チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

モモさんの歯が2本抜けました。

2016年01月09日 | もも

晴れ、17度、80%

 モモさん昨晩の夕飯は,ささみとそのスープ,ほんの少しのドライフード、最後はレタスの芯を小さくちぎったものを食べました。レタスの芯は生のままです。レタスのお代わりを催促に来たので、台所に戻ると床に小さなモモさんの歯が落ちていました。レタスを食べる時,一緒に抜けたのだと思います。それでもレタスを食べたがるので,少し足してあげました。歯が抜けるのに出血はしていませんでした。

 昨年の11月の健康診断の時,「異常なしだけどね,歯がちょっと。」と先生に言われました。麻酔をかけて歯垢を取ったり,悪い歯を抜くことも出来るけどとおっしゃいましたが、はっきりと「しません。」と返事をしました。年齢的に麻酔は心配です。あと一つ,モモさんに手術の前に歯がなくなるよと言って聞かせても,分かりません。そのモモさん麻酔から覚めると,お口の中の歯がなくなっている訳です。前後のつながりがないまま,口の中はガラガラ。どんな気持ちがするでしょうか?以前,歯の手術をした方が手術室から出て来たら,なんと9本もの歯を抜かれていたと聞いたことがあります。一度に9本もの歯を訳も分からずなくした犬はどんな気持ちだったのかしら,とその話を聞いて思いました。獣医さん,私の気持ちがわかるとそれ以上手術を勧めませんでした。

 モモさんこの所いたって普通です。この冬は寒さもゆるいので,散歩に行きたがらないこともありません。気候的に心地よいのか散歩の距離は夏より長くなります。昨晩、モモさん夕飯の後は金曜日ですから,お風呂です。お風呂から上がって、普通に一緒に休みました。寝る前は歯や耳をウェットティッシュで拭いてあげます。夜中に一度,モモさんがお布団の上を移動していたので目が覚めました。寝易い場所に移動です。ちょうど私の横腹の辺で横になったのですが,起きている気配がします。暗闇で見ると,頭を上げています。具合が悪いのかな?と思います。それでもしばらくすると,寝息をたて始めたので,そのまま私も眠りました。

 いつもの時間に目が覚めて,カーテンを開けてお布団を調えます。いつもなら一緒に起きるモモさんなんだじっとしています。私の枕のすぐ横にちょっと大きな黒い塊が見えます。おそるおそる手に取ると,モモさんの大きな歯です。きっと奥歯だと思います。これも出血はしていません。

 私が寝ている側でこの歯と格闘していたのでしょう。口の中がムズムズして寝れなかったでしょう。ベットに戻ってモモさんを腕に抱きました。安心したのか,スースー寝始めました。モモさんを抱いたまま思います,これでよかった。自然に抜けてくれてよかったと。

 医学的にはどうかは分かりませんが,時期が来て抜ける時に抜けてくれる事を望みました。たった数時間で2本の歯をなくしたモモさんです。それでも,自分で工夫して抜いた歯です。口の中の隙間にも慣れてくれると思います。今日から今まで以上に細かく刻んだものを,消化のいいものをモモさんに作るつもりです。食べることが何より好きなパグですから。

 今、朝ごはん中、私の焼いたパンと小さく切ったチーズです。朝のお散歩から帰ったらこれまた小さく刻んだリンゴが待っています。

 抜けた歯はお見苦しいので載せません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする