Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

カンパ ヌーボレコード PAT 84 リアディレーラー

2010-07-22 21:20:43 | 自転車部品・用品
カンパネタが多い私のブログですが また部品箱の中から一つ出しました
この変速機はカンパのロングセラー ヌーボレコードのリアディレーラーですが 
変速機上部に刻印される製造年を表す PAT 84 これは刻印の有る最後の物で
PAT 85 は存在しません




初めてアルミ素材が使われたパラレモグラフ式ディレーラー NUOVO RECORD ヌーボレコード
1968年の登場でその後 17年間作り続けられた




変速機上部に刻印される PAT 00 これは製造年を表し PAT 70~84 までが
存在する 初期の 68 69年は PATENT のみ 最終の85年は刻印が無くなる






この最終期のディレラーは従来の物と比べると 変更箇所が結構ある
これはリターンスプリング 上が PAT 84 下は PAT 77 スプリングの
形状が棒状のスプリングになり 取り付け部が上部から下部に変更されている






スプリングの形状、装着部の変更に伴い 上の PAT 84 には上部ハート部に有った
リターンスプリング取り付け用の ピポットボルトがなくなっている この変更で
リターンスプリングの交換が出来なくなった 
下は PAT 77 のハート部とピポットボルト






パンタ部の裏側 今迄有った CAMPAGNOLO の刻印が無くなり
丸みを帯びていた形状が 平たくなっている






シフトワイヤーの取り付けボルトの頭が凹んでいる これは何時の変更か
良く知らないが 従来のボルトは下の頭が膨らんだ物






リターンスプリングのケース 回転止め用のボルトを入れる部分が削り出しに
なっているが 下、初期の 69年時は溶接がされていた これの変更が何時なのか
私は不案内です





初登場から基本的な構造を変える事なく 17年間作り続けられた名器 NUOVO RECORD この後 1年で製造が中止され
1984年には現在の主流、横型の C レコードが登場します

その他のヌーボレコードの比較は 過去日記 【 Campagnolo Nuovo Record リア・ディレーラー 】 も是非ご覧下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする