チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

ココさんと枇杷の実、小さなクモ

2019年05月21日 | ここ

晴、17度、60%

 庭の枇杷の実が大きくなり始めました。二階から見ると黄色く色付き始めたものもあります。この3日、風が強く半分黄色な小ぶりの枇杷が庭に落ちていました。

 ココさんは小さい時から枇杷が好きです。来てすぐの頃は歯固めもあったのでしょうが、固い落ち葉までかじっていました。モチノキの花も散ります。風で散らされたものの中から、枇杷見つけては家に持ち入ります。もちろんおやつです。 気付かずにいると、こんなものを踏みつけます。 こんなものも踏みつけます。 種を出して見事に皮だけにしてあとは放ってあります。 「どうですか?きれいに食べたでしょう。」ってなもんです。

 暖かくなるとどの部屋にも小さな家グモが這っています。動きますからココさん興味津々です。まずは匂いを嗅いで、お次に手が出ます。時々床を噛むような仕草をしている時は、家グモです。「かわいそうだから、クモさんはダメ!」と叱られます。 左の方に逃げていく家グモ。

 クモ以上に叱られるいたずらがあります。庭のカタツムリです。雨の中では動きますが、晴れると塀や木の幹にピッタリ張り付いてびくともしません。この張り付いているカタツムリを手で掻き落としていたぶります。私の「ダメ!」の大声にもくじけません。そこですっ飛んで行って救済します。雨上がりの日はまずココさんが届きそうなところに張り付いているカタツムリを高い場所に移動させることから始まります。

 夏になると大きな虫も仕留めてくれます。まだまだ「怪獣ココごん」健在です。昨夕まで雨が降りました。今朝はカタツムリ救済作業から始めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする