一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

11月8日の大野・植山教室(6)

2015-11-22 22:30:02 | 大野・植山教室

第1図以下の指し手。△3六歩▲同飛△同飛▲同歩△3九飛▲5七銀△2九飛成▲3二飛△1八竜▲1二飛成△4五桂▲同歩△5七角成▲同金寄△6四桂▲8八桂△7六桂▲同桂△5九銀▲5八香△6八銀成▲同角△6六歩▲8四歩△6七銀▲同金△同歩成(投了図)
まで、Han氏の勝ち。

Han氏は△3六歩と開戦。私は▲同飛と応じ、捌きあいとなった。しかし△3九飛に▲5七銀と1回戻らねばならないのがつらい。先に▲3二飛は、△4六角と飛びだされて自信がなかった。
▲1二飛成に△4五桂が好手。以下角を捌かれ、返す刀で△6四桂が厳しかった。私は▲8八桂と受けたが、Han氏に△7六桂以下△5九銀と掛けられ、筋に入った。
△6六歩で、受けても一手一手なので私は▲8四歩と突き、△6七銀~△同歩成に投了した。

大野八一雄七段が戻って来て、「ちょちょちょ、どうしてこうなっちゃったの?」。
私は指し手を再現するが、△6四桂に▲8八桂が緩かったようで、大野七段は▲6五銀△7六香▲6九歩と粘る。しかし△8六銀が好手で、やはり先手ダメ。
ということは、第1図ですでに先手が悪かったということだ。よく見るとこの局面、先手の陣形にほころびがある。すなわち▲6六銀は角道を塞いでいるし、△4六角の飛び出しも許している。
本譜は△6四桂が出現したが、そもそも▲6五には歩があった。それを▲6四歩と伸ばしたため、△6三歩▲同歩成△同金と捌かれてしまったのだ。
「▲6四歩と伸ばしたのは、(大沢さんが)相手より強いと思っているという証拠ですね。こういう手(▲6四歩)は、下手はイヤだから」
とOg氏。
また先手の▲1八香も、やや短絡的だった。これは手待ちの意味があったが、二段目で取らせたため、竜が絶好の位置にきてしまった。結果論にすぎないが、こんなことなら上がらないか、▲1七香とすべきだった。
また後手陣の△7二銀も、この数手前までは△4三にいた。先手がグズグズしている間に△7二まで持っていかれたのは失敗だった。
負けたのは残念だったが、これだけ勉強になる箇所があれば、もって瞑すべし、であろう。

これにて今日の将棋は終了。7局+1局指して6勝2敗はまずまずだろう。しかし最初と最後を負けて、オセロなら全敗だ。全体的に内容も悪く、どうも気分がよくなかった。
食事に出るまでの間、雑談。Fuj氏は先日、府中競馬場での将棋イベントに出席したそうで、高群佐知子女流三段に指導対局を受けたらしい。それはFuj氏が勝ったが内容が悪く、植山悦行七段にダメ出しされたらしい。
Fuj氏「大沢さんがこのイベントに来なかったのは、室谷さん(由紀女流二段)が来なかったからだと思いました」
室谷さんも何も、私はこのイベントがあること自体、知らなかった。ただ、もし室谷女流二段が出演すると知っていても、私は行かなかっただろう。私は基本的に、出不精なのである。
食事は駅近くのインドカレー店に行った。参加者は8名。ではここで、席の配置を記しておこう。

大野 Ok W Hon
           壁
Fuj Og Tod 一公

私たちはセットメニューを頼む。これだとナンもしくはライスがお代わり自由なのだ。ただルーとの兼ね合いもあるので難しいが、今回はとりあえず軽くお代わりを頼んだ。しかしライスの量が多く、やっと食べきった。
食後は駅近くの喫茶店に入る。ここは閉店が10時なのがアレだが、翌日からは仕事だし、これでいいのかもしれない。
雑談の中で、最近「大沢桂」という新語があることを知った。すなわち▲2三桂や▲8三桂と打って隅の香を取ることをいうらしい。
確かに私は、指導対局などでよくここに桂を打つ。もっともそれで、よくなったためしがあまりない。みんな、ヒトの将棋をよく見ているのだなと苦笑いするばかりであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする