![090629a20 090629a20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/7ea4d935c1eda4d34259c56d5a15f1f1.jpg)
今日のフォト。
地元の映画館。
今月観た映画の中から・・・・ 「愛を読むひと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![090629a1 090629a1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/dfd1ee12e66a91a9c907135063daa51b.jpg)
1958年のドイツ。
15歳のマイケルは21歳年上のハンナ(ケイト・ウィンスレット)と恋に落ちた。
![090629a2 090629a2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/adb492333b35759c39b51afa3354da20.jpg)
ハンナはマイケルに本の朗読を頼むようになり、いつしかそれが二人の愛の儀式となる。
ある日、彼女は突然マイケルの前から姿を消し、8年後に衝撃の再会が待っていた。
![090629a3 090629a3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/e1713ef23f2f3dd7498bbe80ca177916.jpg)
法学専攻の大学生・マイケル(デヴィッド・クロス)が
傍聴した裁判で見たのは、戦時中の罪で問われるハンナだった。
![090629a4 090629a4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/5dda1b311a394324a2343a707572e511.jpg)
ハンナは自分の秘密を守るために、不当な証言を受け入れて無期懲役となる。
かつて愛した人の過去と、自分だけが知る彼女の「秘密」
![090629a5 090629a5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/b183b776eabf7ab870280faa881f8f87.jpg)
ハンナとの出会いから20年。
結婚と離婚を経験したマイケルは、ハンナの朗読者になることを決意。
思い出の名作を何冊も何冊も、テープレコーダーに吹き込み
刑に服するハンナに「声」を送り続ける。 (愛を読むひと=公式サイトより)
![090629a6 090629a6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/e22b03c6eb8fa45b038452ee7c1de69b.jpg)
ベルンハルト・シュリンクのベストセラー「朗読者」を原案に
「めぐりあう時間たち」の名匠、スティーヴン・ダルドリーが映像化。
戦時中の罪に問われ、無期懲役となったヒロインを
「タイタニック」の主演女優、ケイト・ウィンスレットが演じる。
![090629a7 090629a7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/61e465a0e33b6fb8cf39d3479d049eca.jpg)
彼女に献身的な愛をささげる男をレイフ・ファインズが好演。
物語の朗読を吹き込んだテープに託された無償の愛に打ち震える。
![090629a8 090629a8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/b21f0bd8a0a79b8c01b310276590977a.jpg)
ケイト・ウィンスレットの魅力全開の映画で
数々のヌードシーンを見ていて、そのナチュラルな演技に驚きます。
36歳から30年間のハンナを演じるのだが、年齢にあった演技、表情作りには脱帽。
![090629a9 090629a9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/7e5ef3f7fa0dbb1923d965c418f4368e.jpg)
前半の1時間は、ハンナとマイケルの官能的な愛。
そして後半は二人のその後の関係が、丁寧に描かれる。
ホロコーストを描いている映画には、とても思えない。
静かな愛のメッセージが、観る者の心に突き刺さる。
![090629a10 090629a10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/cdcb9d0c783740f2b94630642651fcae.jpg)
ところで、これは余談だが、ヒロイン役を演じたケイト・ウィンスレットが
米誌のインタビューで、映画では自身のアンダーヘアが
つけ毛であったことを暴露し、話題を呼んだ。
![090629a11 090629a11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/32def0a51f35e6088fb1b7ab6c8dfc0d.jpg)
ケイトは数年来、アンダーヘアにワックス脱毛を施していて、
現在のヘアスタイルはハイジニーナ(永久脱毛)に近い状態であることを告白。
![090629a12 090629a12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/97f36450f7e2b90c007e75078be03d58.jpg)
なんでもハリウッドの女優の間では、アンダーヘアを
永久脱毛するハイジニーナが流行しているそうで
このスタイルは、「ハリウッドスタイル」との別称もあるとのこと。
![090629a13 090629a13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/cbea487cc8bb5390d93c45595ef9dc1b.jpg)
しかし1950年代のドイツを描いた「愛を読むひと」には、彼女の
ヘアスタイルはふさわしくないとされ、製作側はヘアを伸ばすよう要求した。
![090629a14 090629a14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/6c870a2efea1cfc5deb3831d5c2df182.jpg)
けれど長年ワックス脱毛をしてきたから、以前のようには
伸びなくなってしまったため、つけ毛をつけてベッドシーンに臨んだそうです。
![090629a15 090629a15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/b2a5cf81473ca6a4e69c26fddc85794b.jpg)
映画の中で、「つけ毛」であることを確認できるのか否か。
そんなところにも注目して、観てもらいたい作品です。(笑)
![090629a16 090629a16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/1da217cdb004c8ff973e8cf16bc1c659.jpg)
自転車デートのためにマイケル少年が切手を売るシーン。
一途な愛が、愛おしい。
![090629a17 090629a17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/c74c38656b11856c3df8a240ae127b20.jpg)
前半の官能的なラブストーリとは一変、後半の裁判が、この物語の軸。
ジャンルは、とても知的な法廷ものです。
有罪になっても、自分の秘密を隠し続けた彼女の自尊心は痛々しい。
![090629a18 090629a18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/70b3606b2f1866a9aaa8a40ab1fea39c.jpg)
ラストシーンのヒロインの選択は、女性として胸が締め付けられた。
そうするしかない彼女の気持ちが、痛いほど分かる。
静かで美しく、そしてとても悲しい映画です。
![090629a19 090629a19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/2b5632c4127305b7e702a272806fe0cb.jpg)
マイケルがハンナに朗読した名作。
「ハックルベリイ・フィンの冒険」 「デイヴィッド・コパフィールド全4巻」
「エミーリア・ガロッティ」 「ホメロス オデュッセイア上・下」
「骨董屋 上・下」 「老人と海」 「チャタレイ夫人の恋人」
「犬を連れた奥さん」 「変身」 「明日の世界1・2」
「ななつの水晶球 タンタンの冒険旅行6」 その他・・・・
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)