
今日は、あまりにも天気がよかったので、予定外で、横浜散策。先週の風車を、もう一回写真にとった。今度は、見えるかな。今日の『喰いタン2』でも、写ってた。このドラマは、横浜が舞台で、よく知ってるところが出てくる。
野毛方面中心に散策したのだが、いつかご披露したい(大体そのまま忘れるのだが)。
最後は、万国橋に新しくできた荒井屋さんで締めた。

荒井屋さんは、浜っ子ならば、誰もが知ってる牛鍋の店。1895年開業で、『牛鍋食わねば開花不進奴(ひらけぬやつ)』とまで言われるぐらい大流行。今は、3代目か4代目が店主のはず。
そして、今まで本店(伊勢佐木町からちょっとはいったところ)でずっとやっていたが、この3月に万国橋に出店をオープンしたというわけ。

これは、絶品の特選牛さし。お皿もすばらしい。

これは、定番の牛鍋。
カセット式コンロを入れる木箱がわかるだろうか。これも特注品とのこと。7千円ぐらいで売ってたら買っちゃうかも。イワタニさんと提携したら、絶対商売になる。
狭めで、ピーク時には、ちょっと待つが、まぁおいしいから、是非一度どうぞ。
文明開化の音がする。