ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
私は、比較的早起きな人間で、朝起きると、パソコンを立ち上げ、メール・チェック、mixiの他にインターネットの「お気に入り」に目を通し、新聞も比較的じっくり読みます。
ラジオは、TBSの「森本毅郎スタンバイ」が欠かせません。このうち新聞とラジオは、朝食を摂りながら、ですが。
ところで、インターネットの「お気に入り」で世相を読み取るのにお勧めなのが、次の3つです。
大前研一の「ニュースの見方が勝ち方を決める!」
http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive
Y caster 2.0 伊藤洋一公式サイト
http://arfaetha.jp/ycaster/
Diamond Online
http://diamond.jp/ メルマガ(mail-info@diamond.co.jp)をもとに
特に今日面白かったのは、Diamond Online で、3つとも政治ネタでした。
1.【NEWS MAKER】◆渡部恒三・前民主党最高顧問インタビュー「政権交代だけでは変わらない。民主と自民の垣根を超えて、新たな“第一極”を目指せ」
http://diamond.jp/series/newsmaker/10027/
2.【おすすめ関連記事】◆渡辺喜美・みんなの党代表が提言! 「民主党政権のステルス司令塔は財務省。 公務員制度改革で官邸政治を取り戻せ」
http://diamond.jp/series/newsmaker/10023/
3.【おすすめ関連記事】◆杉並区長 山田 宏 緊急インタビュー 「民主党政権は行き詰まる。 受け皿は我々だ」
http://diamond.jp/series/newsmaker/10020/
3人の中で特に渡部恒三氏は、
「まずやるべきは、国会議員の定数削減だ。衆議院議員は比例代表制を廃止して300人程度へ、参議院議員は100人程度へ減らし、より民意を反映した政治家が国政に携わるようにすべきだろう」
と述べています。
この時代に「事業仕分け」の前に「国会議員の定数削減」こそが論議されるべきだと、渡部氏に同感の私であります。
皆さんは、いかが思われますか?
<お目休めコーナー> ご近所で②