蛤...白ワイン...無塩バタ...塩...............
仕上げに......パセリ・ミックス荒びき胡椒....................。
蛤や浅蜊...............
【酒蒸し】にして「肴」にしようと思う時............
さっぱり和風?それとも洋風?それとも....って迷う.............。
どっちにしても....................................
貝の「新鮮な風味と旨味」は壊したくないですよね.......これ基本。
どの料理にも共通してる「個人的好み」ですが................
「いじり」まくって、原型の味をとどめない料理とか..................
処理や手順がヘタクソで、グチャにしちゃった残骸料理とか.............
「悪」趣味料理が、無意味に重複した処理をコネクリ回したものとか..........
色んな意味で「形」ばっか整えた、「おマダム料理」や「自然派さん」......
1回、もしくは数回こっきりの「お教室料理」........嫌いです..........。
なぜなら......死んでるから.....。
それよりなにより........いちばん悪質なのは............
知識の中だけでの...「お料理好き(上手)サン」です...............
解りませんよ~文章の中ダケでは.....アタシ、バカですから(笑)....
マジメに読んで損した......何年も、バカだから騙されてしまった.........
ま~たいがい.......途中で気づきますけどね、あれ?ってね........。
そのうち「画像アップ」が普通になり............
現在のように「ブログ」が一般的になれば..................
もう「騙しよう」がありませんよね.......見れば解るもん。
キレイに写ってるとか、美しく盛ってあるとか、難しいレシピとか.......
そんなこたぁ~関係ない......旨い料理は「ピンボケ」だって解るし.........
無造作に盛ってたって旨そうだ....珍しい構図なんかいらない...........
茶色くて結構........汁だれしたって煮崩れてたって問題ない.......。
毎日きちんと連続して「作ってる」料理は、なにより「生きている」......。
申し訳ないが......たまの「趣味料理」は何の参考にもならない...........
アタシには....蝋で出来た「食品サンプル」にしか見えない..............
アタシが非常に驚喜するのは....日常の「こなれた」生きてる食べ物だ......。
そういう人は......買ってきたもんをテーブルに並べても............
不思議と「生きている」.....写ってないけど周りの笑顔が見える...........。
反対は.....何時間何日かけた料理でも.....死んでいる............。
なるほどね、なるほどな......と、自分を戒めている...................。