いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

国宝 仁科神明宮へ初詣♪

2023年01月10日 | 日々の暮らし

国宝に初詣って、遠出をしたのかと思われそうなのですが、

実は、自宅から車で15分程の神社に初詣だったのです。

 

本日の一枚は、

林の中に佇む国宝社殿です♪

 

市内の端っこにある集落に、

国宝社殿が建てられている『仁科神明宮』があります。

 

そのような場所にある神社が、なぜ国宝なのかと言うと・・・

(歴史展示館の展示物を撮影した写真でご覧ください…)

 

仁科神明宮がなぜ国宝なのか?

 

では、神明造(しんめいづくり)とは?

 

神明造と言ったら伊勢神宮が代表なのに、

「伊勢神宮の社殿で国宝に指定されているものはない」という。

 

それでは、伊勢神宮と仁科神明宮の違いは…

 

さて前置きはこれくらいで、

仁科神明宮に参拝です・・・

一ノ鳥居を抜けて上っていくと、そこに広い駐車場。

車から降りてまず目を引くのが、

参道の入り口近くにある大きな杉の巨木です。

 

樹齢推定800年という、太い杉の木♪

(左奥に見える二階建ての家は普通の民家ですよ…)

 

その先に手水舎♪

 

そして、二ノ鳥居です♪

 

二ノ鳥居を抜けると、左に社務所♪

 

杉や檜の木立の中を進んで石段を上がると、三ノ鳥居があります。

 

木立の中の参道を歩いて行くと…♪

 

伊勢神宮から譲り受けた、三ノ鳥居です♪

 

その鳥居をくぐると、正面に神門とその奥に拝殿が見えてきます。

 

神門とその奥に拝殿です♪

 

拝殿の背後に隠れるようにして、

国宝に指定されている中門(前殿)、釣屋、本殿が建てられ、

拝殿の東と西、両脇にある石段を上がって行くと、

ひっそりと佇む国宝を見ることができます。

 

まずは、拝殿の東側から廻って社殿を眺めてみましょう・・・

 

東側の石段♪

 

この石段を上がると左に国宝があり、

東側からは、結構間近で社殿を見ることができます。

 

左から『中門』『釣屋』『本殿』、この三つが国宝♪

 

来た道を、一旦拝殿前まで戻ります。

 

今度は、西側から眺めてみましょう・・・

 

西側の石段を上がって行くと…♪

 

手前の拝殿の奥に、本殿が見えてきた♪

 

もうひとつ石段を上がると本殿、釣屋、中門が見えます。

 

左から『本殿』『釣屋』『中門』です♪

 

『本殿』と『釣屋』です♪

 

『釣屋』と『中門』です♪

 

今回は歴史展示館へも立ち寄りました。

 

こちらが歴史展示館♪

 

雪が少し残っていましたが、

滑って転ぶこともなく無事に参拝できてやれやれです。

 

毎年初詣は、穂高神社まで行っていたのですが、

この地区へ所用で出かける用事がありましたから、

今年は仁科神明宮に初詣ということになりました。

 

今日の、お・ま・け・・・

仁科神明宮がある「社(やしろ)地区」は大町の南端にあって、

池田町と隣接しています。

初詣の後は、大判焼きを買うために、

池田町の「相馬菓子店」に立ち寄りました。

 

この辺りで『大判焼き』と言ったら相馬菓子店!

 

昭和の雰囲気漂う佇まいで、懐かしい駄菓子屋さんみたい。

大判焼きを焼いているところが外から見えるように、

ガラス張りになっています。

 

おじちゃんが大判焼きを焼いてる♪

 

大判焼き6個お買い上げ〜♪

 

黒あん、白あん、クリームの3種類あるけれど、

やっぱり黒あんがいい!

 

大きくて厚くて、あんこがたっぷり〜♪

 

あんこは昔ながらのしっかりした甘さで、美味しかったぁ〜

時々手土産などでも頂戴することがあり、

たまに食べたくなる相馬菓子店の大判焼きです・・・

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロと幻日のコラボ〜♪

2023年01月07日 | 自然・風景

このところ冷え込みが厳しい大町です。

昨日と今日の最低気温は全く同じ -9.6℃ で、

晴れた朝でしたから、美しい日の出も見られました。

 

昨日の朝に現れた、「ハロ」と「幻日」です・・・

日の出の少し後、太陽の両側に「幻日」が現れました。

うっすらですが、太陽の周りには大きな光の輪「ハロ(日暈)」も現れて、

昨日の朝は「ハロ」と「幻日」とのコラボが見られた!

 

では、そんな様子をご覧ください。

BSでの朝ドラを見始めて少し経った時、ふと外に目をやると・・・

 

あっ、太陽の横に幻日が現れてる(7時37分)

 

今年初の「幻日」です!

 

…ということで、

寒いからダウンを着て、ウッドデッキに出ての撮影です。

(写真はいっぱい撮ったけど、みんな同じような写真なので2枚だけアップ…)

 

よく見れば、太陽の周りにハロも見える(7時43分)

(こうしてみれば、幻日が現れる位置関係がよくわかりますね…)

 

昨日の幻日は、太陽の両側に現れている「左右の幻日です。

ここ数年、「左幻日」か「右幻日」の片方だけの幻日が多かったから、

今回のように「左右の幻日」を見たのは、本当に久し振り〜

 

「ハロ」も「幻日」も、それぞれ単独ではたまに見てたけど、

このふたつのコラボを見るのは初めてかもしれません。

…と思ったけれど、

後で過去記事を遡ってみたら、夕日の幻日の時に見てました。

 

「ハロ」と「幻日」のコラボをもう一枚(7時57分)

 

ハロは、

日暈(にちうん、ひがさ)とも呼ばれる虹色現象。

上空の高いところに太陽が透けて見えるくらいの薄い雲が広がっている時、

太陽の周りに見える環状の明るい光のことを指す。

通常の虹とは違って上空の薄雲を構成する氷の粒によって、

太陽光が曲げられ、光の強い部分が環状に見られる。

 

幻日は、

太陽の横で虹色に輝く現象。

空気中の小さな氷の粒によって屈折されてできるもので、

条件によって白っぽく見えたり虹色に見えたりする。

太陽高度が低い時に現れやすく、朝日や夕日の両サイドに見られる。

 

NHKの朝ドラの時間には、ハロと幻日が薄くなってきて、

ようやく落ち着いて朝ドラを観ることができました。

 

次は、晴れ渡った今朝の日の出です・・・

今朝の日の出もいつもと同じく、普通にきれいでした。

 

今朝の日の出です(7時13分)

 

日の出にズームイン♪

 

冷え込んだ今朝は、

日の出前後に見ることができる「太陽柱(サンピラー)」を期待したけれど、

残念ながら太陽柱は現れず・・・

また後日のお楽しみということになりました。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日と正月三が日のこと色々♪

2023年01月05日 | 日々の暮らし

新しい年になりましたが、遡って大晦日のことと、

そして正月三が日のことをここに。

 

本日の一枚は、

玄関の正月飾りです♪

 

まずは、大晦日の年越し夕食会です・・・

大晦日の晩は、毎年恒例となっている娘夫婦との年越し夕食会でした。

メインはカニ鍋で、タラバとズワイ、両方のお味を堪能〜

 

今年もカニ鍋での夕食会です♪

 

 

昨年は、スーパーで偶然に出会った「カニ全品2割引の日」でしたが、

今年は娘がスーパーのチラシを毎日チェックしていて、その日を見つけ、

ちょうど娘不在の日だったので、我々夫婦が開店と同時に飛び込んで、

めでたく、大変お得にカニをゲットすることができました!

 

その上、マイナンバーカードを受け取りに行った時市役所のお姉さんに、

nanacoカードを作って「マイナポイント」をゲットすれば、

我が家行きつけのスーパーでnanacoでのお買い物ができると教えられ、

我が夫婦には無縁だと思っていた電子マネーですが、

早速nanacoカードを作って、それぞれにマイナポイントをゲット!

つまり、4万円分のお買い物がタダで出来ちゃうってわけで、

スーパーでの年末年始の買い出し時に使いました・・・

 

そんなこんなで、美味しいカニ鍋をどっさり食べることができました。

 

刺身と煮物も用意して…♪

 

〆は、カニ雑炊です♪

 

カニが余ったら、元旦にカニ雑煮でも作ろうかと言ってたのですが、

全く余ることなく、きれいさっぱりと平らげてしまいました。

 

さて、年が明けて元旦です・・・

初日の出を拝んで、一日中穏やかな元旦でした。

相変わらずのお正月飾りですが、あちこちに少しずつ・・・

 

お花は知り合いの花屋さんに作っていただいたアレンジです♪

(ハボタンと実付きの良いセンリョウが自慢だそうです…)

 

和風チックに仕上げたエッグです♪

(もう20年近く前に作った作品で、毎年飾ってます…)

 

この羽子板もお気に入り〜♪

 

お部屋の壁にも色々〜♪

 

元旦の朝は、旦那さんと二人でお節を食べました。

 

大晦日に仕上げた、我が家のお節〜♪

(娘宅分も一緒に撮影、今年は量を減らしてそれぞれ二段のお節です…)

 

煮物と黒豆と貝紐の煮付けはわたし作で、卵焼きは娘の作、

蒲鉾はお取り寄せの小田原蒲鉾、他はスーパーから調達で、

少しだけ手を加えてお重に詰めました。

 

そしてお昼は、娘夫婦と一緒に新年会です。

今年もまた、婿殿の会社から届いた豪華な『お取り寄せお節』、

昨年とほぼ同じお節なので、中身の説明は省きます。

 

会社からの頂き物お節で、新年会です♪

 

一の重・二の重・三の重・与の重の、豪華四段重〜♪

 

 

 

昨年と違うのは、もちろん干支ですね♪

 

オーブンで焼いた、伊勢海老のテルミドールが美味しかった♪

 

福良鮑は肝まで美味しい〜♪

(鮑の煮汁は、炊き込みご飯で食べました…)

 

朝とお昼に2種類のお節を食べるという、

なんとも贅沢な元旦の食事でした。

 

ここで元旦のことを少々・・・

その昔おばあちゃんから聞いて、今でも実行している、

「元旦にやってはいけないこと」があります。

ひとつは、掃除と洗濯・・・

「お正月には歳神様という神様が福を持って家を訪ねてきてくれる。

 それなのに、掃除をして福を追い払ったり、

洗濯をして福(服)を洗い流してはいけない」

もうひとつは、買い物・・・

「年の初めの元旦にお金を使うと、その年はお金が貯まらない」

他にもいろいろあるようですが、我が家の家訓はこれくらいです。

 

次は、正月二日です・・・

朝起きたら辺り一面真っ白で、

少しだけ新年初の雪かきをやりました。

 

2日の朝の雪景色〜♪

 

そして最後、正月三日です・・・

元旦の初日の出もきれいでしたが、

3日の新雪を赤く染めた日の出も美しかったです。

 

3日の、日の出〜♪

 

朝8時少し過ぎのことです。

桜の枝に「アカゲラ」がやってきました。

 

桜の枝にアカゲラです♪

(出窓からのガラス越し撮影で、その上慌てまくっての撮影です…)

 

枝被りでまるっきりの証拠写真ですが、

黒地に赤と白の模様・・・間違いなくアカゲラですね。

お正月にめでたい色彩のアカゲラさんの訪問とは、

「こいつぁ春から縁起がいいわぇ」ってことでしょうか・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のごあいさつ♪

2023年01月01日 | 自然・風景

新年あけましておめでとうございます

 

今年も『いつもiらしく』をどうぞごひいきに、

よろしくお願い申し上げます。

 

それではこのブログ恒例、

リビングから眺めた『初日の出』をご覧いただきましょう・・・

 

今年は、雲が少しだけ浮かんでいたけれど、

美しい日の出を拝むことができました。

 

2023年の『初日の出』です・・・

(7時13分)

 

(7時15分)

 

(7時17分)

 

今年初の記事なのに、

日の出シーンだけというのはちょっと寂しい~

…ということで、お花の写真も載せましょう。

 

今季初のクリスマスローズが咲きました・・・

鉢植えクリスマスローズの開花第1号(本日撮影)です。

 

鉢植えクリスマスローズが咲いた♪

 

花はセミダブル咲きで可愛らしい~♪

 

ここで、『クリスマスローズの一口メモ』です・・・

クリスマスローズの花弁に見えるところは、実はガクで、

おしべの周りに付いているネクタリー(蜜線)が、

クリスマスローズの本当の花なのだそうです。

 

クリスマスローズの花の構造♪

(この画像はネットからお借りしました…)

 

今日登場のセミダブル咲きとは、

半八重とかアネモネ咲きとも言われ、

小さくなったネクタリー(蜜線)が、

元の花弁に戻ろうと大きく変化した花です。

 

セミダブルは、「ダブルのクリスマスローズの豪華さ」と、

「シングルの花の清楚さ」を併せ持ったクリスマスローズです。

わたしはどちらかというとセミダブルが一番好きかなぁ〜

 

一口メモの割には長くなりました・・・

 

それでは、

みなさまにとって、今年が良い一年でありますように!

今年もみなさんと、

楽しいお付き合いをさせていただきたいと思っておりますので、

どうぞよろしくお願いいたします♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする