韓国映画「私のちいさなピアニスト」をレンタルDVDで観ました。
とても感動的な映画でした。
・・・プロのピアノ演奏家を目指しながらも果たせないでいる女性ジス(オム・ジョンファ)は、ソウルの下町にピアノ教室を開いた。
ジスはその町で、絶対音感を持つ7歳の少年キョンミン(シン・ウィジェ)と出会う。
キョンミンは4つのときに母親を交通事故で亡くし、心に傷を負っていた。 祖母と二人暮らし、街中でいたずらばかりしている孤独な問題少年だった。
キョンミンはジスの教室にピアノを習いに来ていたわけではない。 ひょんなことからジスはキョンミンの天分を知り、ピアノを教え始める。 やがて・・・。
http://www.cqn.co.jp/mylittlepianist/
俳優陣の少し大げさな演技、やや強引なストーリー設定は気になりましたが、後半のジスとキョンミンの別れの場面、ラストの思わぬ形での再会シーン(ネタばれになるので詳しく書きません)には嗚咽をこらえることができませんでした。
「おばあちゃんの家」「マラソン」などの人情の機微をついた韓国映画の一つの路線につながる作品といっていいでしょう。
(原題「호로비츠 위하여」<ホロヴィッツのために>)
最新の画像[もっと見る]
- 恵方におわす神様のお許し 6時間前
- たくあんが旨くなってきた 2週間前
- たくあんが旨くなってきた 2週間前
- たくあんが旨くなってきた 2週間前
- たくあんが旨くなってきた 2週間前
- 2025 わたしの今年の漢字は「寛」 3週間前
- 初詣2025 4週間前
- 初詣2025 4週間前
- この冬も美味しいハムができた 1ヶ月前
- この冬も美味しいハムができた 1ヶ月前
突然の発症ということもあるやに聞きますので、
マスクを仕入れておきましょう。
多分、去年に比較してってことだと思いますが…
マスク、手放せませんよ
高畠の雪、今年はどうでしょうか。
全国的に暖かい冬ということなので、少ないかもしれませんね。
花粉症はつらいですが、早く本格的に暖かくなってほしいですね。
いよいよ花粉の季節!つらいな~!