全体的に県内では力のある九里陸上女子選手ですが、インフルエンザで1名欠席と400mHで転倒負傷部員もいて、短距離の主役部員に欠席が出ました。記録的には良いものも出ましたが、全体的にはこれからの部員が多く出ました。女子成績は下記の通りです。(風速については正式記録が送られてきたら再記入します)
女子100m
1組1位 茨木 凜 (2年) 12秒35 (+0・9)全体の1位
3組1位 武田花音 (2年) 12秒80 (+1・4)全体の2位
1組2位 和地彩花 (3年) 12秒85 (+0・9)全体の3位
2組3位 石川美咲 (1年) 13秒89 (+2・2) 故障あり
3組6位 渡邊琴巳 (1年) 14秒09 (+1・4)
女子200m
1組1位 小貫夢海 (3年) 26秒11 (+3・8)全体の1位
1組3位 武田花音 (2年) 27秒01 (+3・8)
3組1位 山口朱音 (2年) 27秒50 (+3・2)
3組3位 高梨早紀 (2年) 29秒28 (+3・2)
女子400m
決勝1位 小貫夢海 (3年) 61秒11 全体の1位
女子800m
2組2位 蜂屋真子 (3年) 2分25秒66 故障後で走れず
2組4位 今野桃花 (2年) 2分30秒08 少し回復
女子3000m
決勝4位 情野結衣 (3年) 10分45秒29
決勝9位 三浦花凜 (2年) 11分23秒38
決勝16位片倉美咲 (1年) 12分10秒86 初出場
女子100mH
1組1位 茨木 凜 (2年) 14秒55 (+3・1)
2組1位 酒井観月 (3年) 16秒43 (+1・8)
2組2位 高梨早紀 (2年) 17秒41 (+1・8)
女子400mH
決勝1位 山口朱音 (2年) 69秒10
決勝3位 石川麗美 (2年) 75秒58
途中棄権 高橋桃子 (3年) 7台までトップも転倒(肩打撲)
女子400mR
1位 (和地3・茨木2・武田・小貫3) 49秒32
女子走り高跳び
決勝3位 情野ひなた (1年) 1m45
決勝6位 横山あみ (1年) 1m35
女子走り幅跳び
決勝2位 和地彩花 (3年) 5m10(+2・9)
決勝4位 酒井観月 (2年) 4m77(+1・5)
決勝5位 外山幾恵 (3年) 4m60(+4・5)
決勝6位 情野ひなた (1年) 4m47(+4・7)
決勝11位渡邊琴美 (1年) 3m62(+8・6)
女子三段跳び
決勝2位 酒井観月 (2年) 10m34(+1・7)
決勝3位 外山幾恵 (3年) 10m09(+2・3)
女子円盤投げ
決勝1位 二宮翔香 (2年) 28m36
以上が女子成績でした。HBG校の記録会は大会では上位にあるものの記録はまだまだとの事です。疲れが残っているのだと思います。九里陸上同様これからです。男子の800m佐藤駿太や女子の100M・100MH茨木凛は先が楽しみです。保護者の皆さん、卒業生の皆さん、応援有難うございました。
女子100m
1組1位 茨木 凜 (2年) 12秒35 (+0・9)全体の1位
3組1位 武田花音 (2年) 12秒80 (+1・4)全体の2位
1組2位 和地彩花 (3年) 12秒85 (+0・9)全体の3位
2組3位 石川美咲 (1年) 13秒89 (+2・2) 故障あり
3組6位 渡邊琴巳 (1年) 14秒09 (+1・4)
女子200m
1組1位 小貫夢海 (3年) 26秒11 (+3・8)全体の1位
1組3位 武田花音 (2年) 27秒01 (+3・8)
3組1位 山口朱音 (2年) 27秒50 (+3・2)
3組3位 高梨早紀 (2年) 29秒28 (+3・2)
女子400m
決勝1位 小貫夢海 (3年) 61秒11 全体の1位
女子800m
2組2位 蜂屋真子 (3年) 2分25秒66 故障後で走れず
2組4位 今野桃花 (2年) 2分30秒08 少し回復
女子3000m
決勝4位 情野結衣 (3年) 10分45秒29
決勝9位 三浦花凜 (2年) 11分23秒38
決勝16位片倉美咲 (1年) 12分10秒86 初出場
女子100mH
1組1位 茨木 凜 (2年) 14秒55 (+3・1)
2組1位 酒井観月 (3年) 16秒43 (+1・8)
2組2位 高梨早紀 (2年) 17秒41 (+1・8)
女子400mH
決勝1位 山口朱音 (2年) 69秒10
決勝3位 石川麗美 (2年) 75秒58
途中棄権 高橋桃子 (3年) 7台までトップも転倒(肩打撲)
女子400mR
1位 (和地3・茨木2・武田・小貫3) 49秒32
女子走り高跳び
決勝3位 情野ひなた (1年) 1m45
決勝6位 横山あみ (1年) 1m35
女子走り幅跳び
決勝2位 和地彩花 (3年) 5m10(+2・9)
決勝4位 酒井観月 (2年) 4m77(+1・5)
決勝5位 外山幾恵 (3年) 4m60(+4・5)
決勝6位 情野ひなた (1年) 4m47(+4・7)
決勝11位渡邊琴美 (1年) 3m62(+8・6)
女子三段跳び
決勝2位 酒井観月 (2年) 10m34(+1・7)
決勝3位 外山幾恵 (3年) 10m09(+2・3)
女子円盤投げ
決勝1位 二宮翔香 (2年) 28m36
以上が女子成績でした。HBG校の記録会は大会では上位にあるものの記録はまだまだとの事です。疲れが残っているのだと思います。九里陸上同様これからです。男子の800m佐藤駿太や女子の100M・100MH茨木凛は先が楽しみです。保護者の皆さん、卒業生の皆さん、応援有難うございました。