曇り、20度、80%
2年前この家に戻って来たとき、近所には2匹の猫がいました。真っ黒なネコとこのシマシマのネコです。2匹とも何もなかった庭を闊歩しています。夜になるとデッキに入ってきて、部屋の中を眺めています。モモさんもココさんもネコの姿を見ても吠えません。野良猫とは思えない体型です。昨年春にはこのシマシマが2匹の子猫を連れて歩いている姿がありました。お隣の納屋で出産したのではと思います。雨が降り始めると子連れで我が家の縁側の下に隠れることもありました。すっかり子離れしたのか、成長した子猫がそばに寄って来ると威嚇するようになりました。もう半年以上単独行動です。そして、1日の大半は我が家の庭にいます。
なかなか美人のネコさんです。私が50センチほどの距離にいても逃げません。今回主人もかなり近くまで寄って行きました。お日様があるうちは新しくできた庭のスレートの石の上が定位置です。 寒いときは石が熱を持って暖かく、暑くなるとこの横のツツジの木陰で寝ています。冬のとても寒い日には2階のデッキでお日様を浴びて丸まっていました。夜になると裏庭に場所を変えます。大きな切り株がお好きです。
この2年間ネコたちの様子を観察していました。人を怖がりません。近くの方がご飯をやっている姿を幾度か見ました。町内の方が邪険に扱うことがなく生活しています。1日ネコの姿を見ないと心配になることもあります。主人が香港に帰る前にこんなことを言いました。「真奈さんのことだから必ず猫にご飯をあげるようになるね。」長年ご一緒の方のおっしゃることで、胸に思い当たる節があります。
私はネコのノミが移る体質です。香港に行く前飼っていたネコは家を出たり入ったりしていました。夏になるとそのネコのノミに私も噛まれます。モモさんも時折ノミを散歩で拾ってきました。これまた私を噛みました。家に入れることはなくても、避妊をしてやって外で飼うこともできます。1枚目の写真は昨夕、お散歩に出るココさんを連れていました。ネコさんもココさんを見て警戒しません。
簡単に餌を与えたりはしません。命を預かるということですから。犬、猫との生活も小さい頃からです。この猫に向かって名前で呼んでいます。猫さんがその名前を認識してくれたら我が家の猫にする時期かもしれません。そのうち名前付きで紹介する日が来そうです。