「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

4/3(日)午前こども元気クリニック・病児保育室月島3丁目03-5547-1191急病対応致します。

2016-04-01 18:05:56 | 日程、行事のお知らせ
〇4/3(日)午前 こども元気クリニックは、急病対応致します。

 インフルエンザは、ポツン、ポツンとみられるようになり、落ち着いて参りました。
 もちろん、当院病児保育室では、まだ、インフルエンザでのご利用の方は多くおられる状況であり、隔離部屋を準備して対応をしております。
 
 今は、お腹にくる嘔吐下痢のお風邪(嘔吐下痢症)と、お咳のお風邪(含む、ぜんそくの咳や、RSウイルス感染症)が、それぞれ、流行っています。
 あと、お熱のかぜもあります。

 体調崩されておられませんか?

 おとなも、こどもの風邪をもらいます。
 そのような場合、お子さんとご一緒に、親御さんも診察いたしますので、お気軽にお声掛けください。



〇なおったお子さんには、日曜日、祝日に、インフルエンザ治癒証明などの登園許可証も記載します。
 翌日、月曜日朝一番から登園できますように、ご利用ください。


〇合わせて、平日なかなか時間が作れない場合でも、休日も、予防接種を実施いたしますので、ご利用ください。

 新たな学校生活、保育園生活までに、予防接種お忘れなきように…


〇いじめ・不登校、発達障害、障害・慢性疾患のある場合の保育園・幼稚園・小中学校への登校に関して等、ご相談があれば、お受け致します。

 特別支援学校、特別支援学級、特別支援教室&通級学級などに関連したご相談もお受けいたします。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区議会「30分の1」から、「30分の3」へ。H28.4.1新会派「改革2020」結成

2016-04-01 16:20:37 | マニフェスト2011
 4/1なのですが、これは、本当のこととして書きます。

 昨年4月の統一地方選挙で、中央区議会議員として再度、付託をいただいた後、一人会派の「無所属会派子どもを守る会」として議員活動をやって参りました。


 一人会派であり、全議員30人のうちの1票、1/30でした。
 一人でやるには、かなり制限があり、平成27年度の一年間はたいへん厳しい立場でした。
 所属委員会で与えられた質問時間は、10分。本会議質問時間は、20分。予算特別委員会等で与えられた質問時間は、100分で、均等に配分していくと、各会計の分野ごとでは、やはり10分ぐらいになります。質問をして回答を受けると、10分はあっという間です。
 自分なりには努力はするものの、物理的短時間は、結構厳しかった…しかし、よい経験でもありました。だらだら述べずに、本当に言いたい核心のみを述べることを心がけることができました。

 
 そして、迎えた新年度平成28年度、議員2期目の2年目。
 この4/1より、青木かの議員、松川たけゆき議員と私の3人で、新会派「改革2020」を結成致しました。

 全議員30人のうちの3、すなわち、地方自治法規定の1/12以上である1/10の勢力となりました。

 まだまだ、小さな勢力ではありますが、会派名のごとく、中央区の区政の改革を目指して参ります。
 会派名は、自分が提案したわけではございませんが、東京五輪に向け、なさねばならないことが山積みであるため、改革を先延ばしにせず、期限を区切り2020と名付けていると理解をするところです。


 会派メンバーが増えたことが、すごく楽しみです。
 お二人には自分にはない専門性をお持ちであり、いろいろ教えていただきたいと思うこと大いにあります。多角的な視点をもつことは、とても大切なことと考えています。
 力を合わせ、会派名に恥じぬ結果を出して参る所存です。

 なお、政党については、今まで一期目から同様に、完全無所属の立場に、私は、変わりはありません。
 
 

**********地方自治法********

第百十二条  普通地方公共団体の議会の議員は、議会の議決すべき事件につき、議会に議案を提出することができる。但し、予算については、この限りでない。

○2  前項の規定により議案を提出するに当たつては、議員の定数の十二分の一以上の者の賛成がなければならない。

○3  第一項の規定による議案の提出は、文書を以てこれをしなければならない。


第百十五条の三  普通地方公共団体の議会が議案に対する修正の動議を議題とするに当たつては、議員の定数の十二分の一以上の者の発議によらなければならない。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする