九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

私立高校陸上競技大会成績(女子)

2017年04月09日 21時38分24秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
全体的に県内では力のある九里陸上女子選手ですが、インフルエンザで1名欠席と400mHで転倒負傷部員もいて、短距離の主役部員に欠席が出ました。記録的には良いものも出ましたが、全体的にはこれからの部員が多く出ました。女子成績は下記の通りです。(風速については正式記録が送られてきたら再記入します)

    女子100m
1組1位 茨木 凜 (2年) 12秒35 (+0・9)全体の1位
3組1位 武田花音 (2年) 12秒80 (+1・4)全体の2位
1組2位 和地彩花 (3年) 12秒85 (+0・9)全体の3位
2組3位 石川美咲 (1年) 13秒89 (+2・2) 故障あり
3組6位 渡邊琴巳 (1年) 14秒09 (+1・4)

    女子200m
1組1位 小貫夢海 (3年) 26秒11 (+3・8)全体の1位
1組3位 武田花音 (2年) 27秒01 (+3・8)
3組1位 山口朱音 (2年) 27秒50 (+3・2)
3組3位 高梨早紀 (2年) 29秒28 (+3・2)

    女子400m
決勝1位 小貫夢海 (3年) 61秒11  全体の1位

    女子800m
2組2位 蜂屋真子 (3年) 2分25秒66 故障後で走れず
2組4位 今野桃花 (2年) 2分30秒08 少し回復

    女子3000m
決勝4位 情野結衣 (3年) 10分45秒29
決勝9位 三浦花凜 (2年) 11分23秒38
決勝16位片倉美咲 (1年) 12分10秒86 初出場

    女子100mH
1組1位 茨木 凜 (2年) 14秒55 (+3・1)
2組1位 酒井観月 (3年) 16秒43 (+1・8)
2組2位 高梨早紀 (2年) 17秒41 (+1・8)

    女子400mH
決勝1位 山口朱音 (2年) 69秒10
決勝3位 石川麗美 (2年) 75秒58
途中棄権 高橋桃子 (3年) 7台までトップも転倒(肩打撲)

    女子400mR
1位 (和地3・茨木2・武田・小貫3) 49秒32

    女子走り高跳び
決勝3位 情野ひなた (1年) 1m45
決勝6位 横山あみ  (1年) 1m35

    女子走り幅跳び
決勝2位 和地彩花  (3年) 5m10(+2・9)
決勝4位 酒井観月  (2年) 4m77(+1・5)
決勝5位 外山幾恵  (3年) 4m60(+4・5)
決勝6位 情野ひなた (1年) 4m47(+4・7)
決勝11位渡邊琴美  (1年) 3m62(+8・6)

    女子三段跳び
決勝2位 酒井観月  (2年) 10m34(+1・7)
決勝3位 外山幾恵  (3年) 10m09(+2・3)

    女子円盤投げ
決勝1位 二宮翔香  (2年) 28m36

以上が女子成績でした。HBG校の記録会は大会では上位にあるものの記録はまだまだとの事です。疲れが残っているのだと思います。九里陸上同様これからです。男子の800m佐藤駿太や女子の100M・100MH茨木凛は先が楽しみです。保護者の皆さん、卒業生の皆さん、応援有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高校陸上競技大会(男子)

2017年04月09日 20時35分39秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
私立高校陸上大会に参加してきました。朝の気温は9℃で雨、昼前に雨は上がりましたが、気温は10℃まで上がったものの冷たい西の風が強くなり、体感気温はユニフォーム姿では震えるほどでした。競技会の方は4泊5日の強烈なHBG合宿の後遺症が残り、脚力的に力の入らない部員が多く見られました。無理な部員は棄権させ何とか走れる部員を出場させました。男子の成績は下記の通りです。

     男子100m
2組1位  齋藤諒平 (3年) 10秒94(+1・3)脚部不安100mのみ出場
7組2位  菊地悠平 (1年) 11秒53(+0・5)1位と同記録
4組3位  渡辺慶太郎(1年) 11秒76(+0・8)
6組2位  矢萩省吾 (2年) 11秒79(+0・4)自己新
1組4位  我妻リョウ(2年) 12秒01(-0・1)
3組3位  小池進哉 (1年) 12秒07(+1・3)故障あり
1組7位  萩原大輔 (2年) 12秒65(-0・1)

     男子200m
1組1位  菊地悠平 (1年) 23秒25(+4・5)
4組2位  渡辺慶太郎(1年) 23秒87(+2・1)
1組2位  山木拳斗 (2年) 24秒15(+4・5)
5組5位  我妻遥陽 (2年) 25秒17(+5・4)
2組5位  萩原大輔 (2年) 25秒66(+2・1)

     男子400m
1組2位  山木拳斗 (2年) 54秒47
1組5位  佐藤雄太郎(1年) 57秒47

     男子800m
1組1位  佐藤駿太 (3年) 1分55秒34 全体の1位
3組1位  田中悠也 (3年) 2分03秒42 全体の4位
3組5位  佐藤俊介 (1年) 2分10秒21
3組6位  情野 琳 (2年) 2分14秒70

     男子1500m(風強し)
1組2位  高橋佑弥 (3年) 4分19秒39 全体の2位
1組3位  大野陽人 (2年) 4分19秒70 全体の3位 5000m後でスピード足りず
2組7位  佐藤 龍 (2年) 4分39秒10
2組7位  遠藤 僚 (1年) 4分43秒32
     男子5000m(風強し)
決勝1位  大野陽人 (2年) 15分32秒23
決勝5位  高橋洋揮 (3年) 16分29秒29
決勝6位  島津裕太 (1年) 16分33秒77

     男子110mH
決勝1位  尾箸亮太 (3年) 15秒49(+1・7)
決勝2位  渡部祐一郎(3年) 15秒61(+1・7)
決勝3位  矢萩省伍 (2年) 17秒43(+1・7)

     男子400mH
決勝2位  尾箸亮太 (3年) 55秒35

     男子走り高跳び
決勝1位  柳沢友希 (1年) 1m80
決勝2位  渡部祐一郎(3年) 1m75

     男子走り幅跳び
決勝2位  曽我憲伸 (3年) 6m29(+2・9)
決勝4位  安部颯斗 (2年) 6m00(+4・7)
決勝7位  我妻リョウ(2年) 5m10(+5・1)

     男子三段跳び
決勝1位  曽我憲伸 (3年) 13m80(+4・5)
決勝2位  安部颯斗 (2年) 13m59(+2・9)

     男子砲丸投げ
決勝1位  飯澤直人 (2年) 10m18 自己新
決勝6位  猪野龍平 (2年)  8m27 自己新

     男子円盤投げ
決勝5位  猪野龍平 (2年) 26m32
決勝6位  飯澤直人 (2年) 26m17
決勝7位  宮本峻佑 (2年) 26m04

     男子槍投げ
決勝3位  宮本峻佑 (2年) 45m81

以上が男子成績でした。風速が分かりませんので公認と追参に分けて記載しました。棄権者が多い九里陸上ですが1年生に力のある部員も多く楽しみです。応援有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする