街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

宇佐神宮

2016-07-24 00:10:00 | 街道関連

 騒々しくなりそうだから退散しよう。



 すれ違いざま・・・何人かペットボトルの飲み物をラッパ飲みだ・・・文化が異なると言うのは判るがせめて少しだけでも勉強してきてもらいたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見古墳

2016-07-24 00:10:00 | 大分 古墳

石室内に入ることは出来ないが覗くことは出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2016-07-23 10:20:54 | 朝顔 花

 朝顔第一号開花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見古墳

2016-07-23 00:10:00 | 大分 古墳

復元保存されている前方後円墳。宇佐風土記内最小で、最後に築造。6世紀初頭である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮

2016-07-23 00:10:00 | 街道関連

 妙見神社から小倉を望む



 神社なのに狛犬ではなく狛猪なのは賢明なる読者諸氏であれば頷けるのではなかろうか。宇佐神宮は「臣をもって君となすこと、いまだこれにあらず」と日本の根幹を守った神託をし、「あそこの温泉に足を浸けたら足の傷が治るぞ」(足湯の元祖か)などという神託もしたのだからこの落差は面白いだろ。この神託が無ければここに妙見は現れなかったろうからな。
 これから約400年後平家が神託を聞きに宇佐神宮に来るのだが、未来は無いとあからさまに言われ、柳ヶ浦の目の前の豊前海で平清経が身を投げるという平家滅亡の一因を成すのである。宇佐神宮は日本の歴史に深く関与したのだと言っても過言では無い様だ。
 今度は南門から登ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見古墳

2016-07-22 00:10:00 | 大分 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮

2016-07-22 00:10:00 | 街道関連

 表題とは異なるが、ここは妙見神社である。和気清麻呂が創建した全国妙見の総本山である。当然の様に宇佐神宮に関わっているのも賢明なる読者諸氏であればもうご存じであろう。




 菊の御紋である。裏とか言っているようだが裏も表も判らん。日本を守ったのだから凄いんだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮

2016-07-21 00:10:00 | 街道関連

 本宮の丘へ登る若宮坂から本殿拝殿へと来る人が殆どだろう。この南門から登ってくる人はいないのではないだろうか。春宮から脇道があってここに通じるのだが、全くもって人が歩かないから・・・と言うより知らない人の方が多かろう。
 まずもって降りて行く人もいなければ登って来る人もいない。我輩は菱形池の方に降りて行かねばならないから我輩も降りないけれど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚方形周溝墓群 (大分県)

2016-07-21 00:10:00 | 大分 古墳フォトチャンネル

赤塚方形周溝墓群(大分県)

 

 

名前を見てもお判りの様に目の前に赤塚古墳がある。当然の様に復元保存である。位置的に考えてみるに赤塚古墳の埋葬者の子孫に関係した者であろうと思われる。ご存じの様に宇佐風土記の丘の中にあるのでゆっくりと見学していただきたい。

 

赤塚方形周溝墓群位置

 

当該ブログの記事は平成28年(2016)7月19日から20日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚方形周溝墓群 完

2016-07-20 00:10:00 | 大分 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする