NHK大河ドラマ「べらぼう」
視聴完了しました
唐丸がどうなってしまったのか、まぁ帰ってくるんだろうなと
想いはするものの、それはそれとして、あの浪人がなんだったのか
そっちの方が気になったんだが、あれはその内再登場する唐丸が明かしてくれんだろうか
そうじゃないなら、次回さっそく復活しそうな鬼平に
種明かしをしてほしいところだが、はてさて
今回は、源内先生の山師稼業のことと、
今のお江戸の状況をわかりやすく解説する
マクロな回だったと思うのだが、
何も産業がないところに新しい儲け話をという、今でいうデベロッパー的なやつだよなと
感心して見ていたというか、蔦重だけじゃなく
そういうことやってた人は、あっちこっちに、今と名前が違うだけで
いっぱいあったってことだろうと思いたいのである
源内先生がちょっと天才すぎるので、それはちょっとという感じもせんでもないが
まぁ、江戸時代にだいたい今でいうあれこれはあったよ、なんていう話しは
ちょこちょこ聞くのでそれをドラマで見せてもらえるなら
なんか面白そうと、この展開も楽しみにしていきたいと思うのである
蔦重が結局どうするかというお話で、
相変わらずあっけらかんとしてるから、
色々ひどい目にあったけど、そう悟らせないというのがいいなと
思ったりするわけだけども、次回以降はさっそく諍いになっていきそうで
物語としては大変楽しそうで、わくわくしてしまうわけだが
先にも書いた通り、鬼平の旦那がちゃんとして帰ってくるというのが
一番楽しみで、今後の展開も含めて
鬼平と蔦重とという組み合わせを見たいと
願うばかりである
唐丸は、結局金庫持って逃げられたんだろうか
それとも、金庫は沈んでしまったんだろうか
そっちも気になるなぁ
視聴完了しました
唐丸がどうなってしまったのか、まぁ帰ってくるんだろうなと
想いはするものの、それはそれとして、あの浪人がなんだったのか
そっちの方が気になったんだが、あれはその内再登場する唐丸が明かしてくれんだろうか
そうじゃないなら、次回さっそく復活しそうな鬼平に
種明かしをしてほしいところだが、はてさて
今回は、源内先生の山師稼業のことと、
今のお江戸の状況をわかりやすく解説する
マクロな回だったと思うのだが、
何も産業がないところに新しい儲け話をという、今でいうデベロッパー的なやつだよなと
感心して見ていたというか、蔦重だけじゃなく
そういうことやってた人は、あっちこっちに、今と名前が違うだけで
いっぱいあったってことだろうと思いたいのである
源内先生がちょっと天才すぎるので、それはちょっとという感じもせんでもないが
まぁ、江戸時代にだいたい今でいうあれこれはあったよ、なんていう話しは
ちょこちょこ聞くのでそれをドラマで見せてもらえるなら
なんか面白そうと、この展開も楽しみにしていきたいと思うのである
蔦重が結局どうするかというお話で、
相変わらずあっけらかんとしてるから、
色々ひどい目にあったけど、そう悟らせないというのがいいなと
思ったりするわけだけども、次回以降はさっそく諍いになっていきそうで
物語としては大変楽しそうで、わくわくしてしまうわけだが
先にも書いた通り、鬼平の旦那がちゃんとして帰ってくるというのが
一番楽しみで、今後の展開も含めて
鬼平と蔦重とという組み合わせを見たいと
願うばかりである
唐丸は、結局金庫持って逃げられたんだろうか
それとも、金庫は沈んでしまったんだろうか
そっちも気になるなぁ