春の嵐が過ぎ去り桜の季節に戻りました。練習開始の16時前の気温は13℃です。風も弱いので良い練習が出来ました。記録会2日前ですので中長距離は刺激入れ、他は種目練習です。1年生の走り高跳び男女に元気があり楽しみです。記録会リレーメンバーのバトンパスは男女共しっかり繋いでいました。ハードル組も勢いを増して来ました。全体的にアップしている部員が多く記録会が楽しみです。最近の練習は2時間と言う時間が短く感じます。30分時間を伸ばせればもう少し余裕のある練習が出来るのですが、遠距離通学者を考えると仕方がありません。列車本数の少ない小国からの通学者は18時台の米坂線に乗らないと後は20時台しかありません。20時台では家に着くのが22時過ぎますので、翌朝5時台(朝練習がある為)の列車に乗るには過酷過ぎます。学習面や疲労面を考えても18時台の列車で帰す必要があります。遠距離通学者は早く帰すことも考えましたが、ファミリ-チームとしては出来ないことです。時間が足りない分だけ集中してやれますので、この10年間は2時間の練習に抑えています。この3日間で男子投擲に2名が入部して来ました。1番部員の少ないブロックですので6名(男子5・女子1)に増えたのは喜ばしいことです。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
暴風警報が出た福島と米沢です。福島は瞬間風速26mの風が吹いたとの事、放課後の練習も大変でした。15時30分頃から雨が降り出し気温10℃、強風で体感温度もかなり低くなりました。交通機関の乱れもありましたが通常通りの練習を予定しました。風雨の方は変わらないので16時10分頃から練習開始、その後は雨風と共に気温がどんどん下がり気温6℃、もう無理と判断して17時10分に終了しました。1時間弱の練習でしたが部員の動きは好調そのものです。雨や気温の低い大会であっても充分対応出来ると思います。グラウンドには他に高校3校と実業団が練習に来ていましたが、どこも短時間で終了したようです。帰りの栗子峠は気温3℃でみぞれが降っていました。3月上旬に戻ったような日でした。岩手県では今週地区大会が始まるようです。HBG新加入の西和賀高校に転任した本正先生も新スタートを切ります。頑張ってほしいと思います。北上翔南高校の方は順調なようです。九里陸上は4月22日(土)に県記録会が天童で行われます。当日は保護者の皆様にご協力を頂くようになりますので宜しくお願いします。(九里陸上部バス41人乗り、部員数60名)又、翌日の23日(日)の練習は午後13時からの練習になりますので部員に連絡して置きます。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
米沢の桜も開花して春が訪れたようです。最近は気温も高く練習しやすい環境ですが、今日は夕方から冷たい風が吹き気温は16℃から13℃まで下がりました。温度差が激しいので体調管理に気を付けてほしいと思います。記録会も近いので種目練習中心の練習です。全体的に走力が上向いていますので順調に来ていると思います。1年生も腱鞘炎が収まり快適な動きが出来るようになりました。市営陸上競技場は各校とも新入生が入り人数が増えて賑やかになっています。今日は関東地方で30℃を越え、北海道は雪が降ったとの事、地球温暖化で自然災害が増えると共に、春に台風並みの雨が降ったり、強風が吹き荒れたり、異常な高温になったり、この数年の天候は異常続きです。よほどのことがない限り陸上競技は実施されます。どんな時でも慌てないようにしたいものです。明日の山形県の天気は午後から雨の予報も出ています。準備をしっかりしてほしいと思います。新入生が数名入部しています。3月21日の金曜日が部の総会ですので、その時に部員数が確定すると思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
午前中は進学補習がある為、午後(13時)からの練習です。予報では雨でしたが、終了するまで雨は時折降る程度で練習に支障はありませんでした。気温は思いのほか低かったものの(13℃)寒くて練習出来ないほどではありませんでしたので種目練習に取り組みました。日に日に走りが良くなっています。1年生も練習できるようになりました。次回の県強化記録会までは前回の私立高校大会より記録はアップ出来ると思います。中々調子の上がらなかった部員も向上が見られますのでこれからが楽しみです。明日は米沢長距離記録会の為に午前中の市営グラウンドは使用できません。日程を見ると12時過ぎには競技が終了するようですので、12時30分集合にしてあります。今日よりは天気が良さそうですので種目練習に取り組みたいと思います。指導者は明日の長距離記録会に大野が参加しますので10時前には市営陸上競技場に行きます。今年第2戦となる記録会まで1週間です。反省を生かしながら取り組みたいと思います。明日から市営陸上競技場フィルド内での円盤投げが許可されています。(槍投げ・砲丸投げは許可済み)
気温が上がりました。米沢市営陸上競技場の16時の気温は15℃、風も弱いので暖かく感じました。13℃以上なら風さえ吹かなければ練習は快適に出来ます。今日はマネージャ-希望の1年生が6名も見学に来ました。実際に入るかどうか分りませんがこんな年は過去になかった事です。九里陸上のマネージャ-は大変です。残ってくれるかどうかは神のみぞ知るです。今日の練習は暖かさもあり、部員の動きは何時になく良い動きをしていました。1年生も少しずつ回復して来ました。早ければ1週間後の記録会に間に合う部員が出て来そうです。今は急激に仕上がりを上げて行く時期ではありませんので、じっくり様子を見ながら取り組んで行きたいと思います。グラウンド練習を開始して1ヶ月が過ぎました。1年生の腱鞘炎以外は大きな怪我をしている部員は出ていません。2・3年生は今後どんどん上昇して行くと思います。山形インタ―ハイに向けて入賞者を複数出す目標を立てていますが、実現できるように全員で頑張りたいと思います。中学の実績はなくても全国で勝負してきた部員は数多くいます。インターハイ優勝した女子2名もそうでした。最近では1昨年インターハイ入賞の根木真理子も無名の選手でした。「やればできる」九里陸上のモット-を生かして、「九里陸上なら出来る」を信じて頑張りたいと思います。明日は13時から市営陸上競技場で練習します。
15時の米沢市営陸上競技場の気温は10℃です。風が冷たく体感温度は8℃以下でした。今日までは冬将軍が居座りましたが、明日からは20℃近くまで上昇するとの予報が出ています。春姫の出戻りになりそうです。今日も寒さを感じる状況でしたので、短距離と跳躍は基本走中心に取り組みました。少しずつ1年生が走れるようになりました。インフルエンザAで又1名が欠席しました。(外山幾恵3年)もうないだろうと思っていただけに残念です。中長距離ブロックの走りと投てきに勢いが出てきました。1年生の腱鞘炎も回復途上にあります。何も感じなくなるまでには連休前になるかも知れません。私立高校の正式記録が届きました。(ブログを修正しました)スタートの大会から今後どれだけ上昇できるか楽しみです。春合宿から2名の部員が増えて少し賑やかになりました。部員数の確定まではもう少し期間がかかりますが、男女50名程度でスタート出来そうです。日曜日(4月16日)は米沢長距離記録会が市営陸上競技場であります。九里陸上は参加を予定していませんでしたが、本人の希望で男子1名(大野陽人2年)だけ参加することになりました。社会人と大学生を相手にどこまでやれるか楽しみです。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
今日の天気は午後から回復するとの予報でした。市営陸上競技場の練習開始時は曇り空で気温は8℃、寒風が吹き昨日の雨の日よりも寒い感じでした。ところが練習開始の30分後から雨が降り出し、どんどんひどくなりましたので1時間20分で練習終了です。気温は4℃まで下がり寒さも異常でした。帰り道の栗子峠は吹雪で気温0℃、道路はシャ-ペットです。これだからまだスタットレスタイヤは外せません。寒さもあり1年生の腱鞘炎も治りが遅くなりそうです。そんな中でしたが、今日は特に中長距離が頑張っていました。スピ-ドも出て良い走りをしています。今日は男子新入生が入部を希望して見学に来ました。特に寒い日でしたので可哀相でしたが「頑張る」と話していました。(中長距離希望)年々充実してきている男子中長距離です。仲間が増えることは嬉しい事ですので大切に育てたいと思います。こんな悪天候は今日限りにしてほしい気がします。暖かくなれば種目練習を再開します。明日は市営陸上競技場で16時から練習します。
昼過ぎから雨降りの福島と米沢です。市営陸上競技場の気温は8℃で雨はやむことなく降り続けましたが、風がないので先日の私立高校大会より寒くはありません。風の冷たさは気温以上に身体に応えると言う事です。グラウンドに来ていたのは九里陸上とNDソフトの実業団10数名、山形大学の5名、でした。どこのチームも本気の練習で勢いがありました。中長距離はペース走、投擲は砲丸投げ、短距離と跳躍は1時間30分程の基本走で練習終了しました。3年生で(女子)神奈川の県立高校から転校してきた陸上経験のある生徒(黒宮さん)がマネージャーとして入部しました。(先週から部活動に参加)これから1年間頑張るとの事でした。大変でしょうが宜しくお願いします。インフルエンザで1週間休んでいた開沼美帆が今日から練習参加です。私立大会で転倒負傷した高橋桃子もまだ腕はよく振れませんが元気に練習していました。1年生のシンスプリントもだいぶ良くなって来ました。もう少しで全員回復すると思います。雨の日も競技会はあります。これからは雨でも競技場で練習します。(着替え、タオルを忘れないように)明日には天候が回復するそうですが気温は上がらないとの事です。金曜日からはかなり気温が高くなりそうです。体調の管理に気を付けて頑張りましょう。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
今日も暖かい日でいた。米沢の11時30分の気温は16℃です。2・3年生は勢いも出て来て元気な走りになりました。1年生はもう少し時間がかかりそうです。種目練習の方も順調に仕上がっています。ハードルの尾箸3年や茨木2年は昨年の好調時以上の走りをしていました。今日は走り高跳びにも取り組みましたが3年の渡部は力を付けています。走り幅跳びも、曽我・和地、の3年生は順調です。中長距離の駿太や田中の3年生も順調です。女子の中長距離の方が遅れていますが日に日に走りは良くなって来ました。短距離の方も3年諒平は変わらず順調、酒井2年の走力アップが目を引きます。小貫3年や桃子3年、颯斗2年、山木2年、の走りも良くなっています。リレーメンバーで合宿も順調に走れた開沼3年がインフルエンザAにかかりました。今頃と思いましたが、まだ流行しているとの事です。3月9日の私立大会は欠場するしかありません。HBG合宿から4日目、まだ体調はベストではありませんが、冬期練習の体力強化の成果が昨年以上の向上に結び付いていると思います。投擲の方は、今日から砲丸投げと槍投げはフィルド内で出来るようになりました。(円盤とハンマ-はサブです)今週は暖かさが続くとの予報ですので合宿の回復も早くなりそうです。明日は始業式がありますので13時30分からの練習となります。
米沢の田んぼの雪がようやく消えました。米沢市営陸上競技場も8割ほど雪が消えました。ようやく春が来た感じです。今日は暖かい日で練習終了の11時30分には16℃ありました。まだまだ合宿の疲れは取れていません。筋肉痛の部員が1年生を中心に6割程います。あれだけ強く走り込んだのですから回復まで10日はかかります。合宿後3日目位で違和感なく走れるとしたら合宿の中味がお粗末としか言えません。合宿の成果は5月中旬頃から出て来ると思います。初戦の私立高校陸上大会(4月9日(日))では、天候にもよりますが良いものを出せと言う方が無理です。今日の練習は中長距離は1000m中心のスピード練習。投擲はサブグラウンドで投げ込み、短距離と跳躍・ハードルは種目練習をしました。比較的元気な3年生を中心に動きは良いと思います。明日までは午前中練習ですが、4月7日は始業式、4月8日は入学式ですので午後からの練習になります。気温が高いと指導する側も怪我を心配しなくて済みますので助かります。春は昨年の大会成績や記録を参考にしながら見て行きたいと思います。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
市営陸上競技場の気温10時には12℃ありました。暖かく風も無いので良い練習が出来ました。合宿後1日の休養ですので疲れは取れてはいませんが、動けていますので心配ありません。久しぶりにリレーの練習もしました。新入生もだいぶ練習に慣れてきました。投擲の方はサブグラウンドの雪が解けましたのでハンマーや円盤を投げることが出来ました。全体としては中長距離ブロックの身体の回復が遅れているようです。種目練習の方もハードル陣は順調です。跳躍の方は脚力が回復していませんので動きの確認をしました。明日は更に気温が上昇する(20℃)との事ですので、筋肉痛も取れて行くと思います。練習の量を落として質を高めて行きたいと思います。故障気味の部員も走れるようになりました。明日も同様な練習形態で取り組みたいと思います。2時間半の練習ですが、合宿中を考えればだいぶスケジュール的には楽です。今週日曜日の私立高校陸上大会に向けしっかり取り組んで行きたいと思います。明日も9時から市営陸上競技場で練習します。市営陸上競技場には他校も練習に来るようになりました。競技場の雪が全部消えるのは今週一杯かかりそうです。
晴れて風も無く11時のグラウンドの気温9℃でこの時期の練習日和でした。走り幅跳びのピットを除雪しました。グラウンドに来ていた2校(九里陸上・米沢中央)の部員と保護者の皆様も手伝いに来てくれました。保護者の方々の除雪は慣れたもので、部員3人分の働きです。家の除雪もしたことの無い高校生もかなりの数いると思います。今の親は優しい、だからこそ陸上で部員達を鍛えてやらなければと思います。新入生が連日練習に参加していますが、練習不足からあちこち痛めているようです。意欲のある新入生達ですが、在校生ならやれる範囲のトレーニングをさせても、新入生は痛めたら休ませるのが1番です。見学で覚えることも多いのでジックリ練習に入らせたいと思います。今日は種目練習に取り組みました。跳躍は3ヶ月振りの練習ですので動きが出来ていません。ハードルの方は何度か練習していたので動けています。SDの方もこの数日で良くなりました。心配なのは投擲です。投げれないハンディを合宿から取り戻したいと思います。中長距離ブロックは元気です。県縦断駅伝大会に向けて各チームの練習に参加した部員もいました。シーズン間近です。合宿まで3日となりました。明日は休養日です。
風も弱く良い天気の土曜日です。グラウンドの雪は、もう少しで走り幅跳びと三段跳びのピットが使えるまでに除雪しました。40センチから50センチの積雪で下の方が重いので数m除雪するのも大変です。明日の練習前に使えるように除雪したいと思います。競技場が割とすいていたので種目練習のハードルと短距離のミニハードル走が出来ました。(400mHにも取り組みました)この時期としたら上々の動きだと思います。投擲は今野先輩と田代先輩が指導に来てくれました。砲丸投げと基礎運動の練習をしました。(他に競歩指導に安達先輩、短距離練習に竹田先輩と神保先輩が来ました)HBG合宿まで種目練習が追いつく事は出来ないと思いますが、遅れていることを覚悟の上で参加したいと思います。中長距離の男子3名の新入生の走りが良く先が楽しみです。野球部出身とかで、昨年1年生から活躍した大野に負けない資質を感じます。短距離男女の新入生も勢いがあります。まだ九里陸上の練習についていくのは大変ですが、春から活躍しそうな部員もいます。全国合宿で主力の5名が抜けましたが寂しさを感じないほど元気で動きの良さが目立ちます。明日も市営陸上競技場で9時から練習します。
今日の市営陸上競技場には5cm程の積雪がありました。30分ほどかけて全面を除雪、9時30分頃からの練習でした。天候の方も快晴になったり、アウトレーンが見えないほどの吹雪になったり、それを30分ごとに3回ほど繰り返した日でした。あまり雪が強い時は休ませましたが、晴れてもすぐに降りだすので手に負えません。最後は吹雪の中を走りました。そんな中でしたが、部員は元気よく練習していました。中長距離はビルドアップ走、投擲は雪の中でしたが砲丸投げに取り組みました。明日から全国高体連合宿に5名が出発します。東京まで新幹線を使い、広島までは飛行機で移動します。5名共走れる状態ですので心配はないのですが、無理して頑張る事の無い参加をさせたいと思います。明日は今日より天気は回復するとの事です。今年卒業した部員(女子は3月上旬に挨拶に来ました)男子5名がス-ツ姿で挨拶に来ました。塚田、一輝、良祐、嵐田、石川、ス-ツ姿だと少し大人びて見えました。練習継続中の大学進学、飯澤と葵は3月28日まで九里陸上と練習して大学の方に行きます。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
今日の米沢は時々雪が降りました。むろん積るような雪ではありませんが、風が冷たく寒の戻りなのかも知れません。明日まで同じ状況が続くとの事です。今日は体育館半面を利用して朝練習(基本の動きやドリル)を新入生に伝達しました。2・3年生が1年生を教える形での取り組みです。特に難しい事でもないので新入生もすぐに覚えてくれました。練習は2時間半ほどで終了です。長距離はロ-ドに出ての練習、投擲はボール投げをしました。米沢はまだ田んぼが見えないほどの積雪があります。いつもの年より少し多いような気がします。体育館練習は今日が最後です。これからは多少にかかわらず雨でも市営陸上競技場で練習します。(練習時間が短くなることはあります)明日は9時から市営陸上競技場で練習します。まだ種目練習が出来ませんので遅れが出ますが、HBG合宿等で取り戻して行きたいと思います。合宿まで後6日、全国合宿組は明後日に出発します。非常に大切な時期ですので怪我に気を付けてシーズン前を乗り切りたいと思います。