雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

戦い済んで

2021-09-30 18:17:53 | 日々これ好日

      『 戦い済んで 』

    自民党総裁選挙は 岸田氏の快勝で終った
    一日経って すでに党四役などの顔ぶれがそろってきた
    派閥や長老の 影響があるとかないとか
    外野席の声は大きいが
    誰かの協力を得るということは 
    それなりの影響を受けるのは ごく当然のことだ
    あらゆる方面からの 要望や圧力を 避けることなく受け止めて
    その全てを生かすような 体制作りを期待したい

                        ☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党新総裁に期待

2021-09-29 18:36:52 | 日々これ好日

      『 自民党新総裁に期待 』

    自民党総裁選挙は 岸田文雄氏が快勝
    大方の 事前予想を超える差がついたが 
    結果は 多くの方が予想した結果のようだ
    岸田新総裁は 前回総裁選挙では
    期待されていた中で 大敗に追い込まれたが
    結果としては いろいろな面で良かったのかもしれない
    内外とも 安穏な環境ではないが
    どっしりとした政権運営を 期待したい

                ☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい時代の訪れ

2021-09-29 08:02:55 | 古今和歌集の歌人たち

     『 新しい時代の訪れ 』

              
    「 ふる年に春立ちける日よめる 」 作者 在原元方

  年のうちに 春は来にけり ひととせを

         去年とやいはむ 今年とやいはむ

( 巻第一 春歌上  NO.1 )
   としのうちに はるはきにけり ひととせを
           こぞとやいはむ ことしとやいはむ 

☆ 歌意は、「 まだ十二月だというのに 春がやって来た 過ぎ去った一年を 去年と言えば良いのか それとも 今年と言うべきなのか 」といったものでしょう。
詞書(コトバガキ)にあるように、旧年つまり十二月中に立春になったので、その日に詠んだ歌です。当時の暦では、立春の訪れは旧年十二月と新年一月と、ほぼ同数でした。

☆ 作者 在原元方(アリハラノモトカタ)の生没年は未詳です。 
作者の父は在原棟梁(アリハラノムネヤナ・従五位上筑前守。898 年没。
)。祖父は文人として著名な在原業平です。業平は、平城天皇の孫ですから、元方も家柄としては一流と言えます。歌人としても、古今和歌集には14首が選ばれており、勅撰和歌集には全部で35首採録されています。中古三十六歌仙にも選ばれていることから、後世においても歌人としての評価は高かったようです。
しかし、官位は正五位美作守で、貴族としては必ずしも恵まれてはいなかったような気がします。生没年が未詳であることも、いっそうその思いが深くなります。

☆ なお、死後怨霊となり冷泉天皇らを悩ませたとされる藤原元方という貴族がいますが、作者も大納言藤原国経の猶子になったらしく、藤原姓を名乗った可能性があり、活躍時期も近いため混同されることがあるようですが、全くの別人です。

☆ 掲題の歌は、古今和歌集の巻頭に選ばれています。
当然のことながら、作者がそのことを意識して詠んだわけではなく、十二月に立春を迎えることも特別珍しい現象ではありません。この歌の一番の良さは、その状況を面白く表現したことにあると思うのです。
興味深いことは、古今和歌集の撰者が、どういう理由でこの歌を栄えある一番歌にしたのかと言うことです。
これは、まったく個人的な見解ですが、『まだ古い時代のなかで、立春という新しい時代への旅立ちの時を迎えたことを、宣言しようとしているもの』と受け取りたいと思っています。

      ☆   ☆   ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい朝焼け

2021-09-28 19:11:21 | 日々これ好日

      『 美しい朝焼け 』

    早朝 美しい朝焼けに出会った
    当地の空は ほぼ全体が厚い雲に包まれていたが
    東の 山野端辺りだけが 雲が切れていて 少し明るく
    やがて みるみるうちに 見事な朝焼けが広がっていった
    江戸時代なら ちょうど 明け六つの頃だな などと思っていると
    何とはなく 小さな幸せを頂いているような気になった
    単純な精神構造だと思いながらも 
    清々しい一日の スタートとなった

                     ☆☆☆
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面解除へ

2021-09-27 19:13:21 | 日々これ好日

      『 全面解除へ 』

   27都道府県に出されている
   緊急事態宣言・蔓延防止等重点措置について
   全面解除の見込みとなった
   地域によっては いきなりの全面解除に
   懸念を示している所もあるようだが
   それは 各知事の権限で対策すべきだと思う
   緊急事態宣言などというものは あくまで「緊急」であって
   国民が 飽きてしまうような状態になるのは 考えものだ
   ただ 全面解除となれば 
   私たち一人一人のモラルが問われることを 覚悟せねばなるまい

                      ☆☆☆
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有終の美

2021-09-26 18:27:38 | 日々これ好日

        『 有終の美 』

    菅首相が 首相として最後の外遊から帰国された
    国内では 次期首相を巡って つばぜり合いが続いているが
    残り少ない任期中の 菅首相に注目したい
    在任中について 非難することは簡単だが
    例えばコロナ対策においても ワクチン接種の順調な拡大には
    菅首相の貢献を 否定することは出来まい
    新規感染者数も かなり減ってきたことであり
    有終の美を果たして頂くことを 祈りたい

                  ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一息まで来たけれど

2021-09-25 18:49:36 | 日々これ好日

     『 もう一息まで来たけれど 』

   多くの都道府県に出されている
   緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置などの期限が
   間もなくやってくる
   このところの新規感染者数は 急速な減少を見せているが
   数字自体は そうそう低い水準とはいえまい
   一方で ワクチン接種は 実に順調に進められており
   飲食業などを中心に 経済活動の制限は もう限界かもしれない
   さらに 緊急事態宣言などの効果も かなり薄くなっている
   さて 政府の決断や如何に??
   それを受けて 私たちの行動は如何に!!

                ☆☆☆ 
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四球 四球 四球 大谷サーン

2021-09-24 18:10:26 | 日々これ好日

    『 四球 四球 四球 大谷サーン 』

   ホームラン王を争っている 大谷翔平選手
   昨日は四つ 今日は三つと 四球責め
   ある程度は仕方がないとしても 残念な気もする
   しかし 考えようによっては
   大谷翔平選手には気の毒だが 
   ここまで警戒されると 痛快な気もする
   負けるな 負けるな 大谷サーン

                                                   ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろりそろりと

2021-09-23 17:57:52 | 日々これ好日

      『 そろりそろりと 』

    秋分の日の今日 好天に恵まれた地域が多く
    観光地などの人出は かなり多かったようだ
    コロナ感染者が減少しているのは 結構なことだが
    その原因を 納得できるように 説明してくれる人は見当たらない
    ただ ワクチンと 各人の行動規範の向上が
    かなりの部分を占めていることは 間違いあるまい
    ぼつぼつ 新しい日常を 模索したいところだが
    あくまでも そろりそろりと 参りましょう

                   ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまひとたびの

2021-09-23 08:03:54 | 私の好きなフレーズ

    『 あらざらむ  この世のほかの 思い出に
               いまひとたびの 逢ふこともがな 』


・・・ この作品における「いまひとたびの」の持つ凄さは、後世の人に、この言葉は安易に使えないと思わせるほどの圧力を与える、迫力に満ちたものだと思うのです。
これほどすばらしい言葉なのに、この作品以降に、この言葉を詠み込んだ和歌は、現在伝えられている著名な歌集を見る限り極めて少ないのです。
これは、私の勝手な推量ですが、おそらく当時には、この言葉を詠み込んだ和歌が数多く作られたのでしょうが、和泉式部のこの和歌と比較されてしまい、後世に残れなかったのだと思っているのです。

     ( 「言葉のティールーム」第一話 『いまひとたびの』より )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする