マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2012/02/19 〆は御殿場線と鶴巻温泉

2012-02-29 00:23:00 | 写真撮影
こんばんわ。

なんだかサイトのつながりが悪くて参りました。やっとページが開いたような状況です。
お休みしようかと思いましたが、再開いたします。

平成24年2月19日、小田急線の撮影を終え、もう一つのイベントである御殿場線を撮影して締めとします。




これは移動中に撮影したJR東海の車両。
パンタグラフのところにちょこっと見えるのが富士山です。




こちらは、小田急線の最後の写真を撮ってからさらに下流へ徒歩。御殿場線の鉄橋へ出ました。
5両と立派な編成です。
鉄橋は複線の片側を撤去、さらに下流側には古い架線柱の残骸が撤去されずに残っており、時代を感じさせます。




そして、メインのJR東日本の車両231系を使用した普通列車。
私は知らなかったのですが、改正以降、JR東日本の車両による運用がなくなってしまうということです。行先がちょうど「御殿場線」と出ているのですが、順光だと非常に分かりづらいのが勿体無い。

この後、酒造まで行って地酒の利き酒。
飲めない私ですが、5種類かな?飲んでしまいました。腹も減ってきていたし、結構利きましたね。なので利き酒・・・。




帰りに温泉に行こうということになり、初めて鶴巻温泉に行ってきました。
とてもくつろげない雰囲気ですが、むしろくつろいでしまったら爆睡しそうで怖いです。
眠くなる前に立ち去って正解。

でも、10年振りの温泉。よかったです。足を伸ばせるお風呂サイコー!

たった30分の温泉で20000歩の疲れが取れるわけではありませんが、写真も沢山撮れたし、自然にも温泉にも浸かって、大変充実した撮影でした。

企画のご提供並びに手配をしていただいたlineさん、シービーさんに感謝です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする