
♪ 梅干しザルに
トマトを 入れて
写真を 撮れば
暑いよ おでこ
ラララッタン ラッタン タン
近くの農産物直売所で、完熟トマトを仕入れてきました。
ジュース用なので、 「ひび割れ有り」 の ‘不揃いなトマトたち’ です。
値段はB級品でも味はA級品。 トマトもヒトも、見た目より中身ですね。
水を加えず、たっぷりのタマネギ、少々のベイリーフとともに30分ほど煮込み、冷まして、漉して出来上がり。
冷蔵庫で冷やして、いただきます。
塩味を薄く効かせてあり、ジュースというより ‘冷製オニオントマトスープ’ といったほうがよさそう。
血をサラサラにし、デトックスにも効果絶大です。
真っ赤なとめいとぉ、おいしいですね。
もちろん奥さまのご配慮。ブログに上げて賞賛される夫さま。素敵なご夫婦ですね。
まいにちまいにち、かぼちゃ、じゃがいも、しろうり、きうり、etc.。手当たり次第にスープにしては夫といただきます。夕べの夫曰く
「この赤茶色のどろっとしたものはなんだ?」
正体も知らずに飲んでいる老夫がボケナスなのか、作り手老妻の手際が謎なのか
記事にしろ、とうるさいのです。
そう簡単にはできないのだゾとか、絞りかすも次の料理に使うのだゾとか・・・。
アレコレ書いたら、読みにくくなってくるのですよね。
さまざまなスープ、作っておられるのですね。
野菜が無理なくとれて、スバラシイ。