マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

柳・上柳の地蔵盆

2017年04月12日 09時32分18秒 | 吉野町へ
この日の行事取材地は吉野町と大淀町。

各地の地蔵盆の在り方を拝見することにある。

目的地に向かう道すがらに見つけた地蔵盆の提灯。

ずらりと横並びに吊った提灯は否が応でも目に入る。

これは是非とも話を伺っておいたほうがいいだろうと思って車を停めた。

ここより先の処でUターン。

その場で目が点になった施設に揚げた幟旗。

これは一体何であるのか。



「火の用心」の大きな文字があるからここは消防署。

なにかがおかしい。

「火の用心」は上から読んで火の用心。

その左側に貼ってる幟旗の文字は「交通安全」。

なぜか逆さ文字である。

逆さ文字に違いないと思うのは下段の横文字。

正位置に書かれた文字は「中竜門交通安全協会」である。

ここは一体どこなんだ。

辺りを見渡せば地域施設の位置を示す地図がある。

それには「吉野町消防団中竜門第一分団管内図」とある。

その地図を立てている横に施設がある。

「中竜門地域振興センター・柳児童館」である。

ここは吉野町の柳であった。

柳は西から田尻、中央、中村。

中村の北に別所。

また、中央の東に上柳とある。

さきほど見かけたたくさんの提灯を吊っていた地蔵盆がある地区は上柳。

Uターンして村の人に聞けばそうであった。

上柳の地蔵盆は8月24日。

夕方の午後5時半ころから集まる。

当番の人が地蔵さんに供えるセキハンの握り飯を並べる。

コモチも多くて一斗半も搗く。

太鼓を打ってカセットテープが唱える念仏を流している。

終るのは午後6時だと区長さんらが話していた。

それまでの時間帯は他町村地区の地蔵盆の様相を探索、取材する。

一旦は上柳を離れて大淀町増口中増西増に吉野町丹治に出かける。

そこでの取材を終えて戻って来た時間帯は午後6時。



県道の拡張工事によって埋没していた地蔵さんが出てきた。

谷にあった地蔵さんはこうしてコンクリート製の崖内に設えた祠に納めて祭っている。

日中に遭遇した地蔵さんの前は長机があったが、それは相当数ある御供を納める祭壇になっていた。

その代わりではないが、歩道に並べた長椅子を設えていた。

すでに何にかの人たちが夕涼みを兼ねて座っている。

話していたセキハンの握り飯のお供えを拝見する。



お盆に盛ったセキハンの握り飯はたくさんある。

形はどちらかと云えば俵型である。

ざっと数えただけでも100個の握り飯。

上柳の戸数は20戸というから一軒に何個かの握り飯が配られるのであろう。

白い餅はコモチ。

前述したように一斗半も搗いたコモチは桶でもなくバケットに盛っていた。



当番の人は花を立ててローソクに火を灯す。

線香も火を点けていくころの時間帯は陽も暮れる。

辺りはゆっくりと時間が流れ、電灯線をひいた提灯に火を灯す。



村の人たちがやってきて始まりを待つ。

子供たちの姿もみえる。



老若男女が揃って長椅子に座る。

地蔵さんに手を合せばカセットテープが唱える念仏が流れる。

車の往来が激しい国道沿いの地蔵盆。

役員たちは交通安全にここより上下区間とも人を配置して通りがかる車に合図する赤色LED誘導灯で誘導していた。

上柳の地蔵さんは、この新道の拡幅工事をしている際に出てきたという。

右下にある谷から出現した地蔵さんは大切に守ろうというわけでコンクリート製の崖内に設えた祠に安置したということだ。

カセットテープの音源は生前に導師が残したお念仏。



なみようほうれんげきょ・・の念仏に合わせて村人たちもお念仏を唱える。

村内にあるお寺は願成寺。

無住寺であるが、真宗大谷派の東本願寺の教区になる。

お念仏を終えたら先を急がねばならない。

日が暮れているかななおさら急がねばならない。

事情を申しあげて、さようならを伝えたらどっさりとお下がりのコモチを分けてくださった。

ありがとうの気持ちは再会したときにお礼を伝えたい。

そう思って退出した。

(H28. 8.24 EOS40D撮影)

榛原篠楽の地蔵尊を探す

2017年04月11日 09時09分36秒 | 宇陀市(旧榛原町)へ
この日の取材地は吉野町大淀町

向かう道すがらに拝見しておきたい地域がある。

昼前は大和郡山市の豊浦町

午後一番は桜井市の箸中

向かう先の吉野町はもっと遠い。

その手前でもない通り道に宇陀市榛原がある。

榛原は庚申さんもあれば地蔵さんも多い。

うち篠楽(ささがく)はたまたま訪れた5月8日

住民のⅠさんが話してくださった篠楽の地蔵盆。

本来は8月24日であったが、今は村の人たちが集まりやすい日曜になった。

それは来週にされるのであるが、場所は未確認だった。

時間があるので場所だけでもみておこうと思って山へ向かう里道を歩く。

集落をやや外れた処にあった祠。

たぶんにこれだと思うがなんとなく怪しい。

奉供養西国・・云々とあるから地蔵尊でもなく六字名号でもない。

(H28. 8.24 EOS40D撮影)

箸中下垣内の愛宕さん

2017年04月10日 08時32分38秒 | 桜井市へ
前月の平成28年の7月19日に土用入りの土用餅買いに立ち寄った和菓子屋さんが話していた箸中の垣内。

下垣内、中垣内、車谷垣内の三垣内にあると聞いていた。

なかでも下垣内はダイジングさんもあれば地蔵盆も。

そして愛宕さんの行事も行われている。

光背に三輪山を配した処に建つ三つの石塔群。

左から大神宮、右に地蔵石仏。

中央に愛宕山の文字を刻印した愛宕さんを配置した場である。



この年に当番する人は会所に保管していた提灯をぶら下げる。

当番の人の都合の良い時間帯に設営される。

この写真は昼頃に撮ったもの。

おそらく朝の時間帯に設えたと思われる。

垣内の人たちが集まってお参りされる時間帯は午後4時と聞いている

(H28. 8.24 EOS40D撮影)

豊浦の地蔵尊

2017年04月09日 09時35分52秒 | 大和郡山市へ
この日の取材地は吉野町大淀町

向かう道すがらに拝見しておきたい地域がある。

地元、大和郡山市豊浦町の地蔵盆である。

今夜の午後7時ころに提灯を吊って地蔵盆の数珠繰りをすると聞いている。

場はどこか、である。

以前から知っているので迷うことはない。

集落の東側を走る近鉄橿原線がある。

西側はJR大和路線である。

集落の南側を走る車路の通行量は多い。

多い上に踏切がある。

そこで停まらざるを得ない路線である。

昨年の12月までは接骨鍼灸院の患者さんを送迎するドライバーをしていた。

ここら辺りは週に3回も通る道。



仕事以外にも度々利用する車路の北側に豊浦の地蔵尊がある。

この地を訪れた奈良民俗文化研究所代表の鹿谷勲氏が執筆した記事が毎日新聞にアップされている。

なお、豊浦の地蔵盆数珠繰りは雨天の場合は場を公民館に移して行われていると聞いている。

(H28. 8.24 EOS40D撮影)

何かが動いているが正体は不明

2017年04月08日 07時34分05秒 | つうしん
今夜もFB。

溜め込んでいる記事を公開したり、閲覧する毎日。

突然のごとくパソコン動作が遅くなった。

何かが動いているのか・・・わからない。

こういう事象は短時間で終わることは多い。

タスクに負荷がかかって動きが悪い。

しばらくすればそれが終わったとノートンメッセージが出力される。

今夜はそうやとんやが許してくれない。

無線LANの動作状況を確かめようと思ってすべての処理をやめた。

ワードもエクセルも画像処理も・・・。

もちろんインターネットも停止した。

すべての動作をやめたがチカチカ点滅を繰り返す無線LAN。

こういう事象は以前もあった。

直近は前月の7月13日、14日・・・。

思い返しても結局のところは原因が不明。

その日以来、ノートンインターネットセキュリテイを見ることはなかった。

異常なときでなければ見ない。

自動処理をしているから見る必要もない。

が、こういうときには見ざるを得ない。

開いたノートンインターネットセキュリテイは「コンピュータがチューンナップされました」と表示していた。

なにをチューンナップしているのかわからない。

次に履歴を手繰ってみた。

「権限がないアクセスを遮断しました(プロセスデータのアクセス)」が頻繁に出力していた。

時間帯は22時20分から23分までだ。

履歴はあったが、その後の症状は相も変わらずのチカチカ点滅の無線LAN。

停止もせずに何かが動いている。

正体はまったくわからない。

ノートンライブアップデートを見る。

更新の確認は・・・。何かわからないが終了した更新のダウンロードが始まってインストールに移っていた。

完了に対して「OK」で応える。

ところでタブレット端末の動作はどうなんだろうか。

かーさんもこのときは使っていなかった。

なにも動いてはいないのにチカチカ点滅の無線LAN。

タブレット端末でブログやFBを動作してみる。

若干はいつもよりは反応速度は遅いがイライラ感はない。

パソコンのほうと云えば、イライラ感は倍以上。

これって、何なん、である。

それから2時間。

疲れがあったのか寝てしまった。

気がついたら深夜の午前0時過ぎ。

無線LANは点滅していない。

深刻な事態は消滅したようだ。

たぶんに考えられるのがなんらかのソフトのアップデート。

なんらかと云ってもたぶんにノートンインターネットセキュリテイの何か、であろう。

履歴を見れば「ノートンコミュニティウオッチフイードバックが保留」とある。

発生時間は前夜の午後11時5分。

疲れて眠りについたころだと思う。

履歴は午後11時23分にあった「ノートンエラーフォントを提出した」とある。

関係ないだろうな。

ちなみに翌朝はなにごともなく動いている。

ノートンインターネットセキュリテイの履歴の前にしておこうと思ったディスクの最適化。

本来ならウインドウズソフトで実施するのだが、物は試しと思ってクリックした。

が、延々と実行する「ドライブCの断片化解消中」。

1時間を過ぎても終わらない。

そういやこのパソコン、買ってから一度もしていなかったっけ。

それにしてもだ。

ノートンって何故にこんなに不親切なんだろうか。

実行の進展がまったくわからないのに呆れてしまう。

結局は終わったが、なんとなんとの1時間31分。

断片化ファイルは1935個。

その割には長かった。

(H28. 8.10 記)

断線ケーブルでは充電できない

2017年04月08日 07時29分04秒 | つうしん
海外に職を求める次男と電話画像で会話するスカイプ。

その道具に買ったタブレット端末はNEXUS7。

32GB対応の機種は平成24年12月4日に買った。

当時の価格は24800円だった。

主な利用者はかーさん。

私は、といえばその合間になる。

利便性に大満足するかーさんはこれがないと生活ができない娯楽の必需品。

多様な使い方ができる。

それが突然のだだをこねる。

毎朝の利用場所はトイレ。

籠ってブログやFBに書きこまれている動向を知る。

たとえ十数分であっても熱中してしまう。

この日はなんとなくおかしかった。

立ち上げた電源はもうすぐ切れるというメッセージを出していた。

こりゃいかん、であるが脱糞はまだ、だ。

もう少し、もう少しと思っているうちに画面が真っ黒になった。

パワーの消滅である。

トイレを出てから電源コネクタを繋いで充電する。

完全放電しているので時間がかかる。

ただ、コネクタを挿し込めばパワー充電中の小さな画像がでるのだが・・・。

いくら待ってもでない。

こりゃ、ほんまにいかんである。

このような状態は過去にも何度かあった。

あったが、電源スイッチた音声スイッチを長押ししている間に出現していた。

今回もそういくだろうと思っていたが、だめだった。

翌朝の二日になっても減少は解消できない。

パソコンからネットで現象と解決策をさぐる。

同じような悩みをもつ人、多しであるが、解決には至らなかった。

もしかとすれば、本体ではなく、電源パーツに問題あり。

そう思ったのはコネクタコードだ。

何年か前にコード接点部分のプラスチックガードが緩んだ。

しっかり閉まっているはずのガードが緩んだが、補修はしなかった。

むき出しになった線がある。

いつの日にか、それが折れていた。

いつかは断線するだろうと思っていたむき出し線。

たぶんにこれが原因だろうと思うが、素人の私にとっては専門家の声を聞きたい。

そう思って近くにあるジョーシン電機に出かけた。

買ったお店は大和郡山イオンモール内であったが、まずは近くにある富雄南イオンタウンのジョーシン電機。

早速、店内におられたタイガース模様のユニホームを着た店員さんに声をかけてみる。

どうぞ、こちらで腰かけてくださいと云われる椅子に座る。

事象を伝えた店員さんが動きだす。

持参したNEXUS7は店内サービスカウンタにある電源コードを挿し込む。

すぐさま立ちあがって充電パワーの絵柄が出る。

NEXUS7本体に異常は見られない。

当然ながらに電源プラスのコネクタコード。

あのむき出しのコネクタケーブルである。

ところが予想に反して素直に立ちあがる。

店員さが持っていたタブレット端末に充電を示すメッセージが出る。

悪くはないんだと思うが、保証はできないケーブル事情、ではなく事象に対応である。

繋ぎのケーブルは多種多様。

陳列しているケーブルの種類はさまざま。

なにを選んでよいやら、である。

お任せしてくださいとは云わなかったが、陳列棚に並んでいる製品をもって説明してくださる。

素人でも実に判りやすい説明にかーさんも頷く。

選ばれた接続ケーブルはスマートフォン用の極細・充電・データ転送ケーブル。

MICROUSBケーブルの表示もあるケーブルは長さが1M。

ほどよい長さである。

電源プラグは問題なし。

購入したケーブルはまったく問題なく動きだした。

対応は充電だけでなく、パソコンに繋げてデータ転送もできるそうだから、なんかのときには使えるだろう。

買ったケーブルを繋いでしばらくは充電。

ブログもFBも繋がった。

ここ十日間ぐらいは繋がり難くなっていた。

我が家の無線LANが弱くなったのか別室のリビングまでは届かなくなっていた。

しかも、だ。

毎日に利用するトイレも繋ぎが悪くなっていた。

これらの事象も解消した。

充電にパワーがなくなっていたのだろうか。

ちなみに買った接続ケーブルはエレコム社製のMPA-AMBXLP10GK。

特別価格の税抜き740円で充電不可事象を解決できた。

(H28. 8. 2 SB932SH撮影)

車中食はシーカくんのパン屋さんの惣菜パン

2017年04月07日 09時05分29秒 | あれこれテイクアウト
我が家の近くにありがたいショッピングタウンがある。

スーパーの山陽マルナカもあれば薬屋さんのココカラファイン、百均ショップのダイソー、DIY店のDCMダイキに電器屋さんのジョーシンもある。

ここにはパン屋さんもある。

前々から知ってはいるものの入店はしたことがない。

パンは山陽マルナカ店内で作りたてを販売しているので買うことはなかった。

ふと、気になりだしたシーカくんのパン屋さんは奈良交通の直営販売店。

どんなパンを売っているのか入ってみた。

試しに100円のカレーパンを買った。

食べたら美味しいではないか。

具材のカレーがたっぷり入って、味も良し、である。

再び食べたくなって数週間後に訪れたシーカくんのパン屋さんは富雄南イオンタウンの中にある。

またもやカレーパンであるが、そのときは特別製のカレーパンだった。

またまた来店したシーカくんのパン屋さん。

今度はまるごとエッグベーコン。

いずれも税抜き価格のジャスト100円。

他にも150円や250円商品もあるが、私は100円パンで十分。

この日も買い出しに立ち寄ったシーカくんのパン屋さん

24日もそうしたが、本日もまた車中食にパンが二つ。

毎回、品物を換えながらの注文はまんぷくブレッド・まるごとエッグカレー。

どちらも大満足のお味である。

(H28. 8.28 SB932SH撮影)

はらぺこ食堂ぶっかけうどん冷たいのん

2017年04月07日 08時58分26秒 | 食事が主な周辺をお散歩
京都・木津川市鹿背山の先祖迎えの様相を撮っていた時間帯は12時。

各戸でされている風情を納めるには時間がかかる。

思っていた以上に時間がかかって桜井市の萱森行きは断念した。

もっとも萱森は夕刻に主要な先祖さんのお迎えがある。

その行事が始まるまでの時間帯はどこにするか。

目指すは田原本町の矢部。

そこへ行くまでの道中にある食事処を探す。

ここならお安くて美味しくいただけるワンコイン食堂。

店名は「はらぺこ食堂」だ。

この日もともに行動していた写真家の口に合うかどうか。

気にはなるが、行ってみたいと言い切る声に背中を押されて車を走らせる。

到着した時間は午後1時。

寛ぐ時間もあるから落ち着いて食事ができる。

Kさんは白飯定食の揚げ物トンカツ。

私はあっさりとお腹を満たしたいと思って麺類を探す。

同店内で定食を食べたのは前年の5月。

いつもはパック詰めの持ち帰りテイクアウトの弁当にしている。

これがなんとの税込350円。

値段からは想定できない格別なお味に惚れこんだ。

とにかく白飯が美味いのだ。

この日は白飯ではなく麺類。

特に食べたいのはうどんである。

定食、丼もんしかないと思っていたはらぺこ食堂。

メニューにあった麺類に悩まされる。

うどんは決まってぶっかけとしている。

はらぺこ食堂にもそれはあったが500円。

なんと、なんとのエビ天が二尾ものっている。

これだと指をさして店員さんに伝えた。



麺椀に盛られたぶっかけうどんはやや細め。

エビ天は揚げ玉衣を纏っている。

サクサク感たっぷりのエビ天は身がプリプリ。

とにかく美味い。

たっぷり盛ったおろしダイコン。

出汁と絡まって麺はつるつると喉を通っていく。

喉越しが気持ちいいし、やや強めのコシがあるから歯ごたえを感じるうどん麺に感動する。

出汁はどちらかと云えばやや辛目。

醤油っぽさでないが、出汁の素はなんだろうか。

それもあるが、エビ天ないぶっかけも提供してほしいと願うばかりのはらぺこ食堂が毎日新聞に掲載された。

(H28. 8.14 SB932SH撮影)

なか卯橿原店のハイカラうどん

2017年04月07日 08時54分28秒 | 食事が主な周辺をお散歩
明日香村の一部ではあるがお盆行事に夏の景観でもあるカンピョウ干しを撮らせてもらって安堵町に向かう。

その道中にあった丼もんとうどん麺で名高いチェーン店のなか卯。

2カ月前に入店・食事をしたお店は桜井店だった。

そこでは5種野菜冷やし担々うどんに唐あげセットを食べた。

美味しかった。

今回もおうどん。

お昼はそんなに入らないからどうしても軽くということで麺類を指定する。

うどんに具がなければ本来の味がわかる。

そう、思っている。

うどんの味が特にわかるのはぶっかけうどん。

ところがなか卯にはそれがない。

残念なことであるが、選ばないと食べられない。

仕方がなく選んだ麺類はハイカラうどん。

なか卯での商品名称はカタカナ表記でなくひらがな表記。

「はいからうどん」である。

「ハイカラ」は発祥からいっても「ハイカラ」だろうに・・。

ということで私はやはり「ハイカラうどん」としたい。

ハイカラうどんは実にシンプル。



天かすでなく、揚げ玉にめちゃ薄く切ったカマボコに刻みネギ。

関西人にもっともらしい味付けにツルツル食感が嬉しい。

今回で2回も利用させてもらったなか卯。

現金支払いがキツイ。

どうか、電子マネーでも支払えるよう企業努力をしてもらいたいものだと思った。

(H28. 8.13 SB932SH撮影)

ラ・ムー京終店で買ったかき揚げでぶっかけ蕎麦を食べる

2017年04月07日 08時51分51秒 | カンタンオリジナル
前日に買っていたラ・ムー京終店で買ったかき揚げ。

厚さ満点の野菜入りかき揚げは税抜き価格で91円。

でっかいから二つ割り。

我が家の二人が昼食によばれるぶっかけ蕎麦にのせて食べる。

だし汁はたっぷり。

トロロイモも添えて食べるが忘れてはならないのが山葵。

これがなけりゃ味が引き締まらない。

蕎麦は乾麺。

生よりこちらの方が、噛み応えがある。

喉越しもいいから我が家は一般的に売っている乾麺だ。

ツルツルというか、ずずずぅというか音をたてて喉を通っていく。

半分ぐらい食べたところで気がついた。

味付け刻み海苔を忘れていた。

もういいやと思ってそのまま食べた。

(H28. 8. 3 SB932SH撮影)