蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

閲覧数が急減するワケ

2019-12-24 | ブログ
蝶ブログとは別の、趣味SNS。
最近、わたしの日記の閲覧数が減ってきた。
原因のひとつには、飽きられてきたこと。
あと、別に考えられるのは、わたしの思い込みの可能性はかなり高いが、最近の自分の動向を書いている内容に対して皆さんが親近感を覚えないこと。
好かれていないという印象を受ける。

それまでは、イジケているダメ子路線だったのだが、最近は成功例の報告のような内容に移行している。
人々が安心できるような、どこにでもいる、口ばかり辛辣なダメダメ女性のダメダメ日記のほうが喜ばれると推測する。
蝶ブログはダメダメのままだし、ダメダメ路線は、ねつ造ではない。
(いつも読んでくださる方には、ありがとうの気持ちです)

ダメ子が、ダメ子から脱皮すると、その瞬間は、とてつもなく嫌味な、悪臭がすると想像する。
落ち着くとまた、身に応じた適度な謙虚さが戻ってくるのだろうけれど。
わたしは、すっかりお年寄りで、年齢より30歳、老けているくせに、別の面では、全く小学生と同レベル。
分野によって、バラツキがあるということだろう。

まあ、そんなこんなで、同じ趣味の人には、趣味のことで、間違っても自慢してはいけない。
本人は自慢している自覚はなくても、自慢と受けとられることがあり、無意識なだけに、そうとうムカつかれる。
自分が一番だとプライドを持っている人ばかりなので。
事実報告でも、ダメだった可哀想な事実の実況報告は良いが、上手くいった場合は、人々を不快にするように感じる。
自慢だと取られる可能性が非常に高いと思われる。
検証したわけでもないので、わたしが勝手に思い込んでいるんだろうけれど。

人って不思議。
ライバルならいいけれど、下にいる人は下に居続けないと生態系が崩れるかのごとく、良い影響を与えないのだろうか。

とかなんとか、今日のブログ記事は、わたしの深読みし過ぎ、思い過ごし、自意識過剰の産物のような気もする。
わ、嫌な自分。