興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

夏、トマト

2011-07-17 | 美酒・美味探訪

 ♪ 梅干しザルに
  トマトを 入れて
  写真を 撮れば
  暑いよ おでこ
  ラララッタン ラッタン タン 

近くの農産物直売所で、完熟トマトを仕入れてきました。
ジュース用なので、 「ひび割れ有り」 の ‘不揃いなトマトたち’ です。

値段はB級品でも味はA級品。 トマトもヒトも、見た目より中身ですね。

 








水を加えず、たっぷりのタマネギ、少々のベイリーフとともに30分ほど煮込み、冷まして、漉して出来上がり。
冷蔵庫で冷やして、いただきます。

塩味を薄く効かせてあり、ジュースというより ‘冷製オニオントマトスープ’ といったほうがよさそう。
血をサラサラにし、デトックスにも効果絶大です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の宝石 (わかめ)
2011-07-17 09:38:13
あ、まったく同じスープを昨日つくり、夕べと今朝といただきました。
真っ赤なとめいとぉ、おいしいですね。
もちろん奥さまのご配慮。ブログに上げて賞賛される夫さま。素敵なご夫婦ですね。

まいにちまいにち、かぼちゃ、じゃがいも、しろうり、きうり、etc.。手当たり次第にスープにしては夫といただきます。夕べの夫曰く
「この赤茶色のどろっとしたものはなんだ?」
正体も知らずに飲んでいる老夫がボケナスなのか、作り手老妻の手際が謎なのか
返信する
それは偶然 (余白)
2011-07-17 15:02:35
いえいえ、わかめさん、賞賛しているわけではアリマセン。
記事にしろ、とうるさいのです。
そう簡単にはできないのだゾとか、絞りかすも次の料理に使うのだゾとか・・・。
アレコレ書いたら、読みにくくなってくるのですよね。

さまざまなスープ、作っておられるのですね。
野菜が無理なくとれて、スバラシイ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。