かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

The Guitar Master of Tommy Emmanuel

2023年08月13日 | Music
マウイ島のラハイナが、たいへんな状況。
1回しか行ったことがないが、38年前の新婚旅行だから、縁がある地と言っていいだろう。
多くの方が、亡くなられたという。
ご冥福をお祈りする。



先日、Tommy Emmanuelさんのコンサートに行ったが、まだ、CDを持っていなかったので、ゲット。

2014年に出たベスト盤で、日本盤には、ボーナス曲2曲が入っている。
それまでに出ていた4枚のアルバムから、数曲ずつピックアップしたものだった。

もちろん、音はいいが、CDだと、やはりどうやってこういう音が出ているかは、わからない。
ライブとセットか、YouTube(あるのかわからないが)など、演奏の映像を見た上で聞かないと。
曲を見ると、カバー曲よりオリジナル曲が多いこともわかった。
逆かと思っていた。

CDでは、ゲストミュージシャンや、コーラス隊を入れている曲もある。
コンサートで演奏した曲は、1/3ぐらいしか収録されていないので、全部聴きたくもなるが、切りがないので。

ライブアルバムから、ビートルズメロディも収録されているが、メドレー内の曲が一部異なっている。
いろんなバージョンがあるのだろう。
人気曲のAngelinaは、美しいバラードだが、ハーモニー重視で、文句なし。
テネシー・ワルツの次に入っているギター・ブギもインパクト大。
その次のオンリー・エリオットもいい。
ギターをパーカッションに使うモンバサもしっかり収録されていて嬉しい。
聴いていたら、みんなよく聞こえてきた。

BGMで聴くというより、ヘッドフォーンで、集中して聴くアルバムかな?
お手軽に、Tommy Emmanuelの演奏を聴きたい向きには、打ってつけ。

明日から、久しぶり(3年ぶり)の夏休み旅行。
どうなるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする