かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

Imagine That

2009年11月13日 | The Beatles

ただいま!
今回は、香港とシンガポールに行ってきた。



シンガポールでは、APEC閣僚会議が始まっていた。サポーターの1社であるBMWのAPECナンバーの車が行き来していたのは、面白かった。
明日は、オバマさんも、鳩山さんも行くのかな?
すれ違いセーフ。
写真は、大統領官邸の向かいにあるイスタナ公園の、APEC開催を歓迎するメッセージ。
街のあちこちに、歓迎の飾りがある。
クリスマスの飾りつけも、APECの開催に合わせたのか、いつもより早い気がする。

clap今日シンガポールから日本への飛行機の中で、ハリーポッターの最新版を見た。すごいけど、やや慣れ感があるかなという感じで、途中で寝てしまった。

その後、チャンネルを変えていたら、久しぶりにエディーマフィーが、出ていた映画があったので、見ていたら、よかった。

Imagine That

ストーリーは、そんなに難しくない。昔、古いバッシュで才能を開花させる少年の映画があったような気もするが、それとそう変わらない。
ソピダ、クピダ、マピダ、クワリが活躍するが、最後は、家族愛。
ただ、単純なファミリーコメディよりは、大人が見ても面白い。
そして、ビートルズの曲が4曲フィーチャーされていた。
Got get you into my life, Here comes the sun, Nowhere man, All you need is love だ。
特に、All you need is love は、この物語の重要なポイントになっている。
日本で、公開されているのか知らないが、標準以上の映画ではあると思う。
特に、ビートルズファンにとっては。そして、仕事と子供を持つ親にとっては。

久し振りに、エディーマフィーのはまり役を見たような気がするし、子役はスーパーだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする