-
スイセンのツボミ
(2025-02-02 | 庭の花)
天気予報では雪が降るかもしれないとのことだったので積もる前に記録 ヒガンバナ科ス... -
少し残っていたソヨゴの実
(2025-02-01 | ウオーキング中やお散歩中)
たわわに赤い実を付けていた木もさすが... -
シキザクラ(ジュウガツザクラ、コバザクラ)満開
(2025-01-31 | ウオーキング中やお散歩中)
青空に映えて美しい。 バラ科サクラ属... -
未だ残っているお髭モジャモジャなセンニンソウ(仙人草)
(2025-01-30 | ウオーキング中やお散歩中)
周辺の植物が殆ど枯れて見通しが良くな... -
アオキ(青木)の実
(2025-01-29 | ウオーキング中やお散歩中)
我が家の周りでは良くアオキを見かける。アオキは雌雄異株だが、最近花の写真を撮って... -
ハンノキ(榛の木)
(2025-01-27 | ウオーキング中やお散歩中)
大掘川水辺公園でカバノキ科ハンノキ属↓ 昨年... -
ガマズミ(莢蒾)の実
(2025-01-26 | ウオーキング中やお散歩中)
未だ残っていた。スイカズラ科(レンプ... -
良かった! カルガモ(軽鴨)の二家族に出合った
(2025-01-24 | ウオーキング中やお散歩中)
上流に向かって カモ目 カモ科 マガ... -
ゴイサギ(五位鷺)の幼鳥ホシゴイに出合う
(2025-01-23 | ウオーキング中やお散歩中)
10年ぶりの出会いかもしれない。残念ながらスマホでは上手く撮れない。ペリカン目サ... -
キンカン(金柑)の収穫
(2025-01-22 | 庭の花)
初めて沢山採れた。野鳥より先に。収穫する前に色々な位置から記念撮影 (^_^)... -
葉の落ちたラクウショウ(落羽松)
(2025-01-21 | ウオーキング中やお散歩中)
綺麗な黄葉を見せてくれていたラクウショウはスギ科 ヌマスギ属 別名「ヌマスギ(沼... -
今日は我が家の四女ワンワンの命日
(2025-01-19 | ネコ)
あの日を思い出すワンワンは、夫がリハビリ施設に入るのと入れ替わるように我が家の家... -
我が家の四女ワンワンを偲んで
(2025-01-18 | ネコ)
早いものでワンワンと会えなくなって一年。1月 18 日の記録を再アップしてワンワ... -
倒れかけたピラカンサス(トキワサンザシ)
(2025-01-16 | ウオーキング中やお散歩中)
霊園の斜面の大きなピラカンサス。パイ... -
ソシンロウバイ(素芯蝋梅)の花満開
(2025-01-15 | ウオーキング中やお散歩中)
いつもの場所で満開になっていたが、後では重機が盛んに動いていたので、今後どうなる... -
カモ(鴨)さんたちは何処に?
(2025-01-14 | ウオーキング中やお散歩中)
風もなく青空も綺麗だったので午前中に... -
ワンワン 思い出す
(2025-01-13 | ネコ)
早いものでワンワンが虹の橋を渡って1年 丁度 去年の今ごろは ホントに私に... -
ナンキンハゼ(南京黄櫨)
(2025-01-12 | ウオーキング中やお散歩中)
ナンキンハゼ(南京黄櫨)の樹形が青空の下でハッキリ見えたトウダイグサ科ナンキンハ... -
久し振りに撮ったメタセコイアの樹
(2025-01-11 | ウオーキング中やお散歩中)
年明けから10日も過ぎた。久しぶりの投稿。大掘川水辺公園のちょっと高台になってい... -
明けましておめでとうございます
(2025-01-01 | ウオーキング中やお散歩中)
夫が遺してくれたデザインです