マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

平成23年4月分 拍手コメントのご紹介

2011-05-07 22:22:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

今日は写真ネタが無くてすみません。
色々と報告事項がございまして・・・。

遅くなってしまいましたが、先月分の拍手コメントをご紹介させていただきます。


2011/4/3 23:09 非冷房時代の営団地下鉄6000系

貴重な写真に脱帽です!

ありがとうございます。
当時としては何気ない、珍しくも無い光景だった訳ですが、時代が10年、20年の間に急速に進化したのが判りますね。
身近なことですと、ついつい出来事を置き去りにしてしまう。そうならないように、日常の記録を撮っておくというのは大事なことですね。



2011/4/13 0:33 被災地から戻りました・・・教訓が命取りに・・・ [

東京にいる自分はずいぶんと恵まれていると思うものの、じゃあいったい何が自分に出来るのかとても悩ましく思う今日この頃です。

難しいことですね。
自分ひとりで何ができるか?多分、殆どの人が何もできないでしょう。
何かの組織の人たちが「何かしよう」と考えて初めて動き出す。それは政府だったり、自治体だったり、ボランティア団体だったり、或いは企業だったり。
自分では何も出来ない分、そういった組織のお手伝いが出来れば少なからず力になるでしょうし、直接的に参加しなくても、募金をする、節電する、買い溜めをしない、生活を見直す・・・そういったことでも良いのではないかと思います。
ただ、満足しないようにする、自分ではそう思っています。復興にはまだまだ時間が掛かりますから。



2011/4/22 23:43 【訃報】元キャンディーズ 田中好子さん死去・・・

合掌。昨夜から「やさしい悪魔」が、ずっと頭の中に流れてます。

大震災後では衝撃的なニュースでしたね。彼女がそんなに若い頃から病魔と闘っていたことを亡くなって初めて知りました。おそらく、すごい精神力の持ち主だったのでしょう。立派な人間です。立派な人生です。合掌。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり起きていた・・・上信電鉄の踏切事故

2011-05-07 15:37:00 | 写真無しの情報など
こんにちわ。

一昨日アップいたしました『2011/05/03 上信電鉄 復活デキ!』の中で撮影を行った、上信電鉄の根小屋~高崎商科大学前間の踏切。
段々珍しくなってきた「自動車の通れる第4種踏切」でした。

こんな光景、写真を撮っておいても良いかな?と思ったのですが・・・
踏切の脇に沢山の花が手向けられていました。
そして、踏切の道路には引き摺られたようなキズも。

「踏切事故で死んだんだろうね。」なんて話をしていました。
ただ、かなり新しいキズでしたし、撮影中に生花を積んだ普通トラックが通りました。発生して間もないですね。
探したら記事が見つかりました。


04月30日 18時35分 提供元:共同通信..

 群馬県高崎市の上信電鉄踏切で30日午前、電車とデイサービスの送迎用ワゴン車が衝突、男女2人が死亡した事故で、高崎署は同日、2人は、踏切近くに住む無職酒井幸雄さん(85)と、デイサービスの介護士桐渕智子さん(36)と確認した。同署によると、酒井さんと桐渕さんは胸などを強く打ち死亡した。酒井さんはデイサービスの利用者で、桐渕さんは送迎の付き添いで乗っていた。男性運転手(70)は軽傷。


こんな単線の踏切ですから、一時停止したあとでも3秒あれば通り過ぎることができます。電車ですら最高で60km/h程度。ぶつかるのがおかしいです。一体何を考えているのか?
全く確認せずに踏切内に突っ込んだ(というかほぼ出会い頭?)としか思えません。
運転手、軽傷で良かったですね。
しかし、若い介護士さんと利用者のおじいさんを殺してしまった罪は重たいですよ。

大震災で大勢の方々が無くなりました。しかも天災、助かる術もなく。
だから、助かる術のある普段の生活。気をつければ防げること。
一人ひとりが、みんなが守りましょう。
大切な命だから。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう世代交代? 浦和消防署のスーパードルフィンはしご車

2011-05-07 07:28:00 | その他乗り物写真館
おはようございます。

GWの撮影記が途中ですが、ちょっとしたニュースがありますので、撮影記を中断いたします。

平成23年3月6日、浦和駅高架化工事の日です。
せっかく自転車で浦和駅まで撮影に行きましたので、ついでに浦和消防署まで行ってきました。
過去ログ『平成22年GW 消防署巡り(その2:浦和消防署)』でご紹介いたしました浦和消防署のはしご車ですが、なんとか外に出ていてくれたら良いな・・・と思ったのです。朝なら、点呼とかでもしかしたら、と思ったのですが・・・




やはりダメでしたか。でも、居ただけでも安心したものでした。なんと言っても古いですからね。


しかし、平成23年5月1日、娘の迎えで浦和消防署の前を通り掛かると、スーパードルフィンが消えていました。信号待ちがなかったのでじっくりは見られなかったのですが、なんか新しい消防車が居たような?

そして、平成23年5月5日、またも娘の迎えで浦和消防署の前を通り掛かりました。前方の信号が停止だったので、減速しながら・・・
え!?

はっきりとは目視できませんでしたが、スーパードルフィンではないはしご車が向かって一番左端に停まっているように見えました。
多分、はしご車でした。

登場から約20年、とうとう交代してしまったようです。
その後のはしご車はみんな、昔の雰囲気を持ったスタイルとは違いますので、大変がっかりです。おそらく、この型が昔ながらのはしご車の最終型と思われますので、全国的にも見られなくなってしまうのでしょう。

外に出ている全身の姿を記録に残したかったです。非常に残念なニュースでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする