goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

埼玉古墳群 (埼玉県)

2022-09-10 00:10:00 | さきたま古墳群

二子山古墳に次いで 3番目に築造されたのは 愛宕山古墳である ただその写真がない 

愛宕山古墳は 全長 53m の前方後円墳で 稲荷山古墳築造形式を踏襲している 

他の古墳と比べると高さが無いと言っていいだろう なぜ3番目に築造されたにもかかわらず群中最小なのだろうか

二子山古墳は群中どころか武蔵国では最大級なのに 何があったのだろうか

愛宕山古墳と築造時期を同じにする 丸墓山古墳 全国第1位の座からは陥落したけれど最大級の円墳であることは既にご存知である 高さは19mを測り 径は105m ちなみに 第1位は 富雄丸山古墳で 径 109m

被葬者はこれほどの古墳を築造させる力を持っていた・・・前方後円墳を造らせていれば 160m いや 170mにもなり東日本最大級になっただろう いや円墳でも十分 久しく第1位の座にいたのだからな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤のお宅 春

2022-09-10 00:10:00 | 朝顔 花

ハナカタバミが顔を出している その向こうにはゲンノショウコ

春色の代表だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2022-09-10 00:10:00 | 

死体ごっこをしている訳ではない あまりにも余裕をこいている

ガラス戸を開けてカメラを構えているのは承知なのだが・・・うーむ 危機感 緊張感 が全く感じられない

うーむ なんともはやだぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする