こんばんわ。
また四国ネタに戻します。と言いましても、岡山ネタの続きでもあるわけですが・・・。
「南風」と言えば、まず思い浮かぶのが太田裕美さんの『南風』
</object">">
ですね。
キリンオレンジのCM・・・
『きぃ~み~はひ~かりの~、オ~レンジギャルぅ~♪』
じゃなくてですね、やはり中森明菜の『サザンウィンド』が良くって・・・
と言うことではなくて。
前回ご紹介いたしました「しおかぜ」と同じく、キハ181系により登場した四国初の特急列車です。もちろん、当時の土讃本線としても唯一の特急列車であり、1日1往復のみ設定された特別な列車でした。
瀬戸大橋の開業により、やはり「しおかぜ」と同様にその役割を新幹線からの連絡列車とし、運転区間を岡山に振られています。旧「南風」のスジは「しまんと」に存置され、四国内で併結運転を行っているのも「しおかぜ」「いしづち」の例と同様です。
違っている点と言えば、土讃線はほぼ全線に渡り非電化となりますので、電車の設定が無いことでしょうか。
※撮影は、平成22年7月25日 岡山駅にて。
岡山発の「南風11号」です。
先頭は非貫通型の2000形です。半室グリーン・半室指定席であり、昔風に表記すればキロハになるわけですね。
じっくり見る間もなく発車していってしまいました。後部は増結が可能な貫通路付きの2100形です。
「しおかぜ」も「南風」も共通して言えますが、編成の長短に関係なく、四国内で併結があったり無かったり、喫煙ルームつき車両が連結していたり居なかったり、あらかじめ時刻表で念入りに編成を調べておかないと、とても複雑怪奇でわかりづらい列車です。
昔のように、キハ181系のみ、グリーン車連結、食堂車なし、といった単純明快の方が利用しやすそうです。
にほんブログ村
また四国ネタに戻します。と言いましても、岡山ネタの続きでもあるわけですが・・・。
「南風」と言えば、まず思い浮かぶのが太田裕美さんの『南風』
</object">">
ですね。
キリンオレンジのCM・・・
『きぃ~み~はひ~かりの~、オ~レンジギャルぅ~♪』
じゃなくてですね、やはり中森明菜の『サザンウィンド』が良くって・・・
と言うことではなくて。
前回ご紹介いたしました「しおかぜ」と同じく、キハ181系により登場した四国初の特急列車です。もちろん、当時の土讃本線としても唯一の特急列車であり、1日1往復のみ設定された特別な列車でした。
瀬戸大橋の開業により、やはり「しおかぜ」と同様にその役割を新幹線からの連絡列車とし、運転区間を岡山に振られています。旧「南風」のスジは「しまんと」に存置され、四国内で併結運転を行っているのも「しおかぜ」「いしづち」の例と同様です。
違っている点と言えば、土讃線はほぼ全線に渡り非電化となりますので、電車の設定が無いことでしょうか。
※撮影は、平成22年7月25日 岡山駅にて。
岡山発の「南風11号」です。
先頭は非貫通型の2000形です。半室グリーン・半室指定席であり、昔風に表記すればキロハになるわけですね。
じっくり見る間もなく発車していってしまいました。後部は増結が可能な貫通路付きの2100形です。
「しおかぜ」も「南風」も共通して言えますが、編成の長短に関係なく、四国内で併結があったり無かったり、喫煙ルームつき車両が連結していたり居なかったり、あらかじめ時刻表で念入りに編成を調べておかないと、とても複雑怪奇でわかりづらい列車です。
昔のように、キハ181系のみ、グリーン車連結、食堂車なし、といった単純明快の方が利用しやすそうです。
にほんブログ村
このクルマのスタイルは、アノ往年の20系客車の尻切れトンボ編成をほうふつしてますが、私は四国一周したさいに阿波池田より高知までこのクルマに乗ったことがありました、
因みにこのクルマは、JR四国になってはじめて自社発注による新製=平成元年初頭に試作車が、翌2年に量産車が登場=車でしたが、形式も会社線風になったのがこのクルマからです。
なにぶん振子式であるが故に、カーブ区間においても滑らかに走ってたから、振子列車に生まれてはじめて乗った私には思い出のこるクルマだったと記憶してます。
それでは、この辺りにて失礼します。
時刻表ってそんなに詳しいことまで書き込んであるんですね。
JRの時刻表ってけっこう見るのが難しかった記憶があります。
同車は初のJR車で、ある意味四国らしいスタイルになりましたね。今ではそろそろ陳腐化してしまったようなイメージもありますが、ここらで新車投入と行かないと、ますますイメージが落ちてしまうかもしれません。
でも経営は思わしくないようで、今でも185系が使われているくらいですから、何らかの打開策が欲しいところですね。
今でこそテレビは殆ど見ないですが、その昔はテレビっ子でしたからね。ラジオっ子でもありましたから、歌謡曲系は結構知っていますよ。
今回、鉄道とのコラボは初めてですけど、評判が良くなかったら封印します。
時刻表は後ろの方の編成表を見れば大体分かりますが、四国は複雑ですね。JRの特急の中では一番分かりにくいかもしれません。
太田裕美さん懐かしいですね^^最後のフレーズは間違いなく記憶してました^^;
中森明菜さんは、高校生のとき、ファンクラブ会員でした。当時は少女Aが出た頃だったかな・・・本物も1回だけ見たのですが超可愛かったです^^
鉄以外のコメントだけとなってすみませんです。
太田裕美さんもこの曲辺りが最後のピークくらいでしょうかね。この辺りまでは全てのシングルカットをフルコーラスで覚えていますね。
中森明菜も少女Aくらいまではポッチャリしててめちゃくちゃカワイイと思いましtが、その後、仕事が忙しくなったせいか、急にやせちゃいましたね。
昭和53年~55年あたりのキリンのCMソングは♪ワッとキリン キリンレモン~とか、ドリームオブユーとかいいものがありました。
キリンのCMソングでもないし南風にちなんだ曲じゃないですけど川村ゆうこさんの「風になりたい」も好きですよ。
「ドリームオブユー」なんて題名、久し振りに聞きました。竹内まりやは好きですが、私のばやいは好き嫌いが激しいもんで、この曲はあまり聴かないですね。別にキライって訳ではありませんが・・・。
川村ゆうこさんの「風になりたい」っていう曲も知らなかったんで探して聴いてみました。まんま吉田拓郎ですね。
中学の頃に、南風という特急の存在を知ったのですが、どちらかというと九州で走る特急の愛称名に感じたものでした。
四国特急でイラスト化出来そうなのは「うずしお」と「しまんと」くらいですかね。風を絵にしろって行っても透明なんだから無理です。
私が初めて「南風」に写真を見た時、重みのあるヘッドマークだな、と思いました。ひらがなじゃないからなのと、キハ181の顔つきからでしょうね。