一月五日は青龍寺でダンジョウをしている。
座敷に叩き板を敷いてフジの木を叩いた。
昔は廊下など板の間を叩いたそうだ。
そのときにもらってきたゴーさんのお札を挿したウルシの木は苗代の水口に挿して水戸祀りをしている。
その後の田植え初めにはサブラキと言って、白米と大豆を包んだフキをイグサで結んだフキダワラ六本を奉る。
桝には1cm角に切ったキリコ(モチ)と煎ったコメを入れて、12本のカヤも挿す。
台所には「コメコガシ」と呼ぶ煎ったコメを御飯に入れてお供えをするという。
藺生ではTさんだけが今でも続けている農耕行事だという。
来年は是非お伺いしたいものだ。
写真は葛神社秋祭りのオーコ。
(H21. 6. 7 Kiss Digtal N撮影)
座敷に叩き板を敷いてフジの木を叩いた。
昔は廊下など板の間を叩いたそうだ。
そのときにもらってきたゴーさんのお札を挿したウルシの木は苗代の水口に挿して水戸祀りをしている。
その後の田植え初めにはサブラキと言って、白米と大豆を包んだフキをイグサで結んだフキダワラ六本を奉る。
桝には1cm角に切ったキリコ(モチ)と煎ったコメを入れて、12本のカヤも挿す。
台所には「コメコガシ」と呼ぶ煎ったコメを御飯に入れてお供えをするという。
藺生ではTさんだけが今でも続けている農耕行事だという。
来年は是非お伺いしたいものだ。
写真は葛神社秋祭りのオーコ。
(H21. 6. 7 Kiss Digtal N撮影)