栗子峠の山々も紅葉の盛りです。帰りの気温8℃と山は冷え込みも早くなりました。久しぶりに市営陸上競技場のサブトラックに行きました。晴天でしたが陽が落ちるのが早く17時で周りは暗くなります。車のライトと競技場の照明で練習できる環境にしていますが、雨上がりのグラウンドですので少し滑ります。(スパイクが使えないのが1番の難点です)早く本競技場での練習が出来るようになって欲しいものです。中長距離は県高校駅伝大会前ですのでグラウンド周囲のロ-ド中心に練習しています。選手は意欲もあり楽しみです。短距離・跳躍は、種目練習が出来ませんので動きと走り込み中心に取り組んでいます。県内最後の記録会となる県陸協記録会(10月29日(日)あかねヶ丘)に向けての取り組みですが、秋口から調子が上がって来ていただけにサブグラウンドの練習で落ちないようにしたいと思います。今日は引退した3年生の尾箸亮太が山形医療技術専門学校合格の報告に来ました。4年間の専門学校ですので大変でしょうが頑張ってほしいと思います。練習中に今だから話せる3年間の思い出を長い時間話すことが出来ました。明日も16時から市営陸上競技場サブグラウンドで練習します。
3日間共雨のU18・20日本選手権大会でした。台風が近づき去る日まで名古屋は連日の雨で気温は18℃、これほどひどい大会も珍しいと思います。この大会で勝とうとしている多くの学校は、雨をもろともしないでアップからびしょ濡れになり練習していました。最終日は予選からタイムレ-スになったりと本物が見えない場面もありましたが、集中力がありどんな環境でも練習してきた選手が勝てたのだと思います。「上には上がいる」それが正直な感想です。さて、今週の土曜日に県高校駅伝大会が長井で開催されます。九里陸上は男女共出場しますが、短距離選手を入れずに参加するのは珍しい事です。特に男子はエントリー数ぎりぎりですが中長距離だけで組めそうです。女子は、2強になるのか、3強になるのか、城北・酒南・東海・の駅伝学校の争いです。東北大会出場4チームの枠を目指して九里陸上も頑張りたいと思います。男子は、酒南と東海、駅伝学校のトップ争いになります。九里陸上は毎年メンバーが足りなくて10位前後の順位にありましたが、今年は少し色気を出しています。東北大会出場4位以内までを狙える力に成長して来ました。1・2年中心のチャレンジャ-九里陸上がどこまで戦えるか楽しみです。国体やU18・19日本選手権大会の時も長井でそれぞれ決められは区間の試走をしました。「やればできる」九里陸上のモット-を活かしたいと思います。今日の練習は16時サブグラウンドで練習します。