おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
第7期ELM「勇気づけリーダー・トレーナー養成講座」の再受講にいらっしゃった菅野清孝さん(上の写真)が副園長を務める
なかよしこども幼稚園・保育園
(学校法人 友遊学園、横浜市泉区和泉町1703-1)
では、アドラー心理学に基づく徹底的な
勇気づけ保育
が行われています。
パンフレットをご覧ください。
勇気づけ、勇気づけ、勇気づけ
です。
PTA活動は、「子育ては自分育て」のスローガンのもと、5月から翌年3月まで徹底的な親教育を実践し、その中には、ELM(勇気づけ勉強会)が組み込まれています。
修了すると、下のような「ひよこ修了証」が贈呈されます。
この文章が感動的です。読みにくいかもしれませんので、その一部を書きますね。
時々、お母さんである“自分”に言って下さい。
「お母さん、あなたは母として能力があります」
「考えてばかりいないで行動してみましょう」
「間違いから学ぶことが大切です。試行錯誤はOKです」
「ムリせず自分のペースでやりましょう」
「まわりの人たちと協力できる自分でいましょう」
アドラー心理学に基づく勇気づけ保育は、着実に広がっています。
ヒューマン・ギルドのニュースレター(2月号)でもご案内の
にっこりハウス
(児島 史篤園長、東京都江戸川区東小岩)
も昨年11月に念願叶って東京都認証保育所になり、アドラー心理学に基づく勇気づけ保育が行われています。
<お目休めコーナー> ちんちょうげ