九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

一般入試でフリー練習日です。

2025年01月31日 19時34分25秒 | シーズンに向けて

朝から風が強く吹き荒れました。積雪の方は2センチあるかどうかですが凍りついているので滑ります。陽が出て来ると道路は直ぐに消え通常運転が出来ました。9時に休みの孫を連れて信夫ヶ丘陸上競技場に行き練習です。一面真白でしたが直ぐに消え始めて10時過ぎにはトラックが見える様になりました。平日なので誰一人競技場に来る人はおらず、トレーニング場に一般の人が2名ほどいた程度です。一人ポッチの練習でしたが助走して投げることも出来て良い練習ができた様です。寒さと強風であまり飛びませんが何もしないよりは良かったと思います。

練習中グランドの雪はほとんどが消えました。2時間練習後に久しぶりに相馬の海鮮丼を食いに出かけ太平洋を今年始めて眺めました。思いの外寒くはないのですが波が荒く荒れた太平洋でした。明日はあずま競技場遠征練習でしたが、積雪が20センチほどあり貸し出ししないとの事です。あずま競技場の室内練習場が空いていましたのでそこを借りて練習します。直線100mほどですが走れるだけ幸いです。信夫ヶ丘は地元陸強貸し切りで使えず、山形のあかねヶ丘は雪があるのと除雪しても300名以上が練習しますのでやれません。

練習するには県外の宮城県角田市や岩沼に競技場はありますが、行くまで2時間かかります。又、どのくらい混み合うかも分かりません。米沢に近い場所はあづまか信夫ヶ丘になります。地元米沢の競技場が開場されるのは3月末、まだまだ土、日、は遠征が続きます。苦労している分良い事もある、と信じて頑張ります。今日も米沢は雪降りだそうです。9キロのトンネルを一つ抜けただけで不公平ささえ感じます。今ある環境でやれる事をやる、まだまだ春は遠いです。明日は部バスが出ます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪の日の練習でした。 | トップ | 2月に入りました、士気の高... »

シーズンに向けて」カテゴリの最新記事