『 アマリリスを植える 』
当地は 少し風があるも ぽかぽかのお天気
気になりながら 一日延ばしにしていた
掘り上げていた アマリリスの球根を植え付けた
数年前に 球根を一つ買ってきたもので
毎年 真っ赤な花を楽しませてくれる
球根も増えて 今年は九つ植えた
小さな物もあるが 幾つ咲いてくれるかな
他の物も このくらい増えてくれるとナァ などと
欲深いことを考えながら 春を楽しませていただいた
☆☆☆
『 食物連鎖の頂点にある人間は、もう少し、自然に対して謙虚でなければ、このごく当然の流れを防ぐことが出来ないような気がするのです。』
日本人が絶滅危惧種になろうと、あるいは絶滅してしまうとしても、そんなのは、人類のほんの一万年ほどの歴史を調べてみれば、絶滅してしまった民族や国家などは数え切れないほどあるわけですから、不思議でもなんでもありません。問題は、日本人だけのことではなく、人類という種そのものが絶滅に向かう時期があるかもしれないということです。
大型動物が失われる前には、その餌となる物が減少しています。小さな(弱い)物から減少し、その傾向は大きな(強い)物に移っていき、最も大きな物は減少にとどまらず、絶滅に向かうのです。
食物連鎖の頂点にある人間は、もう少し、自然に対して謙虚でなければ、このごく当然の流れを防ぐことが出来ないような気がするのです。
( 「小さな小さな物語」第六部 NO.337 より )
『 日韓議連会長に菅さん内定 』
超党派の日韓議員連盟の 次期会長に
菅義偉前首相の就任が 内定した
最悪の状態が続いていた 日韓関係が
現在 雪解けのチャンスを迎えている
どのような理由があろうとも 最も近い国との関係が
今のままで 良いはずがあるまい
せめて ふつうの隣国関係を 構築すべきだと思う
今のチャンスを 生かせるよう
実力者会長の手腕を 大いに期待したい
☆☆☆
『 大谷サーン 名古屋入り 』
遂に 大谷翔平選手が 名古屋入りした
米国から チャーター機を乗り継いでの名古屋入りで
球場ばかりでなく 避けているはずの空港でも 注目を浴び
テレビの映像からでも 存在感の大きさを
改めて 見せつけられた
駐日米大使を 表敬訪問したというニュースも有り
その存在は 野球界を超えている
でも WBCも 頑張って下さーい
☆☆☆
『 目下 熱戦中 』
将棋の順位戦
名人戦への 挑戦権をめぐって
A級順位戦の 最終対局が 五戦同時に行われている
広瀬章人さんと藤井聡太さんが 同率首位に立っているが
勝敗の結果によっては 他の人にもチャンスがあり
目下 熱戦が行われている
まだ どの試合も 結果は決まっていないようだが
今夜じゅうには決まる 結果やいかに?!
☆☆☆
『 月面を目指して下さーい 』
新たな宇宙飛行士候補に お二人が決まった
JAXAの募集には 4147人が応募したそうで
大変な難関であったことが分かるが
それ以上に それほどの応募者がいることに 驚いた
選ばれたお二人は 二年間の訓練を経て
正式に宇宙飛行士になるそうだが ぜひ突破していただき
ぜひとも 月面を目指してくださーい!!
☆☆☆