒔きをし、
今は4つのポットの中で、今年の暮れから新年にかけての発芽を待っているのです・・・
小さな一年生株を地植えにするのは酷なことだけど、冬場の管理を考えると泣く泣く地植え
(真冬には外の気温が-15℃にも下がる我が地域、ポットや鉢植えの戸外での管理は無理なので…)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
昨年のお正月に発芽して、大きく育った二年生株・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
mcnjさんから送っていただいた種から発芽して、ポットサイズを上げながら育ててきた株です。
『アプリコットダブル』、『糸ピコダブル』、『糸ピコシングル』、『ブラックセミダブル』などの、
魅力的な品種ばかり・・・それぞれ大きな株に育ってくれました。
(20ポット入りのトレーが3つ、こちらは全部で60株育ってる…)
どれもみな鉢植えにして玄関に並べて、お花を楽しみたいところなのですが・・・
真冬に大量の鉢を狭い玄関へ取り込むのは不可能なので、
二年生株は、気になる花を4株だけ鉢植えにして、残りは全部地植えにしてしまいました。
こちら昨年新たにクリスマスローズコーナーとなった出窓下の斜面、
今年はさらに幅も長さも拡大して、クリスマスローズのミニガーデン風に…♪
大きな株は昨年の秋に植え付けた、今年の三年生♪
小さな株が先日植え付けた二年生♪
昨年植えた多くの株(二年生)が、三年生になった今年の春に『初花』を咲かせてくれたので、
今年地植えにした二年生も、春に咲く初花がすっごく楽しみです♪
(昨年植え付けて、今年の春ここに咲いた初花の様子は《こちら》です…)
昨年は弱々しいながらも初花を咲かせた株が、
来春にはどんな成長振りを見せてくれるのか・・・それも楽しみのひとつです♪
このミニガーデンに植え付けたクリスマスローズは、
上段に『糸ピコシングル』の種から育てた株、
そして下段には『特別なダブル咲き』の種から育てた株。
それぞれが種の通りの花が咲くとは限らない!
そんなところも、クリスマスローズの魅力なのでしょうね♪
何色のどんなタイプの花が咲くのかは、神のみぞ知る…ってところです。楽しみ~
同じ仲間の二年生株は、
この場所以外にもリビング下の土手や中庭のボーダーとしてなど、数箇所へも植えました。
リビング下の土手には、空いてる場所を探して…♪
来春も、クリスマスローズのお楽しみがてんこ盛りです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
次は、鉢植えクリスマスローズたち・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
昨年鉢植えで咲かせた花の中から、お気に入りを5株だけ残して、
他は花後に地植えにしてしまいました。
夏の間は日陰でそっとしておいた5鉢のクリスマスローズですが、
今は肥料を与えながら花芽が出るのを心待ちにしてます~♪
そして先日、二年生4つの鉢植えも加わって、今年は9個の鉢植えとなりました。
こちらが、大・中・小9個の鉢植えクリスマスローズ♪
鉢植えクリスマスローズは、1月中旬頃には開花すると思うのですが、
花芽が付いて、昨年同様きれいに咲いてくれるといいけれど・・・
そして、新しく仲間入りした二年生の4株も、早ければ初花を見せてくれるかも…♪
さてさて、これから冬になると、ポット植えと鉢植えのクリスマスローズたちは、
暖かな日中はなるべく外で過ごさせて、寒い時間帯は玄関内で過ごすことになります。
毎日トレーと鉢を外に出したり取り込んだり…が日課になるけれど、
これが結構運動不足解消にもなるんですよ~♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ついでに、本日フジバカマも株分け・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
フジバカマが大株になり過ぎて、田んぼの土手側の通路が狭くなってしまいました。
そこで、通路側の大株フジバカマを抜いて植え替えすることに・・・
ところが、株が大きくなって根が張り過ぎて、わたしの力では抜けない! 無理~!
普段だったら、こんな重労働は旦那さんに頼むところなのだけど、
病み上がりで力仕事は極力セーブしている人に頼むわけにもいきません・・・
…で、大株を抜かずに通路側の半分を削り取る(欠き取る?)ことにしました。
それでもかなりの力仕事ですが、一人で頑張りましたよ!
削り取った株を小分けにして、1列増やした広い畝に植え付けます。
そこは背丈程の草だらけだった畑の一部・・・
草は旦那さんがリハビリを兼ねて、草刈り機で刈り取ってくれまして、
その後、娘のお舅さんが大型トラクターで耕して広い畝を作ってくれました。
(広い範囲の草取りを覚悟していたわたしは、ホッとした…)
まぁ、丈夫なフジバカマなので、多少草があっても大丈夫でしょう・・・
小分けにしたフジバカマ、広い畝に3通り(80株)植え付けたぁ~♪
(数年後には、この小さなひと株が大株と化すのです…)
来年は、株が増えた分だけたくさんのアサギマダラを呼んでくれると嬉しいんだけど・・・
わたしのこの苦労が報われるといいなぁ~