九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

冬期練習に向けてその一

2021年12月20日 20時00分06秒 | 部活(投稿者・コーチ)
ようやく晴れ間の見えた福島です。午後からの日差しで道路の雪は消えました。急な冬将軍の到来で室内練習に入った九里陸上ですが、3日目を過ぎて今日は休養日ですので丁度良い休養日であったと思います。基礎能力を高める事が向上に一番の近道です。陸上競技は基礎能力+技術です。それに筋力が付けば更なる強さを身につける事ができます。身体全体の強化がその選手をどんどん変えていきます。「天才は有限、努力は無限」そんな言葉があるように誰もがしている普通の練習を努力とは言いません。部員には努力を求めていきます。自分の限界と思われる事を越えていく事をしていかなければなりません。怪我をしない、その準備も努力の一つです。楽な練習で勝てる選手にはならない。陸上の楽しさは遊びの中からは生まれない。本物とは自分の成長を知る事、それは記録が出た時です。努力の成果がでた時です。「本気でやる」その中からは楽しさは生まれます。合宿のミーティングのような話になりました。明日は体育館のコート一面で、種目サーキットAをします。頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする