一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

東京モーターショーのコンパニオンにしたい女流棋士トップ10

2015-11-03 20:12:36 | ランキング
2日は仕事で、東京ビッグサイトの「東京モーターショー」に行くことになった。同ショーはイベントモノの元祖で、第1回は1954年開催である。私はクルマに興味がないので、コンパニオンの鑑賞が主となる。本当ならカメラを片手に「小僧」になりたいところだが、さすがにそれはできない。今回は真面目なサラリーマンである。
2日は2時間ほど仕事をして、ビッグサイトへ向かう。同所へはいくつもアクセス方法があるが、私はJR東京駅で下車する。と、ホームに某九段の姿があった。キャリーケースを転がしているので、出張帰りだろう。
こういう時、私は声を掛けられない。知己ではないから当然の行動ではあるが、ちょっと消極的か。一言声を掛けさせていただくのだった。
東京駅からはバスで行く。新橋からゆりかもめを使う手もあるが、380円と高い。バスなら210円で済む。もっとも時間はかかるが。
雨の平日なのに交通量は多く、現地まで50分以上かかった。やはりゆりかもめに乗るんだったと後悔したが、もう遅い。こうやって私はいつも時間をムダにしている。
東館に入ると、棋友にそっくりな人が、展示のバイクにまたがっていた。あんなにそっくりな人はいないから同一人物かもしれないが、プライベートの時間に声を掛けられても迷惑だろうから、そのまま通り過ぎる。
コンパニオンは綺麗な人ばかりだったが、昔にくらべて絶対数が少ない。クルマメーカーはそれほど儲かっていないのかもしれない。
…というわけで今日は、「私が勝手に選ぶ、モーターショーのコンパニオンにしたい女流棋士トップ10」をお届けする。

第1位 室谷由紀女流二段
第2位 中村桃子女流初段
第3位 飯野愛女流1級
第4位 伊奈川愛菓女流初段
第5位 香川愛生女流三段
第6位 鈴木環那女流二段
第7位 中倉彰子女流初段
第8位 山田久美女流四段
第9位 中倉宏美女流二段
第10位 室田伊緒女流二段

第1位の室谷女流二段は文句なし。来年のミス・インターナショナル日本代表が選ばれたが、室谷女流二段の名前はなかった。室谷先生は、いつ応募するの?
第2位の中村女流初段は典型的なコンパニオン顔である。ただ、人妻なのが惜しい。
第3位の飯野女流1級もなかなかなコンパニオン顔である。その辺のモデルより映える。
第4位の伊奈川女流初段は、アンニュイな感じがいい。
第5位の香川女流三段は目がパッチリしていて、クルマの横に立っていたらよく似合うと思う。
第6位の鈴木女流二段は、癒し系の笑顔がよい。
第7位の彰子女流初段は、みずみずしい感じが、カメラ小僧の支持を得ると思う。
第8位の山田女流四段は、とびっきりの美人なのだが、40代後半なのが惜しい。マニア向けということで。
第9位の宏美女流二段は、ナレーターコンパニオンが似合うと思う。
第10位は室田女流二段とした。上位9人とは違い、カワイイ系である。

この10人なら、現役のモーターショーコンパニオンに、十分対抗できる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする