曇り,24度、82%
香港、最高気温も最低気温もほんの少しですが,下がり始めました。吹く風は秋の風です。涼しくなると,まず変わるのがお茶の濃さ,一年を通して暖かいお茶しか飲みませんが,紅茶も日本茶も中国茶も寒さとともに次第に濃く入れるようになります。体がそう欲しいているようです。それとともに,甘いお菓子も焼きっ放しのバターケーキやアップルパイが食べたくなります。
普通のバターケーキに,野菜をプラス,ナッツをプラス,果物をプラス,それだけでバリエーションが増えて行きます。甘さも,バターの量も,おうちの好みで自由に変えてもちゃんと美味しく仕上がります。今回は,人参。いつも冷蔵庫にあるもので。
人参やズッキーニはすり下ろして使います。 一度カボチャも試してみましたが,あまり美味しくできませんでした。バターをよくホイップした後に,すり下ろした人参をくわえます。香り付けにラム酒をたっぷりと入れます。バターを少し減らしても,野菜の水分でしっとりと焼き上がります。
バター100g、薄力粉120g、粉砂糖120g、卵大3個、人参大1本、アーモンドパウダー80g、ラム酒好みで。ベーキングパウダーを少し入れると膨らみがよくなります。私は卵を全卵でくわえずに,黄身と白身に分けて、白身をしっかりとポイップして使います。アーモンドパウダーはなくてもいいのですが,ホロッと口の中で崩れるのは、このアーモンドパウダーのおかげです。分量なんて書いてはみましたが,多少の誤差などいつも無視しています。
170度で45分ほど焼きます。ご覧のように,中はしっとり。マジパンが好きな私は,粘土細工の延長で人参を飾ります。
紅茶でも,コーヒーでも,少し濃いめに入れて一緒にどうぞ。