きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

脳内料理

2012-03-18 | つぶやき

ここんとこ【脳内料理】ばっかり楽しんで「実践」してない日々(笑)
テヌキにテヌキを重ね.......オットには非常に申し訳ない状態ですが

まずいもんは供してないから、今んとこ「苦情」は出ていない


調子が悪く(怠け)料理する元気はないけれど、それでは【心】がツマンナイもんだから
本を抱えてベットに潜りこみ、不眠の夜などオールナイトで「料理三昧バカ」(笑)

いいわ~脳内は「らく」で(笑)、洗いもんなんかパパッと終わるもん


脳内料理って言うのは、料理本を読みながら「空想」で調理してる事なんですが

これは「緻密な空想」で、本当に調理しながらアレコレ考えてるので
3ページすすむのに数時間ってのはザラで......戻ったりもするので.......

1冊読み終わるのに、ん~、合計40~60時間はかかってるかもしれない
それでも全て「脳内」には入らず、繰り返さないと「全部」は学べない

だから面白い 数百円で買った古本で「ここまで」楽しめるんだから

ものすごくお安い「お宝」だと思う


あ~やめられない楽しすぎる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身の器

2012-03-18 | 好きなこと

買ってきた、お刺身の盛り合わせ
器に移しただけ...............

それも乱雑にポンポンと(笑)


料理を器に盛りつけるときは
何の場合でも「いじくったら」お終い

1発勝負くらいの気持ちで盛らないと、失敗

いっけんキレイに見えても、死んでる蝋細工みたいか
それかもう、ものすごい「絵ずら」になってるかの、ドッチカ


これは10秒で盛りつけただけなので
ひどく乱雑だけど、辛うじて「死んで」はいないと思う

なぜなら、一瞬でも「お刺身」には触ってないからです

深呼吸したら、箸をもってイッキにえいっ!と底に差し込んで(笑)
ほいさ!ほいさ!とリズミカルに、お皿のなかに盛りこんでいく

気合料理?........なのでした(嘘)



器なんですが

これは陶器のオーブン皿で................
グラタンとかチーズ焼きとかに使っています

だけど、普通に角皿としても重宝しています

深さのある、角皿というか箱皿というか
こんな形のが1つあると、意外と便利です

しかも、多目的に使えるともっと便利です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかい湯葉

2012-03-18 | 大豆加工食品

「汲み上げ」とか「さしみ湯葉」とかって売ってるヤツ
豆乳と一緒にトロットロのとこを食べる、大好物........

冷たいのを「わさび醤油」で食べる人が多いと思うけど
うちは「熱く」して食べることの方が、多いかも

こんなふうに、ただただ熱くして荒塩おとして啜ったり
豆腐と豆乳とで鍋にしたり..............


ほんとに暑い盛りとか、お正月なんかは
キンキンに冷たくしたのに、雲丹をおとしたり
出汁ジェリーの砕いたのをかけたり

なんせ、年中たべてるけど

飽きない

まったく飽きない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム・グリーンペッパーがけ

2012-03-18 | 和えもの

グリーンPだけフリーズドライなので
指で潰せるし、あたれば簡単に擂れる

今回は挽いたので細かいけど
潰してガリガリ食べるのも美味しい

辛味と香りが爽やか

好きなんだけど、スーパーではあまり見かけない

黒・白・緑・赤の「ミックスP」の中には入ってるけど
「黒・白」以外の粒胡椒って、大きいとこ行かないと買えない

めんどっちぃ



よく使うのは「胡椒・カイエンヌ」で、次は「ナツメグ」「オレガノ」「ベイリーフ」
それ以外は、使ったとしても「たまに」の「少量」だから..........

冷蔵庫保存してても、結局は「ほとんど」廃棄する運命にある

浸透してきたって言っても..............
今の日本ではそうそうハーブ・スパイスは多様しないし

だけどGABANで、パック入りの「少量」が売り出されたから助かった
種類は少ないけど、ベイリーフとかローズマリーとか利用している


マスコットフーズの瓶入りが好きだけど、「多い」からなかなか買えない
「炒飯の素」とか「ピクルス用」とか、面白そうなのがあるけど
どうせ使いきれないからと見るだけで諦めている、小瓶売りして欲しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする