牡蠣を.....先日から気にって入いる「はるみレシピ」で茹でる。
牡蠣がヒタヒタになるくらいの「水と白ワイン」を沸かし..........
綺麗にした「牡蠣」を入れ.....沸いてきたら火を止めフタをする.........。
余熱で牡蠣に火を通す.............
荒熱が冷めるまで汁の中で休ませる.....それで.........
身痩せせず、ぷっくりジューシーに仕上がる....................。
それを使っての【酢漬け】..................
マリネじゃないです、ノンオイルの酢漬けです...........。
玉葱スライス・人参千切り・芹の柔らかい葉さき..............
茹で牡蠣と段々に重ね......レモン汁・千鳥酢・醤油・塩............。
お皿をおいて軽く重石をしながら........冷蔵庫で寝かせる。
塩気を軽くしたので.......ツケダレ付きで..................
このツケダレ.......牡蠣の茹で汁を煮詰めたものに、お醤油を足して。
すごく美味しい茹で汁........棄てるのはモッタイナイ..........
灰汁を取りつつガンガン強火で煮詰め.....【透明汁】にする。
この段階で.....200ccが大さじ2~3って感じに...........
旨味汁なんてもんじゃないです........恐ろしいくらいの美味汁。
綺麗に濾して.......同量くらいの醤油で割る..........。
酢と野菜汁でシメタ甘いボイル牡蠣..................
ツケダレで更に美味しく....................
生の、「酢牡蠣」とはマタ違った美味しさデス.....................。