Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

フリー取り付け bitex ハブ

2023-11-14 20:19:00 | カーボンホイール
フリーホイールのメンテナンスをいています 洗浄、グリスアップを済ませたシマノ対応のフリーを
ハブ本体に取り付けます 作業風景をご覧下さい





ロード用カーボンホイールのメンテナンスの一環で フリーホイールの整備も行っています
ハブは bitex と言うメーカーの物です 今回はここにフリーを取り付けます




ここまでにフリーの洗浄や 駆動部のグリスアップは
終わらせています






フリーはハブのシャフトに差し込みます ただラチェットの
爪が 6個有りそれが開いた状態です そして防水シールは
まだ付けていません




ここはちょっと結束線を使います 太さ 0.8mmの針金です






爪の外寄りを結束線で巻き 爪を閉じました






フリーをハブに差し込み 結束線は外しました
フリーのラチェットの掛り具合を確かめています
問題なく機能しています




一旦フリーを外します




取り付け前、最後の用意をします






フリーの根元に ゴム質の防水シールを取り付けます
これには裏表が有ります






フリーにシール取り付け用の溝が有ります そこにグリスを
塗布しました






シールを取り付けました






これはシャフトにねじ込むエンドパーツですが
フリーの押さえも兼ねた重要部品です






エンドパーツにもシール材を取り付けます






充分グリスを塗り エンドパーツの取り付け位置に
装着します




再度フリーの爪を閉じました これで準備完了です






ホイールの用意をします 整備台の上で寝かせました




フリーの爪が収まる ギザギザが見えています ここには
グリスが必要です






グリスを指先に取り フリー取り付け部に塗布します




内部とシールが収まる部分にもグリスは塗っています






用意したフリーをシャフトに差し込んで行きます






ラチェットの爪が 少しギザギザに掛りました 結束線は
このタイミングで外します






フリーを奥まで入れました 回転も問題有りません
防水シールも収まる所に収まっています




シャフトの端が見えています ネジが切ってあります






ネジにエンド金物をねじ込みます




ホイールを起こしました






反フリー側 フリー側 双方のエンド金物に 5mm の
アーレンキーを差し込みます






お互いのアーレンキーを強く締め込めば フリーが固定されます




フリーの奥が ハブ本体に圧入されたシールドベアリングの
押えも兼ねています ハブの回転を確かめています OK です




今回のグリスは Campagnolo LB100 を使いました






グリスが付着した手でホイールを触っているので パーツクリーナーで
汚れを良く拭き取っておきます






これで このホイールの振れ取り ハブの回転部分
フリーの整備が終わりました





全ての作業を丁寧に行いました ただ分解前よりフリーの動作、回転が重く感じます
潤滑剤の違いでその様な事は良く有ります その原因を良く考えてみます
この後はタイヤを貼る作業が続きます 次回もどうぞお付き合い下さい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリー組み立て bitex ハブ ... | トップ | フリー組み付け 手直し bitex... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カーボンホイール」カテゴリの最新記事