お豆腐の入った茶碗蒸しに、熱い餡をかけたもの
今回は「簡単」に、【鶏ガラスープの素】を使って拵えた
そして、お雛様っぽく「手まり麩」なんか散らしてみた(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆鶏スープ
・うちは「ユウキ」の鶏ガラスープの素(顆粒)
・スープより、かなり濃いめに整える
◆もめん豆腐
・大きめのサイコロ切りにし、茹でる
・蒸すまで「湯」の中でスタンバイ
・直前にザルにあげ、水きりする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆卵(1個)
◆スープ(150cc)
◆塩(少々)
・いつもの茶碗蒸しより「固め」に整え、濾す
器に........................
・豆腐、たまご液
・はじめ強火で蒸し、表面が白くなったら弱火(10分くらい)
◆鶏スープ・醤油
◆葛粉(スープで溶く)
・熱い餡を拵えて、茶碗蒸しにかける
◆手まり麩(戻しておいたもの)
◆みつば
・のっけて「蓋」をする
・すこし蒸らして供す
熱い豆腐と卵豆腐が、餡にからまって美味しい