きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

揚げびたし・煮びたし

2009-07-22 | お弁当箱


◆インゲンの揚げびたし(新生姜)
◆三つ葉の煮びたし
◆たまご焼き(砂糖・醤油)
◆海老フライ(ウスター)
◆揚げカマボコ

◆レモン・レタス・トマト
◆自家製しお昆布・キュウちゃん



・海老フライと一緒に、インゲンも素揚げする............
 新ショウガの千切りと「だし醤油」に漬ける.............

・三つ葉は、今朝のお味噌汁の「ぐ」...................
 お味噌を入れる前にサッと茹で、少し取り出して醤油すこし.....

・自家製の塩昆布は....................
 出汁をとったあとの「利尻昆布」.................
 上等な昆布だから再利用する..............



カマボコも揚げちゃったし、今日は油を使い過ぎたカナ.........

季節がら、シッカリ加熱したいもんで、つい揚げてしまう.......。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠漬け

2009-07-21 | 肴・野菜


ただいま、糠床が絶好調である................

非常に美味しい.......我ながら感心する旨味であります。



美味しいですね~糠漬けは.............

胡瓜も茄子も.....色が鮮やか.........。





今回は.......とても少ない糠床なので...............

胡瓜も茄子も.....1本1個まんまでは漬けられない..........

だからカット漬け.................

そのぶん、漬け時間の計り方が難しい............

というか、まだ慣れてない............。


糠漬けでも、冷たくして食べたいっていうのと............
暑さ対策で、室内と冷蔵庫を行き来させてるんですが.........

この塩梅が難しい..................

ほんの少しの時間差で、塩っぱくなっちゃってトホホ........


それに少ないぶん、すぐに塩分バランスが崩れるし..........

水分抜きも怠れず........気が抜けない.............

案外と、「少ない糠床」って面倒くさいな.......。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ炒め

2009-07-21 | 肴・野菜


サッと茹でたオクラと...........

「お弁当」の残りの、豚肉の粕味噌漬け........。


お弁当に使ったのは.................
豚カツ肉の、脂の少ない「赤身」部分............

残った「脂の方の半身」を炒め物に使った...............。


お弁当のより、さらに半日漬かっているので..............
味が濃くなってるぶん、薄口醤油ひとまわしでOK.............


粕みそ味のおかげで......コクのある炒め物になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタの粕味噌漬

2009-07-21 | お弁当箱


さぁ~また1週間がはじまったっ!

   

◆豚肉の、粕味噌漬け...............
 ひと晩、冷蔵庫で漬けて焼いて削ぎ切り......。

フライパン焼きしたので...........
粕味噌は洗い流して..........

味噌ごとの場合は、ホイルに包んで焼く。


うちの「粕味噌」は、自家製味噌の副産物なんですが........
ねり粕や板粕を、味噌と混ぜて常備しとくと便利です........

お肉や魚介類を漬けたり............
野菜の漬けもの、お豆腐を漬けこんでも美味しい。


ほか...................

◆野菜の煮物(じゃが芋・人参・インゲン・油揚げ・昆布)
 じゃが芋と人参は、油で焼きつけてある.........
◆たまご焼き(砂糖・醤油)
◆キュウリの糠漬け
◆トマト・小梅・白ごま

朝食が軽かったので(タラコおにぎり・糠漬け・冷茶)........
いつもよりボリュームアップ.......................

余談ですが.........糠床が絶好調である(嬉)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかな

2009-07-20 | つぶやき


今夜は.....気温がさがって過ごしやすい.........

みなさまの、お住いの地域はいかがでしょうか.............。


連休は、楽しめましたか?

我が家は.....「普通」の週末(笑)でした............

画像は今朝....................

オットは朝から精力的?に、カレーライスですけど..........

アタクシは、ちょこっと「ごはんの友」で............。


このクソ暑いのに、よ~ま~朝から御食べになりますねぇ~......
ってな、わが夫ですが.......健康な証拠です、好いことです...........。


連休続きの.....この夏............................
どこか旅行にでも?と思いたいところですが................

相変わらず、夏が来たって我が家にレジャーは関係ない(笑).......

今年は、久し振りに「北海道へ里帰り」っと思っていましたが.........

謀ったような「身内もめ勃発」...(笑)....................

すっかり帰る気分も失せまくり........................
早々に、飛行機はキャセンルしてしまった.................

あ~あ.....久しぶりに、爽やかな空気を吸えると思ってたのに.....。


◆ふるさとは、遠くになりて他所となる◆ですね............。


そのかわり?来月から、オットの北海道出張が増えるらしい.........

へぇ~そ~すかっ、そ~ふ~ん.....と、ひねくれキバナである。


アタシの安住の地って、どこにあるんだろう?

何処へ行っても他所者で.......................
戻る場所すら今はない...................

日々の暮らしは楽しいけれど....................
広い檻の中の猛獣みたい................

自由なようで自由じゃない..........

ときどき.....息がつまって窒息しそうな夜がある..........

そんな時、必ず思い浮かぶのは「空とぶ絨毯」................
もしくは「どこでもドア」.......逃げ出したい.........。


あ~暗いっ、今夜のアタシは暗すぎる(笑)................

聞き(読み?)流して下さい.......ただの我儘贅沢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶつ切り生ハム

2009-07-20 | 買ってきたもの



日本のメーカーの.........

ゴロンゴロンと「ぶつ切り」になっていた..........。


本場の「生ハム」だったら............
こんな食べ方は無理だろうな~きっと.......

塩っ辛いしクドイし硬いし..............

少なくとも、アタシには食べヅライだろうなぁ(笑).......

日本製の..........................
優しい味で柔らかいハムだから、美味しい気がする.......

一緒に食べたものは...................
バケットと「ブリー」............。



・・・ボイル海老・・・


半解凍で、つめたぁ~いところを...........。



日本人って、「海老好き国民」として有名(笑)だけど........

食べ方となると、下手っぴ極まりない.................。


身はもちろん、味噌がとても美味しい海老.............
どれだけ、ちゃんと食べきってる人がいるだろう.............

良くて、チュウチュウ頭を吸うとか...............
ひどい人になると、頭は完全無視か.................

蟹だと、あれだけ丁寧に食べるのに...............
なぜに海老は、粗末に扱われやすいのだろう.............

海老好きとしては、甚だやるせない(笑)........。


頭は.....上部の硬い殻を、まず剥がそう.................

パカッと.........................

中には、美味しい味噌と旨い身が詰まっている.........

さらに、その下の足部分は、とても美味しい..........

小さい海老なら、そのまま食べられるし..........
大きいものなら、素揚げにすると凄く美味...............

そもそも、小海老は丸ごとイケル.................
殻なんか剥がす必要もない(生以外)....................

美味しいものは、余すことなく「ちゃんと」食べきろう...........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の煮もの

2009-07-20 | オカズ・野菜



夏は..............

短時間で煮たい......よねぇ.............

本音を吐けば.....................

煮炊きは避けたい(笑).......よねぇ...........


だけど.................

「煮もの」を食べないと「夏越え」できない............

バテる.....間違いなく.....................

それに、食べると身体がホッとする......美味しい...........

で..........がんばる。


・・・煮はじめ・・・


煮汁はヒタヒタ、材料は小さめ.................

出汁すら省き、「めんつゆ・水・塩」を使う..................

そのかわり、日本酒と利尻昆布をフンパツする............。


煮たったら......フタして弱火、20分................

あとは火を止めちゃう......余熱で浸みさせる...............

これでも充分に美味しい..............。

(もっと暑くなってくると、熱い鍋が台所にあるだけでも
 暑苦しいので、鍋ごと大ボールの冷水に浸け冷ます)


保温鍋がイチバン便利なんだけど................
「少量作り」には向かないの、ウチのは大きいもんで..............

だから、弱火20分炊きし............

あとは「知らんぷりーズ方式」が多くなる.............


主婦のみなさん.........がんばりましょう................

夏は始まったばかりです....................。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールスロー

2009-07-19 | オカズ・野菜



めったに作らないのですが..........

久しぶりに...............。


キャベツは大ぶりに切り、軽く塩..........

今回は、紫タマネギを使う.................
薄切りにして、軽く塩、シットリしたら「ビネガー」を......
ギュッと水分を絞って、キャベツと合体させる..........。


・・・ドレッシング・・・


◆辛子・薄口醤油・砂糖・ワインビネガー・オリーブ油・マヨ少々◆

マヨネーズは「隠し味」です......ほんのちょっと..............
お砂糖(蜂蜜でも)は、甘いかな?ってくらい使うほうが美味しい。


味付けは、そのときによって変わる......いいかげんデス。




軽く重石をして冷蔵庫.............

汁気が上まできたら、重石を外し小皿などで............。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフカレー

2009-07-19 | ゴハン・パン・メン



夏のカレー.................

なるべく簡単に、短時間で作りたい.........。


材料は、ぜんぶ細かくしました..........

牛肉の「切り落とし」は包丁で細かく切って.........

野菜類(人参・玉葱・新生姜・大蒜・トマト)はハンドミキサー.......

まず.....お肉をシッカリ炒めてから.............



野菜類を入れ......水分を飛ばすように、よく炒める...........。


あとはモロモロ入れまして~煮込む(笑)..............

早めに作って、すこし寝かせた...............

食べる時に、カレーパウダーと牛乳をプラス...............

硬めに炊いた「ササニシキ」と............。


手抜きカレーにしては、とても美味しく仕上がった..........
中国醤油が良かったのかな? とにかく美味しい.........。


なので、2人とも「かなり」食べすぎたっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカの糠漬け

2009-07-19 | 肴・野菜


美味しいと教えて頂いたので..........。



短時間......3~4時間、冷蔵庫の中で漬ける........
冷たく食べたかったから、氷水で洗ってカット............




たしかに~、とても美味しいです............。

パプリカの甘みと香りが、糠漬けにあって............
「肴用」に薄味だったのも良かったのか..................

ピーマン好きのオットには、大好評でした.......

himawariさん、ありがとう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争中の暮らしの記録

2009-07-19 | 本と映画の話


暮らしの手帖編.............。


もう、何年も前に購入した本なのですが..............
まだ3分の1ほど、未読です.............。


とても緻密で正確な「当時」の記録で................
非常に貴重な、資料的価値のある本です.................。

........1ぺージ1ぺージ..................

流すことなく、出来る限り「想像」しながら............
思いを馳せつつ.......読み進んでいるので................

やっぱり.....辛くて疲労困憊します..............

だから、よし!と思った日に......少しづつ............

なので、数年たった今でも読み終わっていません。


今年の終戦記念日まで、1か月をきった...............

残りを........頑張って読み終わろうかと、思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊のタラコマヨ煎り

2009-07-18 | 肴・野菜

イカを................

タラコマヨネーズと、日本酒・醤油で..........

サッと煎ったもの..................

コクがあってプリプリしてて、肴にサイコ~。



本当は、はじめこ~だった.................



刺身用のイカを、半生にボイルして...............
梅酢(レモン汁でも)で洗う.....汁けをきる...........

タラコマヨネーズで和える.................。


これも美味しいんですが...........

残ったから、日本酒ジョボッ、お醤油タラリでサッと煎った.....

もっと美味しくなった(笑)...........

ダントツ....こっちの方が旨いと軍配が上がる...............。


彩りに、「青ねぎ」を散らしても良いけど..............
こ~いうのは、あまり風味を足さない方が「肴」には適している。



今日は、冷蔵庫の掃除料理日........................

ほか................

・・・カレイの味醂じょうゆ・・・


唐揚げにしようと思って、味醂・醤油・生姜・日本酒に漬けていた.......
食べそびれて3日ほど漬けこむ......普通に焼いて食べた..........

これはこれで美味しかった。


あとは、「刺身とろろ」・「キャベツと茗荷のきざみ漬」など......
デザートは「オレンジ練乳アイス」......冷やし番茶...........。



今夜は無風..........遠雷が聞こえる..................。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムサラダさんど

2009-07-18 | ゴハン・パン・メン



【ハムサラダ】をサンドして..........

パンの表面に「バター」を塗って焼いたもの..........。



・・・ハムサラダ材料・・・

◆ハム(今回はボイルベーコンも足す)
◆ゆでたまご(硬ゆで)
◆たまねぎ(ピクルス・らっきょう甘酢でも良い)

ぜんぶ細かく「みじん」に切る..............



ここに.......................

◆マヨネーズ
◆みじんパセリ
◆胡椒

............混ぜる..............

パンの裏面には「辛子」を塗って.............
「ハムサラダ」を挟み................

パンの表面の片方に、バターを塗ってフライパンへ........

焼きながら(弱火)、上の面にもバターを塗る..............

すこし押しながら、両面をカリカリに焼く........。




「ハムサラダ」が熱々トロ~ンとなって........
表面はバター風味でカリカリ......とても美味しい.........

バターで焼く....んじゃなくて、パンに「塗って」焼いて下さい。


おともは...............

冷たいトマトと、アイスレモンティー..........


本日も~蒸しますねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート シロップ

2009-07-17 | 甘いもの



ココアが、冷蔵庫で「お茶を挽いて」いた...........

暑くなったことだし...............

【アイスココアの素】に、衣装がえさせ..........

新たな戦略で、再度、売りだす(笑)........。


お鍋に............

◆ココア・砂糖・水・塩少々◆

まず、泡立て器などで煉る................

よ~く煉ったら、弱火にかける.................

フツフツと、全体がシッカリ加熱されたら.........

火をとめ冷ます.................

瓶にいれ冷蔵庫で保存する......。


冷たい牛乳に溶かせば、すぐにアイスココアが飲めます.......

ホットケーキやトーストにかけても、美味しい...........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SATELLITE paris

2009-07-17 | 好きなこと



ちどりんさんち で ヒトメボレ....................

どうしても欲しくて.......買ってしまったっ。



キレイでしょう? 

好みにピッタンコだもんなぁぁ.....我慢できないよぉ~


ちどりんサンと同じ、お花が1輪のタイプを探した.......
だけど見つからず、あったのは...................



これ........キレイだけど華美すぎる...............

困ったなぁ~どうしよう.............
だけど、ちょうど50%オフで売り出されていて.........

え~い!買っちゃえ~っ(笑)........


.....で、アタシ考えましたの...................


・・・こ~して・・・


・・・こ~やって・・・


    ・・・・・こ~なった・・・・・・・



2つのパーツに分解した.........................
(デザイナーさん、ごめんなさい)

つまり、2種類のピアスが出来ました.....得したぁ~。

この「金の小さなピアス」は凄く便利...............
色々なパーツに使える.....プラチナ製も持っています.......。




久しぶりに、素敵なピアスに巡りあえました.........

ちどりんサン、感謝ですっアリガトウ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする