「たらこ」のっけ.........
冷凍してあるので.................
わざとに凍ったまま、フタを閉める直前にのっける。
◆アスパラのマヨ和え
◆大葉いり卵焼き(砂糖・醤油)
◆煎り人参(日本酒・塩・梅酢)
◆豚肉とタマネギの甘辛(薄)
◆たらこ・塩こんぶ
今週は出張があったりして......「お弁当箱」は2回デシタ........。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は雨.................
数日ぶりに「ほっ」とできる気温になっている............
身体がダラ~ンデロ~ン、緊張の糸が切れる(笑)........
昨夜は、タオルケットを蹴っ飛ばしたまんま...............
朝まで失神してたらしい(笑).................。
郷里は........遭難者が続出してるらしい............
・・・大雪山脈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニュースをみたら、夏用の軽装だし...................
みなさん御高齢.......低体温にやられたか.............
友人が、寒いとメールに書いてきてたし............
知人は、ストーブかな?なんて書いてきてた..........
だから、山はさぞかし寒かったことだろう....可哀そうに.........
亡くなった方もいるようだし........お気の毒だなぁ。
トムラウシ......アタシには非常に馴染みのある山です........
と言っても、登山したワケじゃありませんが.................
山奥の鄙びた小さな温泉....................
そこは、両親とたびたび逗留したところ..........
ぶらぶらと、あのあたりは何度も出かけて行った.........
亡き父は、今でいう「アウトドア派」な人で..............
お誂えむきに......北海道は自然がイッパイ(笑)........
シャレた家族旅行なんて、1度も行かなかったケド............
(普通の旅行は、のちに両親2人で楽しんでた)
そのかわり、北海道は隅から隅までキャンプ旅行した..........。
休日は......山だ海だと車で連れまわされ...............
なにかっちゃ~山奥にいた(笑)....それか誰もいない海か........
父の気分次第の珍道中で..................
目的地へ行くのに、正規のルートなんて辿らない............
落ちたら死ぬってな、けもの道を突っ切っていく.........
幼い子供達に、配慮するような人じゃないから..............
何時間でもデコボコ道を暴走する時もあれば.............
山奥で何時間も「渓流釣り」をしたりする...............
女房子供には、「熊がいるから車からでるな」と言って........。
人工的な場所.....キャンプ場にさえ、行かない人だった...........
悪天候になったり、帰り道などで、鄙びた温泉宿に泊まるくらい.......
人の大勢あつまる「観光地・商業施設・イベント」....など......
いまだに興味を示さないのは、あきらかに父の影響です........
だから今の暮らしは、「宝の持ち腐れ」状態になっている........。