こんばんわ。
今日は写真ネタが無くてすみません。
色々と報告事項がございまして・・・。
遅くなってしまいましたが、先月分の拍手コメントをご紹介させていただきます。
2011/4/3 23:09 非冷房時代の営団地下鉄6000系
貴重な写真に脱帽です!
ありがとうございます。
当時としては何気ない、珍しくも無い光景だった訳ですが、時代が10年、20年の間に急速に進化したのが判りますね。
身近なことですと、ついつい出来事を置き去りにしてしまう。そうならないように、日常の記録を撮っておくというのは大事なことですね。
2011/4/13 0:33 被災地から戻りました・・・教訓が命取りに・・・ [
東京にいる自分はずいぶんと恵まれていると思うものの、じゃあいったい何が自分に出来るのかとても悩ましく思う今日この頃です。
難しいことですね。
自分ひとりで何ができるか?多分、殆どの人が何もできないでしょう。
何かの組織の人たちが「何かしよう」と考えて初めて動き出す。それは政府だったり、自治体だったり、ボランティア団体だったり、或いは企業だったり。
自分では何も出来ない分、そういった組織のお手伝いが出来れば少なからず力になるでしょうし、直接的に参加しなくても、募金をする、節電する、買い溜めをしない、生活を見直す・・・そういったことでも良いのではないかと思います。
ただ、満足しないようにする、自分ではそう思っています。復興にはまだまだ時間が掛かりますから。
2011/4/22 23:43 【訃報】元キャンディーズ 田中好子さん死去・・・
合掌。昨夜から「やさしい悪魔」が、ずっと頭の中に流れてます。
大震災後では衝撃的なニュースでしたね。彼女がそんなに若い頃から病魔と闘っていたことを亡くなって初めて知りました。おそらく、すごい精神力の持ち主だったのでしょう。立派な人間です。立派な人生です。合掌。

今日は写真ネタが無くてすみません。
色々と報告事項がございまして・・・。
遅くなってしまいましたが、先月分の拍手コメントをご紹介させていただきます。
2011/4/3 23:09 非冷房時代の営団地下鉄6000系
貴重な写真に脱帽です!
ありがとうございます。
当時としては何気ない、珍しくも無い光景だった訳ですが、時代が10年、20年の間に急速に進化したのが判りますね。
身近なことですと、ついつい出来事を置き去りにしてしまう。そうならないように、日常の記録を撮っておくというのは大事なことですね。
2011/4/13 0:33 被災地から戻りました・・・教訓が命取りに・・・ [
東京にいる自分はずいぶんと恵まれていると思うものの、じゃあいったい何が自分に出来るのかとても悩ましく思う今日この頃です。
難しいことですね。
自分ひとりで何ができるか?多分、殆どの人が何もできないでしょう。
何かの組織の人たちが「何かしよう」と考えて初めて動き出す。それは政府だったり、自治体だったり、ボランティア団体だったり、或いは企業だったり。
自分では何も出来ない分、そういった組織のお手伝いが出来れば少なからず力になるでしょうし、直接的に参加しなくても、募金をする、節電する、買い溜めをしない、生活を見直す・・・そういったことでも良いのではないかと思います。
ただ、満足しないようにする、自分ではそう思っています。復興にはまだまだ時間が掛かりますから。
2011/4/22 23:43 【訃報】元キャンディーズ 田中好子さん死去・・・
合掌。昨夜から「やさしい悪魔」が、ずっと頭の中に流れてます。
大震災後では衝撃的なニュースでしたね。彼女がそんなに若い頃から病魔と闘っていたことを亡くなって初めて知りました。おそらく、すごい精神力の持ち主だったのでしょう。立派な人間です。立派な人生です。合掌。
