大糸線サハ45007の状況です。
リベット付ウィンドヘッダーがなくて作業が中断していましたが、エコーの「シル・ヘッダーセット」(#1695)を入手し、作業を続行しました。
これは1mm幅(1列リベット)10本、1.5mm幅(2列リベット)6本、1.8mm幅(同前)4本がセットになったもので、とてもシャープな真鍮エッチング製品です。
ボリュームあるセットですが、旧国はまだ仕掛り品がたっぷりあるので、恐らくすぐに使い切ってしまうでしょう。
シル・ヘッダーとも貼り終えたところです。ドアヘッダーとの継ぎ目が開いてしまっているので、紙の小片を入れてからパテを盛って修正しました。
二段雨樋を作っているところです。ベースはt0.3mm車体用方眼紙を幅1.5mmにカットしたもので、屋根板との継ぎ目を隠すようにボンドで貼り込みました。その上から、幅0.7mmくらいに切ったシール紙を貼っていきます。薄紙にボンドを塗って貼るのはしんどいのでシール紙にしましたが、ハガキサイズなので途中に継ぎ目が何箇所もできてしまいます。幸い紙が薄いのであまり目立ちませんが、念のためサフェを吹いたあとで軽くペーパーがけしておくことにします。
次に細かなディティールパーツをつけていきます。これはサボ受けで、ハガキにサフェを吹いて研磨した紙から切り出しました。結構細く出来たかなと思ったのですが、拡大してみると太いですね。おとなしく枠まで印刷したサボをPCで作った方がよかったかも・・・
4ヶ所のドアと、非トイレ側の側面1ヶ所に小さな取っ手がつくので、φ0.4mm真鍮線で表現しました。
前から不思議だったのですが、この窓下に付いている小さな取っ手はナニ? 床下にステップも付いているので、恐らくは構内移動するときに係員がつかまるものかな、と想像するのですが、だとすると簡易運転台でも付いているのでしょうか??(聞いたことないけど)
一応こんな感じで車体が完成。このあと、金属パーツにメタルプライマーを塗って、全体にサーフェイサーをかけました。
GMスプレーの青22号を吹いてみましたが、前回使ったあとのカラ吹きをしておらずノズルの調子がイマイチなので、片面だけ吹いて中断です。新しいのを買ってこないと・・・
よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村
リベット付ウィンドヘッダーがなくて作業が中断していましたが、エコーの「シル・ヘッダーセット」(#1695)を入手し、作業を続行しました。
これは1mm幅(1列リベット)10本、1.5mm幅(2列リベット)6本、1.8mm幅(同前)4本がセットになったもので、とてもシャープな真鍮エッチング製品です。
ボリュームあるセットですが、旧国はまだ仕掛り品がたっぷりあるので、恐らくすぐに使い切ってしまうでしょう。
シル・ヘッダーとも貼り終えたところです。ドアヘッダーとの継ぎ目が開いてしまっているので、紙の小片を入れてからパテを盛って修正しました。
二段雨樋を作っているところです。ベースはt0.3mm車体用方眼紙を幅1.5mmにカットしたもので、屋根板との継ぎ目を隠すようにボンドで貼り込みました。その上から、幅0.7mmくらいに切ったシール紙を貼っていきます。薄紙にボンドを塗って貼るのはしんどいのでシール紙にしましたが、ハガキサイズなので途中に継ぎ目が何箇所もできてしまいます。幸い紙が薄いのであまり目立ちませんが、念のためサフェを吹いたあとで軽くペーパーがけしておくことにします。
次に細かなディティールパーツをつけていきます。これはサボ受けで、ハガキにサフェを吹いて研磨した紙から切り出しました。結構細く出来たかなと思ったのですが、拡大してみると太いですね。おとなしく枠まで印刷したサボをPCで作った方がよかったかも・・・
4ヶ所のドアと、非トイレ側の側面1ヶ所に小さな取っ手がつくので、φ0.4mm真鍮線で表現しました。
前から不思議だったのですが、この窓下に付いている小さな取っ手はナニ? 床下にステップも付いているので、恐らくは構内移動するときに係員がつかまるものかな、と想像するのですが、だとすると簡易運転台でも付いているのでしょうか??(聞いたことないけど)
一応こんな感じで車体が完成。このあと、金属パーツにメタルプライマーを塗って、全体にサーフェイサーをかけました。
GMスプレーの青22号を吹いてみましたが、前回使ったあとのカラ吹きをしておらずノズルの調子がイマイチなので、片面だけ吹いて中断です。新しいのを買ってこないと・・・
よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村
紙の電車が塗装したとたん立派な電車に見え始めます。
ワクワクする瞬間ですね。
確かに印象はガラッとかわりますね。ちょっと手すり曲がっちゃったかな~、なんて時でも塗ってみると結構イケてたりして。
でも今回は逆ですわ。ハナ歌混じりにパッと吹いたらボテッと・・・
塗装には魔物が潜んでいるなぁと、つくづく痛感してます。