九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

あづま・荒川クロスカントリ-大会参加について。

2012年12月04日 18時50分08秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
午前中は雨降りでしたが、練習開始の16時には晴れてきました。市営グラウンドに来ての練習は九里陸上だけでした。寒さも厳しくなってきているので室内に入る学校が多くなっているのだと思います。短距離・跳躍はバランス走に取り組み、中長距離は600mを中心としたスピ-ド練習。投擲は今日も投げ込みです。寒さとの戦いでもありますが、間違いなく精神力は強化されると思います。12月9日(日)は、福島県あづま総合運動公園陸上競技場での、あづま・荒川クロスカントリー大会に参加出場します。(恒例の大会参加で部員全員が出場します)冬期練習の入り口の大会参加ですので意欲のある走りを期待しています。先日、中央道の笹子トンネルで天井崩落の事故がありました。栗子峠も7つのトンネルを抜けるので心配になります。国道13号栗子道路が作られて50年近くになりますので尚更です。3キロ弱ある東西の栗子トンネルは崩落したトンネルと同じ工法との事ですので、つい上を見て走行してしまいました。自然災害はある程度仕方がないのかも知れませんが、人為的ミスによる事故だけは避けて欲しいと願うばかりです。